dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔雑誌かネットでドラッグスターのリアフェンを
フラットフェンダーに交換するとき、
フレームをカットしているのを見ました

フラットフェンダーにするには
フレームを加工する必要はあるのですか?

またフレームカットした後で
ほかのフェンダーを付けようと思っても
付けられない・・・なんてことはありませんか?

A 回答 (2件)

こんばんは。



純正のリアフェンダーはフレームに乗せている構成なので
フラットフェンダーにする場合、フレームが干渉して
邪魔になる為、切断する必要があります。

フレームが無くなり強度が保てないので
リジットサス等で固定するようになります。

他のフェンダーの種類が特定できないので何ともいえませんが
ノーマルフェンダーとかは付けれてもフレームは無くなってるので
二人乗り等不具合が考えられます。
    • good
    • 0

1100は判りませんが、400はフレームカットは必要無いです。


そもそも、リヤフェンダー周りにフレームがありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!