重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、日本通の外国人がいますが、なぜか豆腐の食べ方を知りません。
さてそんな時、皆さんだったらどんな食べ方を教えてあげますか?
(ちなみに、普通の絹ごしや木綿豆腐です。揚げとかは除きます)

そもそも私も、豆腐と言ったら、「冷やっこ」「マーボー豆腐」「味噌汁の具」程度の方法でしか食べていません。

外国人に「冷やっこ」って、納得してもらえますでしょうか?

A 回答 (9件)

エコナのたまねぎドレッシングかけて、海苔を散らしてもうまいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

随分とシンプルで、かつさっぱりしそうな豆腐料理ですね。
自分でやってみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 22:23

「はちみつやメープルシロップをかけたり、アイスクリームや生クリームを添えて食べてみて」と教えてみたいですね。



以前、アメリカでホームステイしたお宅で、ごはんに山盛りの砂糖をかけて出されたことがあります。
そこでは、ごはんとは、そうやって食べるものだったんです。
だから、外国の人だと、先入観なしにデザート感覚で食べてもらえるんじゃないかと思います。
おいしいかどうかは、試したことがないので、わかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ、すごい食べ方ですね!
確かに豆腐は味が淡白ですから、そういうこともできるかも知れませんね。
新しい感覚のプリンという感じですか。
不思議なもので、お醤油とだったら一丁食べられますが、蜂蜜だったらきっと無理かも・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 20:18

揚げ出し豆腐 




豆腐を使う料理としては 一番好きなので、オススメ 
だしに 紅葉おろしをいれても いいが(色キレイ) 
シンプルに、だしのみでも良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「揚げだし」というのも日本の知恵ですね。
香りも食感も全然違うものになりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 15:42

純粋に豆腐の美味しさを知ってもらいたいので、「湯豆腐」かなぁ。



日本通なら、目の前で豆乳ににがりを混ぜて豆腐を作っても喜ばれるかも。
事前練習は必要ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

やっぱり「湯豆腐」が一番シンプルかつ味が分かりやすいでしょうかね。
豆乳で思い出しましたが、向こうの人は湯葉は食べるんでしょうかね?
湯葉を何だと思うか、興味がありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 15:40

キュウリのスライスとワカメ、(ここに酢を入れれば酢の物)その上に豆腐を乗せて、酢のかわりに和風ドレッシング(私は青じそドレッシング)を振り掛けて豆腐サラダにしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

なるほど、豆腐サラダですか!
向こうの人はベジなので喜ばれるでしょうね。
ワカメを食べる習慣もないかも知れません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 15:37

泥鰌地獄なんてのを食べさせれば驚くでしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>泥鰌地獄
うーん、豆腐を崩しているうちにドジョウが顔を出す・・・
これは仰天しますよ!!
“オーマイガー”

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 22:33

お餅にチョコレート挟んで「美味しい」って言ってくれる人種ですからね、冷奴なら刺身醤油を使うと気に入って頂ける気がします。


元々甘味のある刺身醤油を少なめにかけて豆腐の甘味も引き出した上で「豆腐は大豆から作ったヘルシーな食べ物」と説明してあげれば、カロリー摂取量過多で脂肪がばよぇ~んな外人さんにもきっと受けるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、両方とも元は大豆ですね。
大味に慣れている彼らが、シンプルな味が分かってくれるといいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 22:30

湯豆腐。

ゴーヤチャンプルー。とうふ田楽。って楽しみ方もあるよ。

冷たいのはそのあとで、「夏向き」として教えれば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豆腐田楽・・・これは木綿の出番ですね。
湯豆腐が一番シンプルで、味も分かりやすいですね。
最初は、まず何もつけずに食べてもらうとしましょうか。
美味しい豆腐はかすかに甘いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 22:27

○薄くステーキ風に焼いて、醤油で食べる。


ステーキと一緒に同様に焼いて食べる。

○ベーコンを炒めて、そこに豆腐を崩して玉子を入れてコショウを振りかけ炒めて、醤油を掛けて食べる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つ目は何というメニューでしょうね?
豆腐炒め?でもないしベーコン炒め?でもなさそう・・・
でもうまそう♪

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!