dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳女性です。

好きな人に「彼女はおまえみたいに強くないから守ってあげなきゃいけないから」と言われてふられました。

自分は派遣で仕事をして、副業でデザインの仕事をして1人で暮らしています。至って普通で強くもなく、弱くもないと思います。

一方彼女(私より2歳下)は何度も派遣を切られ、実家暮らしで実家を出たいけど、お金がなくて実家から出られないという窮屈な生活をしているそうです。

また、彼女は好きでもない人から付きまとわれ、自分で断る事もしないまま彼に断らせました。私も同じようなことがありましたが、自分で解決してます。(ちなみに同じ人でした・・・)

彼にとっては派遣を何度も切られてる&実家で窮屈な生活を強いられているということと、好きでもない人から付きまとわれてかわいそうということが彼女を守りたいということらしいです。

私はとても納得がいかないのですが、自分のことを自分で解決できない人の方が男性にとって魅力的なのでしょうか?

友人らから言わせれば私の方がいい女で、彼は大した男じゃないし、もっといい男がいるからと言います。

私としては彼は最高にいい男で、やはり「守ってあげたい」と言われたいのですが、彼女のようなになるのには性格的にも、年齢的にも抵抗があります。

男性にとって「守ってあげたい」女性というのはそんなに魅力的なのでしょうか?

A 回答 (10件)

私は、質問者様より少しだけ年下の女性です。

つい先日、彼と婚約したばかりです。
彼はかなり年下で、何故私と結婚しようと思ったのか聞いたところ「守ってあげたいと思ったから」と言われました。

守ってあげたい女性、これは男性にとっては魅力的なんだろうと私も客観的には思いますが、質問者様の彼の彼女とは少し違うと思います。
まず私自身は、自分が守ってあげたい女性のタイプだと思いません。彼に言われた時も、正直びっくりしました。私は気が強いし、思ったことはハッキリ伝えますよ。
仕事もバリバリタイプです。ワガママも言いますし。年下の彼で頼りないなぁと、実は思っていたりします。
でも、計算とかでなく彼の前で強がったりすることはよくあったかなと思いますね。
舐められたくない、という思いからですが。笑
でも、やっぱり好きな彼氏の前では素直に可愛いと思われたいと自分なりの努力はします。年下の彼なので、いつも優しさで包んであげたいという気持ちも常に持っています。
仕事も大変なことが続いたり、悩みもあったりしますが私は相談とかもあまりしたことないです。彼とは、なるべく楽しい時間を過ごしたいので。参考になりますかね?

結局、何を見てそう思ったのか理解できません。でも、彼には私が守ってあげたい女性だと言い結婚しようと言ってくるのだから本気で思ってくれているんだと思います。

長々と自分のことばかり書いてしまいましたが、どんな女性が守りたくなるのかなんて人それぞれで正解なんてないと思いますよ。守りたいと思った人が、その人にとっての守りたい女性です、きっと。
質問者様のまわりの友人の方が、質問者様の彼より良い男性がいると言っても質問者様には彼が最高なんですよね。これと同じなのでは?
彼にとっては、その彼女が守りたい女性であって一緒にいたい女性なんですよ。
もしかしたら質問者様がいうように今回も過去の女性のように今の彼女さんに飽きて戻ることもあるかもしれないです。
ただ厳しいことを言うと、その彼女に変わって質問者様が本命の彼女になるのは難しいのではないでしょうか。
便利な女性、都合のいい女性に1度なってしまったら本命になるのは一般的に難しいと聞きます。たとえ質問者様が守りたい女性のタイプに変わっても、難しいと思います。問題は別のところにあるのではないですか?そのあたり、参考になる恋愛博士と言う人がいます。名前忘れましたが多分ネットで検索したら今でもすぐ出てきますよ。私も昔、彼氏と別れたときに友達に教えてもらって参考になりました。実践はしてませんが、非常に腑に落ちる内容でした。
世の中に不可能なことや絶対はないと思っているので、質問者様と彼の未来は厳しいでしょうが絶対無理だとは思わないです。そんなに彼が好きなら、頑張っていいと思います。大好きな彼を、自分のものとできたらいいですね。

それと、余計なお世話ですが他の回答者さんに対する答え方的には、結構キツイ印象を受けました。
    • good
    • 2

40歳既婚者男性です。

文章を読んでの感想だけで、厳しい意見ですが・・・

守ってあげたい=ずっと傍にいたい。という事です。
女性からすると、かなり寂しい振られ方ですが、仕方ないかと。
人をみくびっている!とハッキリ言える貴方様ですから・・・

そんな貴方様は、彼氏から見ると、男にしか思えないのでは?
普段の言葉使いや、気の使い方はもちろん、やはり男は、一歩引いた女性を
守ってあげたい。と基本的に思いますからね。

振られて、人をみくびるより、自分に何が足りなかったのか考えた方が
良さそうな、自分が一番的な、高飛車な印象を受けてしまいました。

もっと、いい男を見つけるには、自分を磨く事が先決だと思います。
世間一般に言われる、負け犬にならないように、頑張って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>守ってあげたい=ずっと傍にいたい。という事です。

なのに同じような女性と何度も別れるのかと・・・

>そんな貴方様は、彼氏から見ると、男にしか思えないのでは?
普段の言葉使いや、気の使い方はもちろん、やはり男は、一歩引いた女性を守ってあげたい。と基本的に思いますからね。

そうなのかもしれません。
営業職の経験がこんなところで足を引っ張ってしまった気がします。

>もっと、いい男を見つけるには、自分を磨く事が先決だと思います。
世間一般に言われる、負け犬にならないように、頑張って下さい。

もう既に負け犬ですTT

一般的にいい男は沢山います。
顔が良かったり、優しかったり、収入が良かったり・・・
でも、私にとっては彼が最高なのです。彼といると心から安心できます。
仕事で方向性で思い悩んでた時も話を聞いてもらっただけで楽になりました。自分は弱い部分を見せていたつもりだったのですが、あまり弱いと見られなかったようです。

お礼日時:2009/05/11 22:34

もし、彼に好かれたい、という気持ちが変わらないのであれば、その例の彼女の性格を受け入れることじゃないかな、と思いました。



でも、質問者とは全く逆の性格の持ち主のようなので、多分相容れることはきびしいんじゃないかと思います。

その男性には、そういう性癖があるんですよ、きっと。
好みの女性が・・・。依存心が強いからいいとか悪いとか、一般論では言い尽くせないものが、男女の間にはあるんだと思います。

なので、質問にある「守ってあげたい女性」は、必ずしも魅力的なのではなく、感じる人それぞれであること、そしてその「女性」自身の、彼にしか感じ取ることのできない魅力、ということなんだと思います。

多分、質問者様がその男性に対して冷めていけば、ようやく理解できると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>もし、彼に好かれたい、という気持ちが変わらないのであれば、その例の彼女の性格を受け入れることじゃないかな、と思いました。

彼女のようになればよいということでしょうか?
それが一般的に魅力的な女性というなら自分が間違ってたのかもしれません。彼に迷惑がかからないようにと必死で仕事にも生活にも頑張ってきたのですが無駄な努力だったのだと思います。

>多分、質問者様がその男性に対して冷めていけば、ようやく理解できると思います。

どうやったら冷めるのか・・・
こんなことを何年も考えてます。

お礼日時:2009/05/11 22:22

21才の学生です。

彼女は僕よりうんと年上で離婚歴があり、子供がいます。
優秀な部下を持つキャリアで、僕など足許にも及ばない自立した女性です。
(精神的・経済的に)強いか、強くないかと問われれば彼女は「強い」です。
でも、僕は彼女を自分のこの両手で生涯守ってやりたいと思います。

>「守ってあげたい」女性というのはそんなに魅力的なのか?
ではなく、自分にとって魅力的な女性だから本能的に守ってやりたくなるのです。
非力で未熟な同級生に対しては少しも守ってあげたい、とは思わないのに、
完成された大人の彼女を身を挺してでも守り抜きたいとどうして思うのか?
「彼女を愛しているから」としか、僕は答えられません。
そしてそんなふうに人を愛することに【理由】なんて無いんです。
解かり難い文章かも?でした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>自分にとって魅力的な女性だから

その女性のどのあたりが守りたくなるくらいの魅力なのでしょうか?
私も彼から守ってもらえるような魅力的な女性になりたいと思います。
愛されるだけの具体的な魅力というものがわからなくて困ってます。

お礼日時:2009/05/11 22:16

No.4です。


質問者様が正しいと思うのはそれはそれでいいと思います。
そのお考えも間違ってないですし、相手の女性の生き方も彼がいいと思うならそれでいいと思うし・・・・

でも、結婚したいとまで彼が彼女に対して思っているならもうこれ以上
待ったり追ったりすると、質問者様が傷つくだけではないでしょうか。

質問者様の考えで、彼女は選ばれるべきレベルの女性じゃないはずといくら思っても、彼の中では結婚したいほど魅力のある女性であるのなら仕方ないと思います。

質問者様が嫌悪感を感じる
自分で何もできないところ、甘えているところ、オタクであることろ。
それも彼にとっては魅力なのです。

彼の思考回路は誰も変えられないし、質問者様がその女性の真似のような事(守りたい女性の感じ)をしても違う人である事には変わりないですし。
もう、二人の間には入れないと思うし、それをすればするほど、質問者様は悲しい思いをするばかりじゃないですか。

これから先、彼と彼女の仲がどんどん深まっていき、親に挨拶にい、ったとか結婚の話が出て、婚約指輪をもらった(あげた)とか、式場が決めたとか、ドレスを見に行ったとか・・・・
期待を捨てずに待ったら、そういう話を目の当たりにするのですよ?
すごく辛いと思います。

もう、キッパリ離れてしまったほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼については私は諦めるつもりはありません。

ただ、そういった女性の方が男性にとって魅力的に見えるのであるなら自分もそうなってもいいのかな?と思っただけです。
その方が頑張って働かなくても済みますし。

>これから先、彼と彼女の仲がどんどん深まっていき、親に挨拶にい、ったとか結婚の話が出て、婚約指輪をもらった(あげた)とか、式場が決めたとか、ドレスを見に行ったとか・・・・
>期待を捨てずに待ったら、そういう話を目の当たりにするのですよ?
すごく辛いと思います。

まあ、これは彼の借金額と年収を考えるとかなり難しいかな?と・・・(苦笑)
彼女の父親もそういった部分もあってかなり反対しているようですし。

お礼日時:2009/05/11 22:12

自分のことを自分で解決できない人は私も好きではないので(甘える事は否定しないけどお金がなくて実家を出られないあたりに正直イラッとしてしまう(笑))


見当違いかもしれませんが、文章から受けた感想を投稿させていただきます。

彼の言う『守ってあげたい』というのは、『か弱い彼女を守りたい』というよりも『守っている自分が好き』
『他の人が手に負えない子を面倒見られる自分って器が大きい』と思えるのではないでしょうか?
その方がどんなにできる男の人でもさらに自信がつくでしょうし、心地よいはずです。普段がんばっている人ならなおさらです。
そうであれば『か弱いから守る→感謝される=彼女といるときに心地よい事がある=彼女が魅力的』
『強いから守る必要ない=自分の出る幕がない→気持ちよくない』という事が起こります。


なので、本当に簡単な相談やお願いに乗ってもらった後で「答えがいつも的確だから助かるありがとう(´∀`*)」など
ほめて持ち上げる事で彼も心地よくなりますし
(最近読んで面白かった本とか映画を教えてもらうなど内容なんて何でもいいので、その後に褒める、持ち上げる、感謝する事が重要)、
本来ならしっかりしている人から相談を受けている人は
もっとしっかりしているように周りから見えるので彼の評価もあがるという
彼にとっては(私が受けた印象があっていればですが)大変オイシい状況になるはずですから
rizriz2008さんのようなしっかりしていると周りからの評価をしてもらえる人なら
簡単な相談やお願いで彼の持つrizriz2008さんの印象をひっくり返す事も出来る気がします。

参考になるか分かりませんが、がんばってください(*´∀`)ノ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>甘える事は否定しないけどお金がなくて実家を出られないあたりに正直イラッとしてしまう(笑)

実は彼女は元友人です。私も何年もイラっとしてました。

>彼の言う『守ってあげたい』というのは、『か弱い彼女を守りたい』というよりも『守っている自分が好き』
『他の人が手に負えない子を面倒見られる自分って器が大きい』と思えるのではないでしょうか?

私もそのようなことを感じてました。
自分のプライドが満たされてるだけじゃないのかな?って思います。

今まで時々ですが、辛いときに話を聞いてもらったこともありました。
ちゃんとお礼も言ってましたし、本当に感謝してましたが、最終的には自分で解決してしまうので、彼には気持ちが伝わらなかったようです。

それどころか、仕事の相談されたり、愚痴られたりはかなりありました。
そういえば、お礼言われた事無かったな・・・

今は彼女に伝わるのを恐れて電話も出てくれません。
現状で中々相談することも出来なくて困ってます(泣)

お礼日時:2009/05/11 22:48

守ってあげたいといっても、あまり依存心の強い女性はダメだと思います。


でも、甘え上手の女性って魅力的なんじゃないかな・・・・
かわいげという部分なのでは?

文章からしか判断できないので間違っているかもしれませんが、
彼が言った
>彼女はおまえみたいに強くないから守ってあげなきゃいけないから
という言葉って、彼女へどうこうではなく、質問者様に嫌味というか、皮肉を言ったように思えます。

質問者様が思う
>派遣を何度もきられている
>実家で暮らしてる
>ストーカーを断れない
というような言葉の数々は、その女性を完全に見下していますよね?

彼女が実際、世間的にや一般論でどういうレベルで思われていても、
彼は質問者様のその人を見下すような部分が嫌だったのではないでしょうか。
気が強くて高飛車みたいな感じ・・・・

男性はそういう女性を守りたいと思わないですし、自分も食われるような感覚に陥ってしまうのかもしれません。

質問者様はもしかしたら振られた内容が
『君も好きだけど彼女の方を守らなくてはいけないから』
という風に解釈していませんか?

多分、そうじゃなくて
『お前みたいなきつい女は勘弁』って思っているんだと思います。

それを言うためにさらに遠まわしに皮肉として他の女性を引き合いに出した様に感じます。

もし、男性に甘えたいと思うのであれば
質問者様の中にある
甘ったれの女は価値がない
強い女はできた女
という固定観念をとる。

自分を変えてまで恋愛する気はないし、今の自分を好きになってくれる男性がいい!と思うのであれば、女性に甘えるのがいいと思う男性を選ぶとうまくいくかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>でも、甘え上手の女性って魅力的なんじゃないかな・・・・

やっぱりそういった女性の方が魅力なのですね。

>というような言葉の数々は、その女性を完全に見下していますよね?

見下しております。
仕事ができないこと、実家暮らしなのに「お金がない」と言って飲み会で払わないこと、彼女に付きまとっていた男性の尻拭いをさせられたこともありましたから。

>『お前みたいなきつい女は勘弁』って思っているんだと思います。

きついですか?
思った事や、言わなければいけないことをちゃんと伝えているだけですが。言い方もかなり気をつけていたつもりだったんです。

>甘ったれの女は価値がない
>強い女はできた女
>という固定観念をとる。

固定観念をもっているつもりはありません。
甘えても仕事に対してTPOをわきまえたり、放棄しなければいいだけです。年齢を考えて弱さを武器にする女性ってどうなの?とは思いますが。
私は彼女のような甘え方が出来ないようです。
同じようにしても上手に甘えられないのがとても悔しいです。

>自分を変えてまで恋愛する気はないし、今の自分を好きになってくれる男性がいい!と思うのであれば、女性に甘えるのがいいと思う男性を選ぶとうまくいくかもしれません。

そもそもそんな男性が大嫌いです。
でも、そんな男性に無駄にモテるので正直辛いです。

お礼日時:2009/05/04 13:49

相手の方と付合いは何年か、年齢は幾つくらいかで変ってきますが、同年代で2,3年のお付き合いと仮定します。



お相手が貴女とお付き合いしたのは、やはり守ってあげたいと思ったからだと思います。ただその対象がここに来て別の人に移っただけだと思います。

貴女は彼とのお付き合いをどう位置づけていますか?便利な女性として近くにいたいのでしょうか?いずれ結婚をとお考えでしょうか?
もし寂しさを埋めてくれる人以上の事は期待しないのなら良いと思いますが、いずれ結婚もしたいとお考えなら他の女性に走った事だし、方向転換の潮時ではないでしょうか。

何人も同じような人と付き合って居たみたいとのことですので、行動様式はそうそう変るものではないので、その内に又別の人を守ってあげたいと思うかも知れませんよ。
しかし今貴女は彼のことを最高にいい男と位置づけているので貴女にとってうなづきたくない評価かも知れません。

強くないから守ってあげたいと言うとき何から守ろうとしていると思いますか?犯罪からでしょうか、経済的困窮からでしょうか、裕福ではない実家からでしょうか?

人間を含めた哺乳類全般に共通しますが、また本人が意識しているかしてないかは別にして、自分以外の男ら守りたいと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手は40歳手前。付き合いはこの10年でつき合ったりつき合わなかったり。何度も他の女性に行きましたからねorz
でも、つきあってるつもりはなかったと言われてしまいましたので、やっぱりつき合ってなかったと言った方が正しいのかもしれません。

彼にとっての私は「便利な女性」だったと思います。
仕事の話ができ、彼の上司や友人とも仲が良く、愚痴をこぼせる相手だからだと思います。
一方彼女にはいい所を見せたいという気持ちが強いようです。
彼はオタクなのでゴスロリを着る彼女の外見も好きなのかもしれません。
自分以外の男から守りたいというのはあると思います。

他の女性に走ったのは今更ってこともあるのですが、どうやら今回は本気で結婚を考えているようです。

お礼日時:2009/05/04 13:28

始めまして男性です。


確かに、守ってあげたくなる様な女性に魅力を感じる男性はいると思いますよ。でも、それは
「守ってあげたくなる様な女性」=「魅力的な女性だから守りたくなる」
であって、魅力が無い女性を守りたいとは思いませんよ。
逆に、貴女が彼を「守ってあげたい」っていう状況になってますよ。

女性にとって「守ってあげたい」男性というのはそんなに魅力的なのでしょうか?  って逆に質問したいくらい^v^

結局、彼の言った事は振る単なる口実で、本心は「他の子を好きになりました」です。キツイようですが・・・
男女限らず、振る側の口実は、きれいごとを並べるものです。。。
彼は過去に何度か恋愛に失敗しているようですが、私から見ると、その当時の彼女に飽きて、他の女性にいった だけです。今回も同じです。
そんな男は、言い寄っていても、更に気持ちが冷めて離れるだけです。

今はそんな気持ちになれないのも良くわかりますが、(恋愛中はいい所ばかり見えて悪い所は見えないもんね)、そんな男、貴女から振っちゃいなさい!!
  なかなか晴れる気持ちにならないとは思いますが、「めちゃくちゃ薄い紙を一枚一枚めくっていくよう。いつかは忘れる。」と聞きますし、頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「魅力的な女性だから守りたくなる」ってなんなのでしょう?

少なくとも私には彼女がさほど魅力的には感じません。
美人でも可愛くもないし、彼の上司や友人からも嫌われてます。
彼から勘違いされて可哀想だということを3年くらい聞かされてました。

>逆に、貴女が彼を「守ってあげたい」っていう状況になってますよ。

そんなつもりはさすがにないです。
やっぱり守って欲しいと思うし、そう言われたいですから。

>そんな男、貴女から振っちゃいなさい!!

友人にも言われ続けてますが、その気はありません。
いつか忘れると思ってましたが、どうやら無理だったようです。
彼から魅力的に見える女性になりたいだけです。

お礼日時:2009/05/04 13:16

それだけじゃないよね。


確かに状況的な部分に対して手を差し伸べたい気持ちはある。
でもそれ以上に人として、一人の女性として彼女の中に良いものを見出しているんですよね、彼は。
貴方は良い女なのかもしれない。
でも彼にとって良い女とは限らない。彼にとってはその彼女なんですよ。良い女が。彼女と彼が積み上げていった気持ちや関係性のプロセスは貴方にはわからない。二人の世界なんです。こうこうこういう理由だからとハッキリした部分よりも彼女全体から伝わる人間性や女性らしさ。それは彼女が抱えてる問題点や課題とは関係ないんです。関係ないからこそ、彼女を好きである以上、彼女の抱える問題も一緒に考えたいと。それは彼の中では凄くシンプルなんですよね。
一応貴方を振る為の理由としてそういう形で説明して納得してもらおうと思ったんでしょうけどね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の中では彼女は他人に迷惑をかける女のイメージが強く、結婚をしたい彼女から騙されてるような気がしてなりません。

彼が以前つき合ってた彼女達(3人ほど)も大体こんな感じの女性ばかりでした。結果として自由人の彼は依存されることに疲れて別れているので、また同じようなことを繰り返すような気がします。

やはり「手を差し伸べたい気持ち」になるような女性の方が魅力的なのでしょうか?

お礼日時:2009/05/04 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!