dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は全く車は使用しないので、3ヶ月ぐらいガソリンを入れてません。ガソリンの寿命はどれぐらいなのですか?タンクの中で腐ったりしませんか?

A 回答 (12件中11~12件)

No1の回答者です。



こういうのは割り切るしかないと思います。

錆に関しては、そう言われているだけなので、本当のところは解らないです。錆でフューエルポンプなどがいかれますが、腐ったガソリンとは別に、粗悪ガソリンによっても痛むことがありますから。

愛車が大切なのが解りますが、無理に長持ちさせようとすると、無駄な出費が多くなります。乗らないなら、半年に10Lぐらい入れて、使いきり、また、入れるぐらいで良いと思います。

こういうのは、壊れたらその時、交換するぐらいで良いと思います。たぶん、無理に入れていたら、壊れた時の数倍のお金を消費することになりますよ。

それに錆とかの問題はかなり時間が経ってから解るものなので、そこの頃にはカーライフが変わっていて、錆びない乗り方をしているかもしれません。

それに最近のは燃料タンクは樹脂でできているで、それほど錆に拘らなくても良いと思います。
    • good
    • 0

腐ります。

目安として半年と言われています。

私の知っている中では、腐るというか劣化すると、黒いカスが発生します。

ガソリンエンジン自動車には、
燃料ポンプにまず、フィルターがあります。
さらに、大抵、エンジルームのどこかにフューエルフュルタがあります。
それらが早くつまります。通常は、黒いカスは発生しませんから。

また、ガソリンタンクにガソリンがない期間が無いと、ガソリンタンク内が錆びやすくなるそうです。本当かどうか解りませんが、理論では、タンク内のガソリンが少ないために、水分が溜まりやすいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり腐るんですね。あまり普段は車は乗らないのでどうしたらいいでしょう?少しずつ入れた方がいいですかね?でもそれだとタンク内が錆びてしまうんですよね。困ったです。

お礼日時:2009/05/05 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!