

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.2つ打ちの練習をします。
LLRRLLRRLLRRLLRRと2つずつ交互に叩きます。最初はゆっくりと確実に2つずつ叩きます。速くなってくると、手首の返しでは間に合わないので、スティックの先のリバウンドを利用して2回目を叩くように練習します。概ねメトロノームで160くらいまではリバウンドを使わずに手首を返して2つ打ちして、そこから先はリバウンドでロールさせます。
注意しておきたいのは、よくスティックの先端をヘッドに押さえつけるようなロールをする人がいますが、できればスティックの先は1つ打ちの時と同じ高さまで上げて叩けるように練習しましょう。
確かに押さえつけるようなプレスロールもありますが、普通ブラスの曲では使いませんのでオープンロールを中心に練習して下さい。
2.パラディドルで左右の手のロール感覚を養いましょう。
LLRL RRLR LLRL RRLR
LRLRLL RLRLRR LRLRLL RLRLRR
など、1つ打ちと2つ打ちを組み合わせて、素速く叩けるように練習しましょう。これも速くなってくればリバウンドを使って下さい。
3.5つ打ち、7つ打ち、9つ打ちを確実にマスターすること
5つ打ち LLRRL RRLLR
7つ打ち LLRRLLR RRLLRRL
9つ打ち LLRRLLRRL RRLLRRLLR
これらは全てロールを応用した短いロール打ちですので、これらは完全にマスターできるまで練習して下さい。慣れてくると11つ打ちから17つ打ちくらいまで自在にコントロールできようにしましょう。
上記の他、1つ打ちの基本からフラム打ち、フラムタップなども並行して練習することは言うまでもありません。
最後に参考サイトをリンクしておきます。中高生の吹奏楽部員なら少なくともリンク先の音符で書かれているようなパターンは全て完全にマスターしないと、色々な曲を自由に叩くことはできません。これらはあくまでも中級者用ではなく本当に初歩の初歩の練習であることを忘れないで下さい。
http://eternal.s26.xrea.com/dj0102_2.html
回答ありがとうございます!!
具体的に詳しく書いていただき、
自分の未熟さをひしひしと感じました。(汗)
私も「早く皆についていかないと!」という気持ちで
スティックの先端をヘッドに押し付けるようなロールの仕方をしていたので、頑張って直そうと思います!(軽く癖になっているので)
やっぱりこういうのは初歩の初歩ですよね…、
私みたいな先輩にならないように後輩にもしかっり指導していきたいと思います! 詳しい練習法(参考サイトのリンクまでつけていただき)ありがとうございました!
初歩から地道に頑張っていきたいと思います!!
No.3
- 回答日時:
技術的な事は以下の回答者方々の内容を参考にして下さい。
しかし、もう一つ重要なことがあります。
それは、スネアのセッティングの高さが低すぎることです。
スネアとスティックの角度が鋭角になればなるほど、スティックは弾むことが出来ます。しかし、鈍角になれば、弾まなくなりドコドコという音になります。
ヘッドの面が、腰骨と同じくらいの程度でもかまいませんので、高くして下さい。スティックが弾みやすくなり、リムショットも叩きやすくなります。
最近の中高生のみなさんは、このセッティングがかなり低い傾向にあります。楽器の講習会に行っても、講師の先生方は、セッティングの高さまでは教えてくれません。一番大切な事なのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
ロールはスティックを転がすと言う考え方が一番簡単です。
スネアの叩くところの反動で帰ってくるスティックを押し返すようにします。あんまり力を入れすぎるとズザザッ!で止まってしまいますが、うまくやるとそこそこ長い時間できます。
これを左右で交互に行うわけです。
この間にも、スティックを動かすための手は8分のノリか3連符のノリかという感覚だけは持っておかないと、ロールがのびなかったり、変にのびていってしまう場合が出てしまいます。
アクセントさえも自由につけることができるテクニックなので、かなり練習が必要になります。
とかく、コツは人差し指と親指だけに神経を注いで、中指以降はスティックの微妙なコントロールに使うところです。まずは、人差し指と親指でスティックをつまんでスネアに落とす感覚で叩いてみるといいでしょう。スネアの上をトントンとバウンドします。
このバウンドをうま~く使うのがコツです。
回答ありがとうございますっ!!
やっぱりかなり練習がいりますよね、
ロール打ちができるようになる前に先輩が卒業しちゃったんで
練習を怠っていましたυ←
少し時間がかかりそうですが
バウンドがうまく使えるよう頑張ります!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 至急です 私は吹奏楽部でトロンボーンを吹いています 上手くなりたいと思っているのですが、やった方が良 3 2023/02/08 22:33
- 楽器・演奏 トロンボーン 吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。1年間吹いているのですが、周りから音が汚い、と笑 5 2022/05/28 22:16
- その他(暮らし・生活・行事) 高校2年生吹奏楽部所属です。私はフルートパートを担当しているんですけど、フルートパートに2年が3人、 1 2022/05/19 23:43
- 楽器・演奏 吹奏楽部に所属している女子中学生と女子高校生に質問です。 別の質問サイトで吹奏楽部に所属している女子 1 2022/08/02 05:51
- 楽器・演奏 吹奏楽部で打楽器を担当しているのですが、マリンバで♩=160で3連符がずっと続くようなところがあって 5 2023/02/11 13:27
- 楽器・演奏 現役or元吹奏楽部の女子高校生に質問です。 高校の吹奏楽部で吹く楽器を担当している女子部員はスカート 1 2022/09/17 15:04
- 楽器・演奏 拙い文章で申し訳ございません。 私は吹奏楽部に所属していて、トロンボーンを吹いてます。 部活体験入部 3 2023/04/13 23:37
- 楽器・演奏 高校の吹奏楽部で吹く楽器を担当している女子部員はスカートの下、 パンツだけになってフォックを外してフ 5 2022/09/01 19:02
- 学校 部活を真面目にしてくれません。 私は今 吹奏楽部に所属しています。 クラリネットのパートリーダーと副 4 2022/08/08 14:50
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラム初心者です・・ 最初に...
-
一昨日にギターを始めました。...
-
スケールって
-
ピアノの練習が嫌い!
-
20歳からエレキギターを始めた彼…
-
ギターをうまくなるには?
-
小さな恋の歌の最初の部分はブ...
-
ギターの高速ダウンピッキング...
-
けいおん!エレキギター弾き方など
-
ギター暦5ヶ月の初心者です。い...
-
MIDIキーボードをイヤホン...
-
フォークギターの練習方法は?
-
エレキギター歴3ヶ月ってどのく...
-
ツェルニーが嫌いです。 曲調は...
-
ギターで思い通りに指を動かす...
-
エレキギターおススメの曲
-
エレキギターの練習時の体勢(...
-
ドラムを叩いててできる水ぶく...
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
この曲名を教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
集合住宅でのオカリナ演奏は
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
トップギタリスト 練習時間
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ティンパニのロールが上手...
-
ギターが急に弾けなくなった!
-
ブルース・カントリーなどの教...
-
MIDIキーボードをイヤホン...
-
アコースティックギターのアル...
-
エレキギターを初めてやろうと...
-
Judy And Mary そばかす ギター
-
エレキギターの夜間練習は近所...
-
ドラム:練習パッドとスネアス...
-
大学からヴァイオリンを始めたい
-
ベースの指弾きで早弾き
-
エレキギターの座っての練習
-
サックスのことで質問です今日...
-
スライドギターの練習法
おすすめ情報