
初めまして。
このたび結婚することになりまして、図のような間取りの賃貸マンションに夫婦二人で住もうと考えています。
バルコニーは南と西の両面にある角部屋です。
広すぎると思うのですが、10年くらい先は親と同居で家を買う必要も無いので思い切ってちょっと贅沢しました。
そこでインテリアについて悩んでおり、ご相談させてください。
(1)和室前のリビングは両面採光なのですが、角に邪魔な柱があります。
この場合、どの位置にテレビを置くべきでしょうか?
また、ソファはどのようなもの(ペア、3人掛け、コーナータイプ等)を選択しどういう配置にすべきでしょうか?
(2)寝室は8条間を利用しようとおもっているのですが、シングル2つを選択すべきでしょうか? それともクィーンを選択すべきでしょうか?
尚、寝室も両面採光なのですがベッドは真ん中にドーンと置く感じなのでしょうか?
(3)この間取りで他に何か注意すべきこと、又は こうすれば良いよ・・というご意見があればお聞かせください。
以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
したが西向きでしたか。
失礼しました。それでしたらダイニングを背にして2.5人掛けぐらいのソファは置けますね。
3人掛けになるとふさぐような感じになってしまうと思いますので。
カウチの付いたL字型のソファも魅力的ですが
この間取りだと狭さが出てしまうと思うので普通にストレートのソファをおすすめします。
いずれにしろ縦方向に部屋が使えるなら横よりも自由度が上がりますので。
いいソファが見つかるといいですね^^
No.2
- 回答日時:
ふたたびこんばんは。
東西南北がわからないのですが通常上が北ですのでそう考えると西の腰高の窓は右側ということで宜しいでしょうか。
そうなるとテレビは西側の窓の下ということになりますね。
今はロータイプのテレビ台もありますのでそういうものを購入して
32インチぐらいまでの大きさのテレビを置くとあまり窓をふさがずにすむはずです。
ソファーはこの間取りだと本来ならダイニングとの境に南に向かって置くのがベストですが
テレビの配置を考えると和室のふすまをふさぐ状態で西の窓に向けて配置するようになりますね。
5帖の洋室を回転して当てはめると和室と南の窓のスペースがちょうどかさなりますので
リビングとして使えるスペースは約5帖になると思います。
一般的なテレビ台の幅が60cm、ソファが90cmぐらいですので2.5m強ということは残りのスペースは約1m。
テーブルも置けますがかなり窮屈なレイアウトになってしまいますね。
しかも和室にソファーをぴったり付けた状態で考えてですので
このレイアウトにするならソファーをもう少し前に出すと思いますから
有効スペースはもう少し小さくなるはずです。
ソファーは2人掛けがいいですね。3人掛けは部屋を狭くするだけですし
コーナータイプは間取り的にどこにも置けないと思います。
ここはソファーではなくラグを敷いて体のラインに合わせたような大きな座椅子にするというのはいかがでしょうか。
例えばこういうのhttp://item.rakuten.co.jp/shopbiyori/18601109/
座椅子だからと言って馬鹿にできません。うちにも和室で使っていますが座っていてすごく楽ですよ。
皮素材が高級感もあっていいのですが手入れが大変だし夏熱く冬は冷たいのでお勧めできません。
ロータイプのテレビ台に大きなラグ+リラックス座椅子。
これだと部屋が狭く見えないと思います。
もしくは足を投げ出して座るタイプのローソファー。
要するに高さを抑えることで部屋の空間を大きく取り狭く見せないということです。
しかし、ダイニングにテーブルがあると全体のつながりが無く
まとまりのない感じになってしまう可能性もありますね・・・。
気になるなら背丈のある観葉植物をダイニングとリビングの間に置いてつながりを切るといいかもしれません。
あまりいいアドバイスではなくてすみません。
あれこれ考えている今が一番楽しいんですよね。うらやましいです^^
ではでは。

ありがとうございます。
図まで描いていただいて、大変参考になりました!
また説明不足で申し訳ないのですが、右が南 下が西になります。
この場合はテレビは西ですよね。
ソファは捨て難いのですが、リラックス出来そうな座椅子・・魅力的です・・・。
ちょっと悩みます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
間取り拝見しました。いわゆる「テレビ置き場泣かせ」な物件ですね。
僕は部屋を探すときはテレビを置く場所を一番最初に考えます。
ところでご質問にお答えする前にこちらからもいくつか質問が。
(1)LDKの窓はどちらも掃き出しでしょうか。
(2)和室と間取り右側のバルコニーとの間のリビングは何mぐらいありますか。
(3)LKDはキッチンも併せて16畳ですか。
寝室についてはこの間取りだと柱と柱の間にクイーンをどーんと置くようになりますね。
ただこの柱の間の間隔にもよりますが。柱と柱の真ん中に置いた場合は鏡台を置くとスペース的にきついですね。
収納も全てクローゼットにしてタンス類は外に置いておけないと思います。
スペースを有効に使いたいなら布団ですね。
その他のご質問については後ほど。
この回答への補足
早速、ありがとうございます。
説明足らずで申し訳ありません。
ご回答致します。
(1)南側は掃き出し窓、西側は腰高窓です。 が、腰高といっても床~50センチ程度の高さです。
(2)2.5メートル強でしょうか3メートルは無いように思います。
(3)その通りです。
分譲賃貸になります。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金槌の音を何とかしたい
-
新築LDK16畳は狭いですか?
-
回転寿司店に入ったら、お客さ...
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
家具の重さって何キロぐらい平...
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
椅子を戻しますか?
-
印刷された金色の文字をきれい...
-
パワーポイントで社内レイアウ...
-
長時間椅子に座ってて歩くとふ...
-
PC用セキュリティワイヤの机へ...
-
便の感染症について
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
モンハンワイルズをやりたいの...
-
ベランダから椅子に座って風景...
-
オフィスの椅子が上にあがる、...
-
ダイニングチェアの脚を自分で...
-
イスに座ってテーブル側に引き...
-
作業台天板と足を簡単に脱着可...
-
女性が椅子に座って、大股開き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金槌の音を何とかしたい
-
窓なしリビングについて
-
細長い12畳リビングのレイアウト
-
お客が来たらどこで?
-
この照明を購入したいので購入...
-
シーリングとペンダント、一緒...
-
助けてください。リビングの照...
-
インテリア相談
-
食卓とリビングテーブルは分け...
-
マンションのリビング、中和室...
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
男性トイレの個室にも、ベビー...
-
イスの滑りを悪くする方法を教...
-
便の感染症について
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
ご飯を食べる前などに、テーブ...
-
印刷された金色の文字をきれい...
-
学習机はドアから出せますか?
-
家具の重さって何キロぐらい平...
おすすめ情報