【お題】王手、そして

どうもはじめまして。

さていきなり質問なのですが、僕は将来歌手を目指しているのですが、
その際タバコがどれだけ声に影響を与えるのかを疑問に思って質問させていただきます。

現在は一日に数本吸う程度なのですが、タバコを吸うことによって音域などに影響はでるのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は昔、絶対音感がありました。


実際、仕事も音楽関係をしていて、耳が商売道具でしたので、結構役に立ちました。
しかし、仕事上、ストレスが溜まり、突発性難聴になってからは、絶対音感は無くなってしまいました。
が、夜、熟睡できるようにもなりました。

昔の私からすれば、たばこを吸っていなかった人が、突然吸うようになったり、ストレスで声が出にくくなったり、歌い過ぎたりした方は、すぐに分かりましたよ。
あなた自身が最近たばこを吸われたのでしたら、たまに音域が広くなったり狭くなったりすれば、すぐに分かります。
音楽に声が負けていたり、声が音楽を勝っていたりしても、絶対音感が無くても、素人でも分かります。
専門家から見れば、たばこを吸っている音楽家は論外でした。
まず肺が弱い。
声帯に伸びが無い。(声帯が硬い)
すぐにタンが絡む。

確かに音楽で食べて行くのは難しいです。
たばこを辞めたから、自分は売れたというのは聞いた事がありません。
しかし売れてから、たばこを辞められては遅いようにも思えます。
売れた後、やっと専門家の耳に音楽が入ってくる。
始めはカリスマ性も大切かと思います。

声を商売にするなら、声を鍛える。
私は耳が商売でしたので、毎日、耳は鍛えてましたよ。

忍耐、努力です!
頑張って下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。これからタバコを辞める努力をしてみようと思います。
参考になる回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 00:56

どんな種類の歌手なのかはわかりませんが



もし、オペラやコーラス、クラシック、合唱など
声の質で勝負するようなジャンルであれば
たばこは絶対にやめたほうが良いと思います。
若い頃は、音域などには関係なく
出る事もあるでしょうが、寿命は縮まるでしょうね。

また、ロック、ジャズ、など
個性で勝負なジャンルであれば、
たばこやお酒の影響で、逆に味がある
声をしてるボーカリストも多いように思います。
イメージ的に健康とは逆のイメージでしょうか^^;

しかし、どちらにしろ
声帯を大事にする、体力をつける等を考えたら
できる事なら、吸わない方がいいでしょうね。
ボーカリストは体力勝負な所がありますのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ジャンルはフォークです。
そうですね、あえて不健康になるものに手を出さずに体力を作るのがいいかもしれませんね。
回答していただいてありがとうございます。

お礼日時:2003/03/13 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報