
ホームセンターの安いクロスバイクルック車で田舎片道10km弱丘坂道有通勤している者です。
クロスは力がかけにくく無理にでも前傾姿勢をとりたくなります。
ローギア寄りで速度も遅くトップギアにしても更にハイギアが欲しく感じています。
自転車通勤用に速く走れるお手頃なロードバイクかフラットバーロードを検討中です。
予算は5~10万円です。
最初はフラットバーのほうがとっつきやすそうでいいと思えたのですが、
坂道や空気抵抗風のことを考えるとロードのほうがいいのかもと思えてきました。
ドロップというのはやはり速く楽に走りやすいものなのでしょうか?
前傾姿勢で腰やお尻が痛くなったり厳しくキツイものなんでしょうか?
ドロップでコンビニとかへ買い物へ行ったり住宅街を抜けるようなのは難しいのでしょうか?
ドロップがついているようなのは本格的なものが多いですが、
GIANTのDEFY3くらいならタイヤの太さや乗り心地気の遣い方などお気楽にいけるでしょうか?
それとも通勤ならドロップではなくやはりフラットバーのほうが適しているのでしょうか?
自分にとって高額な自転車購入なのでなるべく長く趣味としても続けられるようなのがいいと思っています。
ドロップにしてよかったエピソード逆にドロップにして挫折後悔したエピソードなども知りたいです。
初心者への注意点アドバイスおすすめお手頃なロードバイクなどもありましたらあわせて是非教えてください。
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ぼくは小学生の頃からドロップバーですが、ドロップバーの方が力を入れやすいしバランスを取りやすいと思います。
いろんなポジションを取れますから疲れにくいですしね。
ブレーキをかけ難いという意見を時々聞きますが、それはハンドルの高さなどが体に合っていないだけじゃないかとおもいます。
フラツトバーのメリットが思いツきません。
ドロップは子供のころは乗らないほうがいいというお話もきいたこともありますが。
扱いにくい疲れやすいイメージがありますが扱いやすさ疲れにくさがいいんですね。
きちんと調整してあればブレーキも問題無いんですね。
フラットバーのメリットがたいして無いのなら一般的にはドロップ一択なんでしょうかね?
No.1
- 回答日時:
最初フラットバーで、その後ドロップハンドルに換えました。
ドロップハンドルのメリットは、平地で前傾姿勢がとり易いこと。それに伴い、空気抵抗が減り、力が入れやすい?ので、巡航速度が増したことでしょうか。あとは、ポジションが変えられるので長距離で疲れにくいといったところです。慣れれば、コンビ二に行くにも使えます。腰や尻は、フラットバーでも慣れるまでは痛いです。
逆にデメリットは主に下りで、フラットバーに比べ、ブレーキがかけずらい、ハンドルが押さえずらいので、暴れたときに制御が難しい。です。
GIANTのDEFY3。お奨めです。物足りなくなったら、少しずつパーツ交換、フレーム交換と進めていけば、自分仕様のロードレーサーの出来上がりです。
フラットからドロップにした理由はフラットでは物足りなくなったからでしょうか?
やはり前傾姿勢は速く走りやすくポジションを変えやすいと疲れないんですね。
コンビニなど普段使いでも問題が無いのならありがたいです。
ブレーキがかけずらいききずらいというお話はきいたことがありますが、
暴れた時の制御が難しいとはどういったことでしょうか?
スポーツモデルはコントロールしやすいイメージがあるのですが?
DEFY3は良い選択なんですね。
もし他にもコストパフォーマンスに優れたDEFY3のライバル車があれば知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者のロードバイク
-
現実世界で自転車の悪口言って...
-
ロードバイクで歩道を走るのは...
-
フラットバーハンドルが多いの...
-
ルイガノ LGS-RSR2 と LGS-C...
-
会社に通勤する時、通勤定期を...
-
VALORANTのロードが長いです
-
ロードロードとはなんですか?
-
夕方以降の日焼け対策について...
-
高校生の女です。高校に通うの...
-
自転車(ママチャリ)で片道20km...
-
ヘッドライトをゴムバンドから...
-
自転車通勤です。
-
女性 ロードバイクにガンガン...
-
ランドナーのペダルにつきまして
-
フラットバーロードを検討して...
-
ヘルメット 子供用と大人用の...
-
体重が重い人がクロスやロード...
-
山チョコボが生まれません。FF7
-
蒲郡駅は名古屋駅付近の駅への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者のロードバイク
-
マキシマムザホルモン「ぶっ生...
-
ロードバイクで歩道を走るのは...
-
クロスバイクにバーエンドバー...
-
ブルーノ ミキストタイプのミニ...
-
フラットバーのメリットとは?
-
現実世界で自転車の悪口言って...
-
フラットバーハンドルが多いの...
-
ロードバイクについて
-
ロードバイクの安定性で困って...
-
ルイガノ LGS-RSR2 と LGS-C...
-
ドロップハンドルは危険でしょ...
-
ドロップハンドルは良いのでは
-
会社に通勤する時、通勤定期を...
-
ロードロードとはなんですか?
-
VALORANTのロードが長いです
-
自転車(ママチャリ)で片道20km...
-
ジャイアントのロードバイク乗...
-
夕方以降の日焼け対策について...
-
高校生の女です。高校に通うの...
おすすめ情報