
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
firefoxを通常使うブラウザとして設定していますか?
メールのリンクなどからクリックで開くプログラムは、通常使うブラウザに登録されているソフトウェアを使用します。
●設定方法●
http://questionbox.jp.msn.com/qa4094601.html
http://pasokoma.jp/bbs9/lg270413
ほかにも検索サイトで検索すると方法を解説したページが見つかると思います。
ちなみにIEを起動すると、「標準使うブラウザに設定しますか?」という旨の質問がなされると思いますが、これを無視する必要があります。(2回目以降表示しないようにできます。またさらに後に再度IEを通常使うブラウザにしたくなった場合もその設定を別の方法で行えます。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Chrome(クローム) google chromeについて困っています。 現在パソコンのブラウザにchromeを使用している 1 2022/04/25 16:31
- Chrome(クローム) Chromeでダウンロードしたファイルを拡張子ごとに取り扱い方法を変更できないんでしょうか? 2 2022/11/19 17:34
- Chrome(クローム) 異なるブラウザのオートフィルコピー 1 2023/08/18 03:46
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Firefox(ファイヤーフォックス) google検索の画面だけ表示できない時がある 2 2022/12/14 19:05
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアプリ spark にauメールが入れられない!!! 1 2022/08/19 23:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンWindows11 Office2021...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
エクセルからメールを作れるか...
-
快活CLUBについて 私用で使う書...
-
Microsoft365、ページ設定がで...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
libreoffice calcで行を挿入し...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
エクセルでXLOOKUP関数...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
Microsoft Office Homeインスト...
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
-
Excelで空白以外の値がある列の...
-
ウィンドウィズ メモ帳で日付だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelでURLを開いた時IE以外の...
-
社内LANを取り付けるのに・・・
-
Facebookの文字が小さくなって...
-
foxit-reader不具合とAdoberead
-
無いはずのNETSCP6.EXE。
-
何故、iPhoneの人が貼ったURLを...
-
ベッキーで受信したメールについて
-
自動的に立ち上がるメールソフ...
-
メール内からのリンク
-
ブラウザの設定情報、教えて下さい
-
ふわっちがつながらない
-
ハイパーリンクをfirefoxで開き...
-
googleフォト使用前のブラウザ...
-
ページ移動時の効果について
-
オレンジレンジの…
-
ネスケのURLリンクをIEで開きたい
-
USBメモリから起動するブラ...
-
関連付けを設定するでプログラ...
-
当プログラムではJavaScriptを...
-
メール本文のURLからブラウザ起動
おすすめ情報