
GoLiveCSでサイトを作成しています。
Suzukaで作成したフラッシュムービーを、GoLiveの「オブジェクトパレット」の「SWF」アイコンを使って埋め込み、アップロードしました。
しかし、IE7で「セキュリティのレベル」を「高」(ちなみに「プライバシー」も「高」)にしていると読み込まれません。
セキュリティレベルを「高」にしているブラウザでも、読み込めるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか。
「HTML」の記述や「CSS」はよく分からないのですが、お教えいただければ頑張りますのでよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いろんなホームページを見ていると、聞きたくないのに妙な音楽が流れ始めてうんざりしたり、ウィンドウが勝手に全画面表示になってムッとしたり、文字が読みにくいので大きくしようと思ったのに文字サイズが変更できないようになっててアタマに来たり、ポップアップ広告が次々表示されて「なんでこんな無意味な意地悪するんだろう」と思ったりしたことはないですか。
せっかくのFlashが、来る人の設定によっては表示されないなんてショック、というお気持ちはよくわかりますが、強制的に何かを見せるということは、考えてみればその手の「意地悪」の一種です。せっかくのサイトが、うんざりされたり、ムッとされたりするとしたら、Flashが表示されないことよりもはるかにショックでしょう。だから、やめた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- JavaScript 読み込んだQRコードをフォームに受け渡したい 1 2023/05/18 11:18
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- その他(プログラミング・Web制作) ラズパイ上の、pythonのエラーについて 1 2023/04/12 23:27
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- デスクトップパソコン とくに設定をしたおぼえはないのに突然、ssdに書き込みができなくなり削除や追加ができなくなってしまい 8 2023/03/03 21:48
- Windows 10 Chrome OS Flexのインストールメディアが作成できないです... 1 2022/07/20 20:47
- その他(IT・Webサービス) 知り合いがバンドをしており、CDを作成したものをもらいました。 そのジャケットの表紙にQRコードがあ 5 2022/10/04 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルのダウンロード警告メ...
-
groya-xが使えなくなりました
-
ネットエラーメッセージについて
-
タブブラウザの件で困ったこと...
-
インターネット接続状況(?)...
-
Lunascape4のトラブル
-
IE7で設定が反映されない
-
IE7でSSLページを閲覧する際に...
-
GoLiveCSで埋め込んだFlashを、...
-
セキュリティの設定によりWebサ...
-
IE8・SSLページで警告が出ない...
-
SpeedBit Video Accelerator
-
画像が×で表示されません
-
グーグルアースについて
-
ページが正しく表示されない
-
このページのactivexコントロー...
-
IE7
-
ユーザー登録しようとするとセ...
-
あるサイトを見が見らなくて困...
-
通販で購入できません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopで「Generatorに問題...
-
次のいずれかの理由により1つま...
-
スマホで検索していたら、警告!...
-
セキュリティの警告ダイアログ...
-
複数PDFファイルの一括セキュリ...
-
GoogleChromeだとサイトがNot f...
-
このページのactivexコントロー...
-
IEで電子証明書の選択画面を表...
-
「秘密キーの保護を強力にする...
-
サポートでエラーが発生しまし...
-
java 例外サイト 設定
-
AxtiveXのダウンロード
-
WEBからPDFが開けない
-
SSL対応ページなのに、セキュリ...
-
javaが動かず、ウィンドウがフ...
-
ActiveXコントロールの警告メッ...
-
インターネットショッピングが...
-
irvineを起動するとエラーが出る
-
IEのお気に入りからサイトを開...
-
リンク先に移動できない
おすすめ情報