dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

自分勝手と自己中の違いを教えてください。

A 回答 (5件)

周囲に影響を与えない単独行動は、自分勝手とは言わないでしょう。



したがって、基本的には同じ意味だと思います。

違いは、字と読み方。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tent-m8様、回答ありがとうございます。
なるほど、意味は同じだったんですね。
参考になりました。

お礼日時:2009/04/25 20:37

自分勝手はその人一人の話。


自己中は周りを巻き込んでの話。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

credenza様、早速の回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2009/04/25 20:33

自分勝手



   自分の台所(自分が使いやすいようにつくる)

自己中

   自分が世界の中心である中国(中華思想)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

makosei様、早速の回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2009/04/25 19:27

単に協調性が無いのが、自分勝手、



自己中は、自分中心に物事を運ぼうとすること

例えば「みんなで飯でも食いに行こう。」と誘ったら
「勝手に言って来いや。俺は行かない。」というのが自分勝手

「みんなで飯でも食いに行こう。」と誘ったら
「それなら新しく開店したフランス料理のレストランな。あそこ行きたかったんだ決まり。なっ。」と皆の意見を聞こうとせず自分の意見を押し付ける。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

QES様、早速の回答ありがとうございます。
分かりやすい説明でたいへん参考になりました。

お礼日時:2009/04/25 19:25

自己中は  自分のことを一番にしている



自分勝手は  手前勝手と同義 

これは 自己流の解釈です

おわり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

i0f様、早速の回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2009/04/25 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!