
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その〇〇さんが自分より目上の人だったら呼び捨てにしたら失礼でしょう。
たとえば、〇〇さんが佐藤部長だとして、他部署の部長から電話があって、「佐藤部長はいますか?」って聞かれて、「ただいま佐藤は席を空けています」っていうのでしょうか?
「お前何者だ?」って感じですよね?
あなたの言う通りで良いと思いますよ。
同格の同僚は、さん付けでなくても良いと思いますよ。
私もそう思います。
「そんなの初めて聞きました」
と言って少し反抗してみたのですがダメでした…
入社したばかりで生意気なこと言える立場じゃないので、仕方なく従うことにします。
バカにされたので気分悪くなっちゃいましたけど(笑)
頑張ります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
誰が言ったかしらないが・・・・・
たぶん 20年前ぐらいにでも 高名なマナーの先生が
「社内の人には さん付けは非常識・・・」
とでも のたもうたのかと思います
(まぁ 別にお釈迦さまのように人格者でもないくせに???)
それがいつの間にか 会社人間の常識、マナーになってしまったん
でしょうね
私も 質問者さんに同感で さん付けしても一向に気にしません
しかしながら 多くのえらいさんは 「おれはマナーの達人」
と自己満足しているのですから 「はいはい そうですね」
と 従っていればいいだけのことです
無理に波風を立てる必要もありません
しかしながら 「自分の頭でものごとを考える」という
人が少なすぎますね
本来の会社のマナーの根底は 「顧客の満足」「生産性の向上」の
はずなんですけどね
はっきり言って 「会社の行うマナー講座の講師」なんて
たいがいはろくなモンではありません
本当にtoku8さんのおっしゃるとおりだと思います。
ビジネスマナーの意味をはき違えているいるような…
何事も自分の思い通りにさせないと気がすまない人らしいので、
今はおとなしく従っておきます。
とっても違和感があるのですけどね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなおほな会社
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
新婚32歳女。社会人として転職...
-
「なさっていた」の正しい使い方
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
ホリエモンこと堀江貴文さんは...
-
Twitterで自分の会社を”弊社”っ...
-
私は高校生です。 私のすき?な...
-
社員証の提示の際、社長は、何...
-
飲食店開業で料理人を雇って始...
-
編集人と発行人との違い
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
20歳男子です。 自分は現在知...
-
社長が亡くなられたら次は副社...
-
役職定年
-
土曜日の無償出社について
-
得意先へ礼状の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
電話対応 社長の呼び方
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
会社で主催するバーベキュー
-
常務取締役の略し方?
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
執行役員という肩書きについて
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
おすすめ情報