A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
米の体積を、マスやカップで計量する通常の体積(粒と粒の間の空間も含む体積)ということで回答します。
(1)昔、米の取引が体積で行われていた時代の話です(実はそんな昔ではありませんが)。玄米1俵は4斗(1斗=10升=18リットル)です。また、玄米1俵は重さが16貫(1貫=3.75kg)ということになっていました。これから計算すると、60kgの玄米は、72リットル。したがって、1kgの玄米は、1.2リットル=1200ccということになります。
(2)先ほどの計算では、4斗=40升=400合ですので、1合の玄米は150gということになりますが、料理の本などでは、白米1合=180ccが140gで記載されているものがあります。これから計算すると、180cc÷0.14=1285cc(1合150gの場合だと、180cc÷0.15=1200ccで上記と同じ答えになります)。
(3)最近は、米の品種も異なるので、体積と重さの関係は若干異なるようです。目安としてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- このクイズなに?
- 1kg以内でAEがそこそこ動くノートパソコン タイトルの通りで、 1kg以内でaftereffect
- 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか?
- 液体によって、L[リットル]あたりの重さ[g]は変わるのでしょうか? 水は1Lで1kgだと思います。
- 業務スーパーの1kg焼きそば毎食と 業務スーパーの米毎食ならどっちが安上がりだと思いますー?
- 増量期始めて、摂取カロリーを増やして3日目なんですけど、1kg増えたのですが、これって筋肉ではなく脂
- 体重1kg落とすのに消費カロリーが7200kcalなら 1日で720kcal消費すれば10日で1kg
- E=MC二乗 C=299792458m C二乗= 299792458X299792458= 8987
- 省略できますか?
- 大食いについて マクドナルドのハンバーガー120円のを10個完食するのとすき家のキングカレー、キング
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
フレンチとフランス料理の違い
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
なぜ日本人は「鳩」を食べない?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
ニシンの三五八漬けの調理法を...
-
マダラの肝(肝臓)
-
豚バラ丼の脂抜きの方法を教え...
-
二日後のお弁当を作るのは痛む?
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
圧力鍋で煮るのと、お鍋でコト...
-
ふたをするもの、しないものの区別
-
東京で北朝鮮の料理店や食材店...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
おでんのたねで冷凍可能なものは?
-
自家製手打ちうどん
-
カマとアラの違いって?
-
キッチン横にウォークインクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地名のつく食べ物・商品名
-
フレンチとフランス料理の違い
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
炊飯器でおかゆ0.5合はお茶碗何...
-
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
ふたをするもの、しないものの区別
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
中華料理の利点(メリット)(良さ...
-
熊の右手って本当に美味しいの...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
あなたのお家の玄米モードのあ...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
天丼の関西風と関東風のちがい
-
コンソメがしっけていました。...
おすすめ情報