
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>こう見えて、私は料理が得意なのです
イイ意味で期待を裏切るって、とても印象に残りますし
オレは、人間の魅力ってのはむしろそういった「意外性」に
あるんじゃないかと思うんですが、roruさんはどう思います?
例えば男の人でいえば
大人っぽくみえて少年のような心を持っている、とか
悪人に見えて実は優しい、とか
だらしないようでいていざというとき頼りになる、とか。
次。
例えば「料理の鉄人みたいな人」を外見だけ見て
オレには料理が上手そうな人には見えません。
道場さんだってカサツそうなオヤジだし?
坂井さんはスケベそうなオヤジだし?
(道場さん、坂井さん、ゴメンナサイ)
でも、料理をやっている人なら
段取りを見ていればその人の腕が分かるよね。
上手そうに見えるってのは、そういうコトだと思うんだけど。
>料理が上手そうに見えるには
う~ん、いつも懐にキャベツと包丁を忍ばせて
チャンスがあったら千切りのパフォーマンスをするとか>違うだろ!
No.5
- 回答日時:
私は逆の悩みを持っています!料理はうまくないんですけど、「うまそう」って言われるんです。
私に「料理がうまそう」って言った人にポイントを聞いてみたら
(1)地味
(2)おとなしそう(実際は違いますが第一印象)
だそうですよ
とはいえ、うまそうに見えて下手よりも、うまくなさそうに見えてうまいほうが絶対いいと思います!意外性もありますし!羨ましいです!目下特訓中です
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
私の周りの料理上手に見える人たちを思い出してみました…
すべての人たちに共通していえることは
「細かい作業も苦にならずにきちんとこなす」という人たちでした。
逆に「細かい作業が大嫌い」という友人は料理上手なのに他の人にはそう思われていませんでした…
roruさんがそうだとは言いませんが…
それと言い訳するわけではないんですけど天然ぼけの友人は料理が上手なのに
みんなからは「出来なさそうだよね…」といわれていました。
ちなみに私は料理も掃除も大好きな家庭的な人と思われがちです。
そんな私もミリ単位の細かい作業は大好きです!
でも、料理は好きで得意な方ですが、掃除は苦手です…
夫はよく見た目に騙された…といっていますからね。
でも料理が上手そうだし、おいしいのも当然ね!といわれるよりも
ギャップを感じる人の方がいいと思いますよ♪
驚きが魅力に感じられたりするものですよ。
No.3
- 回答日時:
世の中,料理の上手な人が少ない中,ご立派です.
外見で「料理なんか,やりそうにない」って見えちゃうんですよね?
でも,今のご自分のファッションにも,ある程度こだわりがあるんですよね?
だったら,それはむしろ,逆に利用した方がいいと思いますよ.
人間は,意外な一面があった方が,いろんな意味でプラスになります.
本当に料理が上手かどうかは,料理をやってる人から見れば,
ちょっとした会話ですぐわかっちゃいます.
能ある鷹は爪を隠す・・・意外性のキャラで個性を演出することをオススメします.
もし,どうしても料理上手に見られたいなら・・・
まず,爪を短く切る.マニキュアは塗らない.化粧は薄く.香りの強い香水はつけない.
髪は束ねる.袖のルーズな洋服を着ない.・・・などでしょうか.
No.2
- 回答日時:
外見なんてどうでもいいじゃないんですか?
料理がうまいということを証明したかったら知人全員に食べさせたらいいんじゃないですかね?
料理が上手そうな外見というのは私はないと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
質問を読んででつい微笑んでしまいました(^^)
ぽわ~っとした感じの女性なのでしょうか?
チャキチャキした女性よりぽわ~されてる方のほうが
家庭的で料理が上手そうな気がします。
後~、出来そうにない雰囲気の人が意外に出来たりするほうがカッコよくないですか?
ちなみに私は女性ですが彼氏などが出来ないだろうな~、知らないだろうな~。
って事を出来たり、知っていたりすると惚れなおします(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
「○○強」の程度
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
コンソメがしっけていました。...
-
茄子の断面が…
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
炊飯器でおかゆ0.5合はお茶碗何...
-
地名のつく食べ物・商品名
-
早く収穫したカボチャの調理法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報