dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カタログをイラストレーターで作成する仕事をやることになりました。
イラストレーターの扱い自体は慣れていますがカタログ製作は初めてです。

A3サイズの紙に両面印刷して2つ折にして真ん中をホチキスで閉じるといったカタログなのですが、
困っているのが、イラストレーター書類をどういうふうに作成すればいいか分かっていません。

言葉で説明すると長くなるので、画像をご覧ください。
(私が作成するカタログはページ数はP14までありますが、話を単純にするため画像ではP6にしています)

製本してページをめくっていったのが画像の左上です。
しかし、実際の紙は右上のように印刷されていますよね。

そこで分からないのがイラレ書類はどういうかたちにすればよいのでしょうか。
画像の左下のようにページをめくっていったときに見えるかたちでA3書類にデザインすればよいのか、
それとも実際に印刷されるかたちに沿って右下のように書類を作ればよいのか分かりません。

右下のような書類だと、ややこしくて大変なのですが
どうすればよいのでしょうか。

「カタログをイラストレーターで作らなければ」の質問画像

A 回答 (6件)

印刷って印刷屋さんにお願いする印刷ですか?それとも手元のプリンタで出力して自分で丁合・製本するんですか?。


最終成果物がわからないので、どっちが正解なのかは誰にもわかりません。

強いて言えば、ページもので印刷屋に依頼するデータならば、見開きA3サイズ(もちろんドブ付きトンボも付けて)で、2ページ単位で製作する(ページ順に)のが基本です。面付けは印刷屋がやります。
表紙1・2・3・4は、本文と違う紙に刷ることもあるので、1・4、2・3の組み合わせで製作することもありますが、印刷屋と相談して決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。書き忘れましたが、印刷屋に発注します。

>ページもので印刷屋に依頼するデータならば、見開きA3サイズ(もちろんドブ付きトンボも付けて)で、2ページ単位で製作する(ページ順に)のが基本です。面付けは印刷屋がやります。

そうですか!やはり、見開きで作ればいいのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/28 23:57

ANo.3さんへ横レスですが・・・



添付画像が切れてるのはご質問者の技量じゃなくて
このサイトの仕様の問題みたいです。

つい先日からなぜか添付画像の一部が切れて表示されるようになってしまいました。
私の過去レスの画像も切れちゃって、
知らない人から見ればアホみたいな冗談みたいなモンです(笑)。

ちなみに、「Ctrl+マウスホイール」で表示を拡大させると
なぜか画像窓にスクロールバーが出て
なんとか画像全部を見ることができます。
困ったモンです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のレス感謝します。

私は今回初めて画像を投稿したのですが
実際のページを見てみると原寸サイズでないので驚きました。
もうちょっと改善してほしいですよね。

お礼日時:2009/04/29 12:54

実際に入稿する印刷会社さんが教えてくれると良いのですが。



印刷通販などの割安印刷パックでは無理ですが

近くの印刷会社さんで、対応できる所に初回だけでも
あなたのお持ちのと同じバージョンまたは下のバージョンで
「テンプレート」を作ってもらったどうでしょうか?
中とじですよね?

この文章をよむ限り、製本に関しての経験はすくなそうなので
その当たりをじっくりと聞ける方がいると安心です。

折丁(面付け見本)を作成して、
1ページごとに作成してから、面付け台紙にページを配置するやり方もあります。

会社によって「見開き状態でお願い」「1ページごとでお願い」と違いありますから、発注する予定のところに聞いてから作成したほうがよいとおいもますよ

中とじ
http://tjworks.com/copybook/process/copy5.html
http://www.okidata.co.jp/creators/tips1/tips09b. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
印刷会社とはちゃんと連絡を取り合おうと思います。
リンク先も拝見します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 12:52

#2さんのレスの通りで納得されたようですが、DTPデータってその他にもたくさんルールや制約があって、しかもIllustratorのバージョン制限など発注する印刷所特有の制限事項があったりします。


初めて発注するのなら、印刷所との綿密な打ち合わせは必須事項。それで現在のスレ主さんの手に負えるかどうか判断してください。
以下は参考サイト
http://www.ognet.jp/project/

下手すると印刷物がお釈迦になってえらい損失を負うこともありますよ。

参考URL:http://www.ognet.jp/project/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
印刷会社とはちゃんと連絡を取り合おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 12:51

外注しちゃったほーがいいですよ



どーしても、っていうのならその手の書籍を買って読んだほーがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2009/04/29 12:50

業界は何でもイラレって多いですよね。

驚きます。
InDesignって使えないのかな?と不思議です。

過去ログをどうぞ

参考URL:http://okwave.jp/qa1029330.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!