
よく企業で「決算前は忙しい」言われていますが
どうして忙しくなるのでしょうか??
企業の決算はだいたい3月締めが多いと思うのですが
決算前だから忙しいという点があまりよく分からないのです。
財務諸表の作成などに追われるのでしょうか?
あとたまに決算前に安売りをする店なども見られます。
これは次の期になる前に売れない在庫を売ろうという魂胆なのでしょうか?
また仮に売れないと、その分税金か何かを取られるのでしょうか?
或いは不良在庫が貸借対照表などに反映され、株価に影響する?
とにかくその辺の理解も全くできておりません…恥ずかしいです
ビジネス音痴でお恥ずかしいのですが
「~という理由で決算前は忙しくなる」という点を
是非、教えて頂けましたらと思います…
何卒よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
事業年度内の営業内容等が決算に反映されるためですが、部署によって忙しさの内容は異なります。
大企業に限らずどこの会社(官公庁も含め)も年間の目標と事業計画があります。
早めに目標達成できることはまずなく、3月決算なら1月が正月の月でまた2月も営業(稼動)日数が少なく、目標をクリアできるかどうかは最後の3月の成績が重要になってきます。
このため先端の営業をはじめとして会社全体ノルマが強化されることがあります。
また役所が年度末(3月)に道路を掘り起こしているのは予算消化のためで税金の無駄遣いであるという批判がありますが、これも同じことで3月末までに完成させなければならない工事が1月2月の作業日数が少ないことや悪天候等のしわ寄せが年度末に来ているものです。
(夏休み終了前の小学生の状況といえば理解しやすいかも)
経理の面からは、3月31日の時点で締めて収支を確定させる必要があります。
普段の月なら、請求書や契約書がかばんの中に入れたまま忘れていて一ヵ月後に出てきたとしても事後処理することで決算には影響ありません。
しかし3月以前に契約行為、取引き、仕入れが行われているのに、忘れていて4月以降に出てくると決算の数字が異なり大変なことになりますので、各部署には事務処理の徹底(忘れた処理が無いか再確認するよう)が言い渡されます。
>>決算前に安売りをする店なども見られます。
棚卸資産の大小は企業の効率化を見るポイントでもあります。
多くの在庫を抱えているということは資金の効率が悪いということを証明していることになりますので、決算の数字(貸借対照表の棚卸資産)に表れないよう年度末に処分しようとします。
ご回答ありがとうございます!
夏休み終了前の小学生…とても分かりやすい例でした!(笑)
年度末の決算期は本当にやることが多いんですね!
No.2
- 回答日時:
まあ、決算書自体の作成があるので、その点も通常作業の上乗せにはなります。
また、決算前に売上を上げたい意向もあるので、決算セールなどの営業を強化し、追い込みをかけるため、現場も忙しくなります。売上が上がれば、その分通常の〆作業も増えて、先述の基礎書類作成も含めて、業務内容が格段に増加するってこと。
セールの内容については、決算上は在庫も資産ですが、あくまで原価ですので、売れれば利益分増益になる。また、決算上の現金留保を多くするためには、現物資産よりは現金化し、たとえ赤字で売ってもその差額分は損金にあたた方が、健全に見えることもある。
ご回答ありがとうございます!
場所によってはとんでもない値引きをしている所もありました。
そこまでしてでも、売ってしまった方がまだ良いという考えなんですね…
No.1
- 回答日時:
企業の年間決算は3月末締めが多く、なぜ決算前は忙しいのかというと
一年間の売り上げがこれだけあり、利益はこれだけ、損失はこれだけ、結局手元に残った純利益はこれだけ。とはっきりさせるために、伝票作業に追われるからではないでしょうか?
家計の決算(仮にあるとすれば)なら金額も少なく、支出もはっきりしているのですが、企業は金額もとんでもない金額になりますので・・。
トヨタなんか兆円までいきますから、もう大変ですね。
ご回答ありがとうござます!
大企業とかはきっと半端ではない仕事量なのですね…
やはり家計簿つけたりするのとでは桁が違うのですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 年次決算が出来る様になる為の本を教えて下さい。 1 2022/05/01 22:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 半導体製造企業の出荷額データや資料を見ていると、ファウンドリ企業からの出荷分はそのファブレス企業の出 3 2023/02/26 06:51
- 財務・会計・経理 決算のやり方、税務申告書の書き方、おすすめ本 4 2022/06/18 22:45
- 財務・会計・経理 この問題の正解を教えて欲しいです。 決算書のうち、企業の一定時点の「財政状態」を表すものは? 貸借対 1 2023/05/10 20:55
- 株式市場・株価 株の必勝法 10 2022/08/19 10:25
- 財務・会計・経理 経理職ですが休眠会社の決算申告は自分で出来るでしょうか? 5 2023/08/23 12:58
- 株式市場・株価 【P/Lについて(決算書初心者)】 営業収益に対し、売上原価➕販管費➕営業利益の合計が合わない理由を 1 2022/03/28 11:02
- 日本株 【日本電産の永守重信会長「モーターは経済指標だ。我々の業績が落ちたら、他の企業も落ちて 2 2023/02/02 19:19
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
- 法人税 法人の解散清算に伴う法人税などの繰戻還付 1 2023/07/27 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
決算作業はいつまで忙しい?
財務・会計・経理
-
決算月はなぜ忙しい?
その他(ビジネス・キャリア)
-
忙しい彼氏信じてもいいの??
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
一般事務員さんは3月は忙しいですか❓ 普段はあまり残業しない彼女が最近急に毎日1時間〜2時間残業して
会社・職場
-
5
仕事で忙しい彼との約束
カップル・彼氏・彼女
-
6
仕事で忙しい男性は一行も連絡できない程忙しいのでしょうか??
その他(恋愛相談)
-
7
忙しくて恋愛オフモードになった彼
片思い・告白
-
8
彼氏に「今度いつ会えるか」と送ったLINEに対して3日ほど未読無視をされています。未読無視に対して催
カップル・彼氏・彼女
-
9
2週間未読無視されています
その他(恋愛相談)
-
10
連絡をとらないドライな関係、長続きしますか? 私には付き合って数ヶ月の同い年の彼がいるのですが、彼が
カップル・彼氏・彼女
-
11
大好きだった彼氏と音信不通になって約1年たち、今さら連絡が来ました。 当時は何を送っても電話をしても
その他(恋愛相談)
-
12
みなさん音信不通になった好きな人、または彼氏から連絡が来たことはありますか? 私は好きだった人に関係
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ企業の決算前は忙しいと言...
-
大黒屋HDはなぜ業績が悪いので...
-
「21/3期」の意味
-
賃借対照表と貸借対照表の違い
-
3月末決算の会社で「今期」と...
-
株主名簿の締め切り
-
エクセル VBA パスの記述...
-
「数字合わせ」は何の意味ですか?
-
【株投資】『決算短信』『決算...
-
IRの担当者に電話したいのです...
-
決算っていつ?
-
株式の進捗率とは?
-
三井倉庫の決算持ち越しすべきか?
-
3月、9月以外が決算日の会社が...
-
決算ってなんですか?
-
Access 抽出条件 フォームの...
-
連結決算重視の理由が分かりま...
-
株でこの儲けはどうですか?副...
-
倒産、上場廃止銘柄について
-
今週の決算発表ラッシュで日経...
おすすめ情報