重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットの接続を考えています。
ただ友人や家電店で説明を聞いたのですが??な事ばかりなので、
こちらでお伺いをしたいと思います。

下記の条件でインターネットを接続するのならば
どのプロバイダ・接続方法(光・ADSL)を選択しますか?
また総額いくら位かかるのでしょうか?
学生のため、安く済ませれたらいいのですが・・

ご教授よろしくお願いいたします。


住所:愛知県名古屋市昭和区
住居:マンション4階(Bフレッツを契約しているマンションです)
用途:インターネットストリーミングで勉強
   ストリーミングする上で推奨されていた環境は下記の通りです
    ⇒実効で500kbps以上のブロードバンド回線を推奨
   (動作環境を満足していても、CPUやメモリのスペック、
    回線状況等により映像・音声再生に不具合が生じる場合もあります)と書かれていました

A 回答 (2件)

>マンション4階(Bフレッツを契約しているマンションです)



光、マンションタイプですかね。
今、常時接続で一番安いのではないでしょうか。
マンションで速度を分け合うと思いますので、自分が使いた
い時間帯の平均速度を管理人に聞いてみたら如何でしょう。

速度が出ていなければADSLにするしかないと思います。

PCは今時のものであればいいですが、古いPCは高くても
能力が低いものが多いので問題があるかも。
ついでにPCの型番とかアップしたら安心かどうか分かり
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
時間帯でも速度が変わるんですね・・知らなかったです。
一度管理会社の方に聞いてみます。
ありがとうございました!!^^

お礼日時:2009/05/05 23:21

マンション4階(Bフレッツを契約しているマンションです)


とありますので既に繋げる環境は出来ているのではないですか?

実際の接続方法・費用はマンションの管理会社に
確認してみてはどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
そうなんですね、もう接続環境はあるのですね!
一度NTTに連絡してみます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!