
いつもこのサイトを利用させて頂いているgooファンです!
さて、今に始まった事でもないし、このサイトでも時々取り沙汰されていて、”またか!”と思われるかもしれませんが、敢えて質問(と言うかご意見頂戴)させて頂きます。
最近、かなりの質問者が質問を締切らない状態が目立つように思えて仕方ありません。質問しっぱなしで、回答を見ているのか? 回答を見てそれっきりなのか? 質問した事を忘れてしまったのか? いずれにしろ全く無反応の質問(者)が目立つように思いませんか?
回答して、明からに問題点は解決しているだろうと思われる質問もほったらかしで、質問者は一体どう言う気持ちで質問しているんでしょうか?
1.困り度3で質問し、多数の回答が寄せられていて、問題解決になってるにも関わらず、締切らない。(無論、お礼の一言もなし。)
2.同じ質問を何度も書き込む。(この行為自体は問題ないとは思いますが、先の質問を締切らずに、同じ質問を立ち上げるのは問題? まして、前回の質問の回答にコメントなし。)
3.多数の回答に対し、一人だけにお礼を書き、そのまま放置。残りの回答者にはコメントなし。(そのまま締切ってるのもあるし、締切らないのもあり。)
4.お礼なしのまま締切る。
など、色々ありますが、皆さんどう思われるでしょうか? 一応、???と思われる程度が大きい順番に書いたつもりです。
いつまで経っても締切らない質問は管理者の方から2週間目と4週間目に締め切り催促のメールが届きますが、それでも締切らない質問は管理者の方で強制削除なんてのは私の勝手な意見でしょうか?(このサイトの一番最初の質問も未だに締切られていませんが…。)
人それぞれ考え方が違うと言うのは承知していますが、マナーやルールを守るのは人として守るべきラインだと思います。皆さんの忌憚のないご意見お待ちしております。

No.2
- 回答日時:
仰る通りだと思います。
せっかく書き込みしても何の返答も無いのは一寸むかつきますね。
以前どなたか回答者が質問者に対し「前の質問を締め切るよう」促す書き込みをしたら、質問者は「大きなお世話だ、未解決だ」と逆切れしてましたよ。長く締め切らないで居ても更に回答が来ることは無いと思いますが、なんだかな~って感じです。
以来、私は質問者のプロフィールを見て回答するか決めてますけどね。
無い知恵絞って回答書き込みますから、何か一言お返事くださいなって気持ちです。
でもね、中には凄く丁寧にお返事を書いてくださる方もいらっしゃるんですよ。
↓見てみて下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=477277
夜遅くの質問に回答頂き有難うございます。
紹介頂いた質問、拝見しました。イヤ~、凄いですね。(驚嘆!) 仰るように、凄く丁寧に回答頂くと、こちらも嬉しくなりますね。
>私は質問者のプロフィールを見て回答するか決めてますけどね。⇒私も以前、ブラックリストのような物を作っていたのですが、最近、新たにこのサイトを利用し始めた人に質問を締切らない人が多いように思います。(私の偏見かも?) 質問を締切ると言う事を知らないのでしょうか? もっとこのサイトの利用規約を見て欲しいように思います。
別にお礼を書け!と言ってるんじゃないんですよ。でも、質問をほったらかしにしている行為が???と思います。(何のために質問したのって疑っちゃいますね。)人間性の違いなんでしょうか?
どうもご意見有難うございました。
No.1
- 回答日時:
同感です。
質問してそれに対する回答を得たのなら最低限締め切るべきでしょうね。
せっかく回答したのに解決したのかしないのか、回答した方も合っていたのか間違った答えをしたのか、不安になりますよね。
また、過去の質問がそのままだと同じ内容で困っている人も参考にできないですよね。
やはり、一定期間締め切らない場合、管理者の方からなんらかの手立てをお願いしたいものです。
深夜にも関わりませず、回答頂き有難うございます。
実はこの質問立てようかどうかさんざん迷いました。でも、最近、どうも質問を締切らない人が目立つような気がして、思い切って立ち上げる事にしました。
その私の意見に同意して頂き嬉しく思います。こう感じている利用者さんがいて心強く思います。(私だけじゃなかった!)
>一定期間締め切らない場合、管理者の方からなんらかの手立てをお願いしたいものです。 ⇒そうなんですよ! 私が一番強く押したい(?)のはここなんです。いつまで経っても締切らない質問は管理者の方で強制削除してしまうような強行手段があってもいいように思いますが…。(←私の勝手でしょうか?)
もっとサイト利用者のマナーを高めて行ければいいですね。今回はどうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
ビーグルとキャバリアの ミック...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
ボウリングの平均スコア
-
質問歴が1回もない人は、質問す...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
「ご質問させてください」とい...
-
高校1年生です。 興味があるの...
-
教えてgooみたいな質問サイトで...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
質問です。 LINEで話そー!って...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
生きづらいです。
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
トクヨクって何?
-
「ググれば分かる事を質問する...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
活性化 と 活発化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
生きづらいです。
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ご質問させてください」とい...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「質問させていただく」は「伺...
-
「賜る」の使い方
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
質問すると「なぜそんなことを...
おすすめ情報