幼稚園時代「何組」でしたか?

 「会」という字の部首の名を調べようとして、手許にある漢和辞典を音訓索引でひくと、「日」の部にありました。「会」の旧字体「會」の部首だからのようです。「全」は「入」の部にありましたが、「会」は「入」の部ではないのでしょうか?また「入」の部首の名は「にゅうかんむり」でよいのでしょうか?
 また、このようなふだん余り使わない部首の名前を一覧にしたサイトはありますか?

A 回答 (2件)

辞典によってばらつきがありますから。


新字源では「会」は「人」の部にあり、「全」は「玉」の部にあります。
「全」は旧字体(正字)では上が「入」ですから「入」の部に入れることも考えられます。「会」は旧字体の「會」ともども上が「人」ですから「入」の部に入ることはありません。
「人」が上にあるときは「ひとがしら」ということはあります。「入」については「いりがしら」なる名前がありますが部首に全て名前があるわけではありません。

部首名一覧
http://parara.com/type/bushu1.htm
これは漢字入力のためのものでそもそも読みがないと部首検索できないからであり、一般的でないものや漢字の読みそのものも含まれていることに注意してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E9%A6%96
ここでも単なる漢字の読みのものがあります。やはり固有の名前は全てにあるとは限らないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答を有難うございました。「会」や「全」のかしら(?)の部分は「入」のように2画目が1画目より長いわけではないので、変だなとは思っていました。辞典によって違いがあるとは、驚きでした。

お礼日時:2009/05/05 23:47

両方ともウィキペディアの記事「部首」に答えが出てます。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E9%A6%96
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどウィキペディアを見ればよいのですね。有難うございました。

お礼日時:2009/05/05 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報