
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無理でしょう。
と言うか地方から都心に入るとき一度精算の料金所をETCで通ります。その時1000円が確定します。その後、都心をどう通ろうと次の高速料金所でETCで入ればまた1000円になります。ですから意味がないです。というか、今は二重取りを回避するシステムが起動したと聞きましたのでそこまでする必要がないと思います。それと、首都圏というと東名だと厚木までは1000円の範囲内に入らないのでその分は別途取られるはずです。中央道なら八王子までの一律料金などは別に取られます。参考までに。
No.2
- 回答日時:
>現行では地方(\1,000)→都心部(\500)→地方(\1,000)計\2,500というふうに地方道料金が余計にかかってしまいます。
この時点で間違いで大都市圏の料金が別途かかりますし地方路線は2重徴収にはなりません。
例えば東北地方から東海地方まで行くのに首都高を通った場合の料金は東北道の大都市圏(700円)→首都高(500円)→東名道の大都市圏(750円)と
地方路線の休日割引の1000円で合計2950円となります。
例のように首都高を経由し東北道から東名道をまたいでも地方路線分の料金は1000円です。
ただし大都市圏と首都高は別途かかりますが。
これは途中高速をおりた場合は適用になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正乗車で捕まりました。今後...
-
レンタカー、予定より早く返却OK?
-
都内のある地域のピンサロは脱...
-
鳥栖ジャンクションでUターン
-
三重〜愛知間のJR線に着いての...
-
三重県多気のVISONで駐車場料金...
-
引越の料金は、平日より土日祝...
-
脱輪した時の値段について
-
日産レンタカー 会員料は?
-
終日40分200円のコインパーキン...
-
沖縄県にあるコザ自動車学校の...
-
鉄道に入場料金があるのはなぜ...
-
映画の前売り券を買おうと思っ...
-
gotoトラベルは6月までに出来る...
-
昨日の夜(金曜)から泊まってる...
-
ここの料金、6円とか中途半端な...
-
Suicaで電車に乗り、京成電鉄で...
-
イオンモールKYOTOの駐車場料金...
-
R15の映画を今度友達と道行くん...
-
レンタルレイアウトは ビジネス...
おすすめ情報