電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「くさい きたない カッコ悪い 迷惑タバコやめましょう」のステッカーを手に入れるにはどうすれば良いのでしょう?
(似たような質問が、NO36557にもありましたがその時点では、どこが発行しているものなのか特定できていないようでした)
職場で一人の愛煙者(所長)のために十数人の職員が、何も言えず耐えている状況です。マナーを認識してもらうために、ゼヒゼヒ欲しいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

参考URLは日本医師会のHPから検索でキーワード:禁煙 支援 としたものです。


著作権の問題があるかもしれませんが、カラープリンターで印刷して掲示する。

標語を作る。例えば「継続は力なり! 営業の力は 継続なり!喫煙の継続は 癌なり!」
小さな親切をもじって「小さな喫煙 大きな迷惑」など

職員の意見が一致しているのであれば、全員の署名で要望書を出す。
それでもだめなら、会社の姿勢を上に問う。

参考URL:http://www.med.or.jp/etc/nosmoke.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bhojiさん ありがとうございます。
医師会のHPいいですね。これ!活用してみたいと思います。

職員の意見は一致しています。が、要望書を出す人は絶対いません。
なぜなら役所ですので (;。;) 
あ、ハナシが反れました…。<(_ _)>

お礼日時:2003/03/11 19:44

>要望書を出す人は絶対いません。

なぜなら役所ですので
この感覚は私には理解できません。
せめて3人くらい代表を決めて、申し入れをしてから・・・抗議行動
灰皿を出さない、灰皿の片付けや洗いは本人にやってもらう。

もしかして、仕事中にも吸っているのでしたら、せめてこれは止めて貰いましょう!税金の無駄使いです。
今でも役所の一部には仕事中に吸ってもよい所がありますが、一般から見ると仕事はしてるの?の感じです。

参考にGoogle使用でキーワード:分煙 市役所 OR 役場  いろいろ参考になると思います。
またはキーワード:禁煙 OR 嫌煙 川柳 OR 標語 これで50万円の無駄使いが出ます。
他には副流煙をキーワードにすると、怖さが出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・(-。-;)。。
「仕事の出来」と「喫煙」とは関係ないと思います。

話の流れがかわってきましたので締切ます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 18:15

ステッカー、というわけではありませんが、以前八王子で卓上に置く置物


(デザインをプリントしたプラスチックの板を真中で2つに折ったようなもの)
で、ここは禁煙です、という意味を中国語で書いたものがありました。
ちょっとした雑貨屋を巡ると、『KEEP OUT』の黄色いテープなんかに
混じってそういうのが売っていますので、みんな夫々が好きなものを
自分の机において、プレッシャーを掛けてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、私はバリバリの嫌煙派なので、その置物を自分の机に置いています。
効果は…今のところありませんが(><;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

neue_reichさん どうもありがとうございます。
色々なグッズで無言の抗議をされてるんですね(^▽^)。
よ~~~~ぉく気持ちはわかります!!!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/03/11 20:01

 駅に張ってあるものは、各駅のみどりの窓口に問い合わせてみてください。


 警察署に張ってあるものは、警察の受け付けで事情を話せば割とよころんで分けてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deagleさん アドバイスありがとうございます。

そうなんですか~!?駅や警察暑にも貼ってありましたか…(^-^)
早速、問い合わせてみようと思います。

私が見ました「上記の文言が入っている、黄色っぽい10センチ位の円形のステッカー」は、よくバス停に貼ってあります。
ですので以前、交通局に尋ねたのですが分からないとのことでした(>_<。)

お礼日時:2003/03/10 11:48

私たちの職場では禁煙なので、そのような嫌な気分で仕事をする事はないのですが、以前勤めていた会社が、ヘビースモーカーの集まりで…。

パソコンを使う仕事でしたので、目は痛くて涙はでるし、髪の毛はくさくなるし、ほんとに嫌・嫌腹が立つほど嫌で、でも「タバコをやめてください」と何度言ってもだめでした。あ~思い出しただけでも腹が立つ…。空気清浄機では間に合いませんし…。
 ステッカーは無かったのですが、自分たちで大きな紙に「禁煙」・「私たちにもクリーンな空気を…」とか書いて部屋中に貼り付けました。
吸っていない人がどれだけ嫌な気分になるかを、教えてあげたいですね
 参考にはならないと思いますが、ステッカーを見つける前に自分たちで作るのはどうでしょうか?そのほうが気持ちがこもっているかも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kiyamiyaさん 早々にありがとうございます(^-^)!

>吸っていない人がどれだけ嫌な気分になるかを、教えてあげたいですね

ですよね!ですよね~~!!<(`^´)> 怒!

>ステッカーを見つける前に自分たちで作るのはどうでしょうか?そのほうが気持ちがこもっているかも…。

もちろん壁のあちこちにペタペタ貼ってあるにもかかわらずの話なのです。
所長の言動には絶対服従というタイプの職場ですので、返って事務的な方がカドが立たないかなと思いまして…(^^*ゞ。

お礼日時:2003/03/10 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!