
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
貴方の御質問に反する回答になりますが
練馬から2回乗り換えて秋葉原に行くより、
大江戸線で新宿・新宿から新宿線で岩本町(共に都営線)へ行くほうが楽だと思いますよ?
池袋での西武線から丸の内線に乗り換えは
人混みで大変だと思います。
新宿での乗り換えは
大江戸線ホームから新宿線ホーム迄、慣れれば1~2分です。
岩本町で少し歩く事になりますが
外の方が歩き易いでしょうし、他線に2回乗り換えなら同じ位は歩いている筈ですよ?
定期も都営線だけで済みますから、トータル的にみれば便利だと私は思います。
勝手ではありますが
参考になれば幸いです。
さっそく回答ありがとうございます。
練馬からだと大江戸線で新宿まですぐいけるんですね。その辺りの地理に不案内なため、全く気づきませんでした。
乗り換えが多いなと少し気が重かったので、そちらを前向きに検討させていただこうかと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
以前、西武池袋線沿線から秋葉原まで通勤していました。
定期はJRを買っていましたが、ちょくちょく丸ノ内線も利用してい
ました。あくまで個人的な感想です。
丸ノ内線利用した場合
・良い点
御茶ノ水の出口は東京医科歯科大の前なので、そこから秋葉原の電
気街まで下り坂になります。遅刻寸前のダッシュに効果的です。
JRより時間がかかりません。
3本くらい待てば座れます。
・悪い点
帰りは上り坂です。毎日となるとちょっと・・・。
JRを利用した場合
・良い点
池袋から秋葉原まで外回りで定期券を購入すると、わずかの距離で
1ランク高い金額になります。そのため、新橋まで買っても同じ値
段になります。私は新橋まで行くことが多かったので重宝しました。
田端までに降りる学生が多いので、結構座れました。
・悪い点
つくばエクスプレスが開業して改善されたかもしれませんが、日暮里
から異常に混みます。秋葉原で降りるのが大変でした。
山手線は、途中で時間調整をすることがよくあり、丸ノ内線利用より
時間がかかります。
また、秋葉原でも神田よりの場合は、淡路町駅の利用が便利な場合もあ
ります。
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
kesigomuenpitsuさん こんばんは
#1さんと似た回答ですけど、私だったらと言う事で移動するなら 練馬→西部新宿線→池袋→丸ノ内線 まで乗車するならわざわざお茶の水(の予定ですよね)でJRに乗らずそのまま歩くと思います。下車して徒歩5分位で秋葉原の電機街です。なぜJRに乗らないとならない理由が有るのか解かりませんけど、何もJRをもうけさせる必要はないのです。 丸ノ内線御茶ノ水駅からJRお茶の水駅まで歩いている間に半分以上電気街に近づきます。
もちろん秋葉原の何処ら辺(例えば佐久間町とかの浅草橋寄り側)へ行くなら都営新宿線岩本町駅下車が良いかもです。
ご質問の 練馬→西武池袋線→池袋→東京メトロ→JR東日本 の場合は、東京メトロとJRの乗り換えが「お茶の水」・「東京」・「飯田橋」・「市ヶ谷」・「有楽町」・「新木場」・「中野」・「西船橋」・「荻窪」・「四谷」乗り換えの場合は連絡定期券が発行されて、西武線→東京メトロ→JR東日本で一枚の連絡定期券が発行出来ます。詳しくは以下のサイトをお読みください。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/new …西武池袋線 連絡定期'
以上何かの参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、再びA№1です。
補足ですが、終着地が秋葉原の方が便利なら
池袋で山手線で秋葉原に行くべきですね?
私自身、都営線に気を取られて
丸の内線に乗る必要が無い事に気付きませんでした。
貴方の2回乗り換えプランに、何らかの理由があれば
私の回答は何の意味もありませんが………。
池袋まで出ると山手線を使うルートもあるんですね。
>貴方の2回乗り換えプランに、何らかの理由があれば
何の理由もないですね^^
yahooの路線情報でそれが出てきたものですから、それしかないと思い込んでいました。
再度の貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロは東西線をJR東日本に譲渡・売却した方が良いのではないでしょうか? 2 2022/08/20 12:04
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ丸ノ内線 2000系 斬新 3 2022/09/28 10:21
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
- 電車・路線・地下鉄 旅行で東京に行きますが、切符の買い方がわかりません 7 2022/07/16 07:40
- 電車・路線・地下鉄 東京って住んでる所で全く使わない路線多いですよね? 赤羽いた時は京浜東北線 湘南新宿ライン 南北線 7 2022/06/20 19:14
- 電車・路線・地下鉄 電車の定期についてです 津田沼駅から東京駅の定期を買いたいのですが、総武快速線で行くのと各駅で秋葉原 5 2022/08/31 18:49
- 電車・路線・地下鉄 相鉄東急直通線について、相互乗入れに使われる車両は、相鉄、東急、都営の車両だけで、相互乗入れ対象の東 3 2022/11/04 12:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
新宿駅から押上まで電車で行き...
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
-
西武「だぶるーと」の運賃計算...
-
都営地下鉄と都バスの連絡定期...
-
大門駅での乗り換え
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
日本橋駅で
-
なぜJR東北はないのでしょうか?
-
新東京駅経由の都営浅草線計画
-
新宿3丁目から京王線乗り場ま...
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
「見合わせる」は「中止する」...
-
伊勢物語のなかの在原業平のこ...
-
東京メトロの勤務について
-
人形町駅での乗り換え時間 人形...
-
オレンジ色の乗り換え専用改札...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
大門駅での乗り換え
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
地下鉄のにおい
-
路面電車に単線区間はありますか
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
今後、埼京線の運行本数は増え...
-
人形町駅での乗り換え時間 人形...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
日本橋駅で
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
都営地下鉄と都バスの連絡定期...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
おすすめ情報