
お世話になります。
素人ながら働いている店の
HPを更新したり管理しています。
今までは全くなかったのですが、
一部のお客様から出勤表のページが
真っ白になって見れない、との指摘があり
確認したところ、店内のPCでは2台とも
普通に表示されています。
ちなみにIE6でもIE7でも両方試してみましたが
普通に表示されます。
問題のページのURLは
http://www.douse-c.net/sce.html
でインラインフレームを使って出勤表のcgiを中に表示させています。
ソースは書こうとしたのですが
2,000文字以上で入りきれませんでした。
現在のこのページのソースの状態で
見れる環境と見れない環境があるのでしょうか?
また、ソースや何かの設定を変えることにより
見ることができるようになるのでしょうか?
どうか、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WinXPのIE8で見てみると真っ白です(FirefoxとChromeでは大丈夫です)。
そのままIE上でソースを見ると化けてますが、どうも文字コードのせいっぽいです(IE8のバグかも?)。方法として
○外側のページの文字コードをeucかShiftJISにしてみる
○METAタグの中に日本語を入れないようにする
が考えられます。
ありがとうございます!
一旦は転送をeucとShift_JISで行いましたら
こちらのPCでも真っ白になったのですが、
よくよく他のページと比べてみると、
なぜか出勤表のページだけUnicode(UTF-8)
で作成されていました。
他のページはShift_JISです。
なので、その部分のソースをShift_JISに変更して
書き換えし、そのままShift_JISで転送しましたら
うまくいきました!
ありがとうございます!
本当に感謝です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アプリを開いたときに「通信に失敗しました 通信状態の良いところで 再度お試しください」と表示される 6 2022/09/20 10:19
- PHP jpgraphで表示されない 2 2022/10/22 09:12
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- Mac OS BOOK Air HDMI入力を表示するソフト 1 2023/01/21 18:06
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザ内でhtmlソースがレタ...
-
JSPの実行結果をHTMLに変換
-
TEXTAREAタグが不安定な表示を...
-
HPの全体構成について。
-
ソースの追加行数と変更行数
-
クリカップマップを作成する便...
-
IE(Ver 6.0)の文字化け 表示/...
-
ホームページをまねできるので...
-
ワードで作ったホームページに...
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
GoogleChromeでxml宣言が消える?
-
ソースについて
-
IEの中にドッキングするウインドウ
-
wordpress上での、シンタックス...
-
スクロールバーを個別に表示さ...
-
右クリック以外のソース表示方法
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
CGIBOYのチャットカウンター(...
-
基本的なHTMLの質問です
-
原因はどこに?? カラー(色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソースの追加行数と変更行数
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
generatorとは?
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
マウスポインタが手の形になら...
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
VB詳しい方
-
コメントが閉じてないというエ...
-
Visual Source Safe?
-
ホームページのソースが横長に...
-
有料サイトに飛ばされる
-
c言語の改修されたソースから改...
-
staticな関数をテストする方法...
-
htmlファイルがソースで表示される
-
【VB.NET】WebページのDOMソー...
-
ホームページリンク共有時に指...
-
VC++でマイクを使いたいんですが……
-
縮小版のサムネイルの取得(画像...
-
VisualBasicがインストールされ...
おすすめ情報