ギリギリ行けるお一人様のライン

みなさん、教えてください。
唐辛子を、料理に使うために1~2mm幅の輪切りにしておきたいのです。
乾燥した唐辛子を輪切りにしようとすると、その作業中にこなごなに(乾燥しているから)なってしまいますし、
一度水分を含ませて、ヘタのところをはさみで切って、中のタネを出してから、包丁で1~2mm幅の輪切りにしてみたんですが、時間がかかって困っています。

簡単にタネを取り出せて、作業がスムーズにいく方法知りませんか??

A 回答 (5件)

私ですが、唐辛子を細切りする時は、料理ばさみを使っています。


料理教室で習いましたので、たぶんその方法で大丈夫だと思いますよ。
タネは先のほう(ヘタ?がついてる方)を切って緩くも揉むようにすると、中から出てきます。
そのまま輪切りにしてからでも、取り出せますよ。

手間がかかるのが面倒であれば、細切りにされたものが市販で売られています。l
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今日、やってみました。
既に乾燥しているものをハサミで・・・は、粉々になってやはりだめでした。
一度水分を含ませてから、ヘタを切り、タネをもみ出してから
ハサミで細切りにしました。

お礼日時:2001/11/25 21:35

(ご質問の内容からズレるかもしれませんが・・・)



はじめから輪切りになっているものが市販されてます。
特に割高ということもありませんし、
辛さも切ってないものと変わらないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

説明不足でした。
実は自然農(無農薬)をやっている仲間からもらった唐辛子を使って、細切りにし、長期保存したかったので市販されているのは知ってたんですが、質問したのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/25 21:41

私も料理バサミでやります。

密封瓶などに保存しておいてます。
チャックのついた袋でもいいですね。
種は最初にへたを切りもめばぽろぽろ出ます。
そのままにしても大丈夫ですけど・・・。
包丁で切る場合余程切れる包丁でナイト難しいでしょうね。
はさみがお勧めです
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今日、やってみました。
一度水分を含ませてから、ヘタを切り、タネをもみ出してからハサミで細切りにしました。
タネのもみ出しが結構手間取りました。(長めの釘の頭を入れて引くと取り出しやすかったです)

最初は、包丁で千切りにしてたけど、ハサミで切った方がキレイにできました。

お礼日時:2001/11/25 21:40

私は料理ばさみで切っています。

辛いのが好きなので、ヘタだけ取って種ごと輪切りにすることが多いのですが、揉むようにして中の種を出してからやるとうまく輪切りになりますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今日、やってみました。
既に乾燥しているものをハサミで・・・は、粉々になってやはりだめでした。
一度水分を含ませてから、ヘタを切り、タネをもみ出してから
ハサミで細切りにしました。
最初は、包丁で千切りにしてたけど、ハサミで切った方がキレイにできました。

お礼日時:2001/11/25 21:37

スライサー(よくテレフォンショッピングなどでやってるやつです)はどうですか?



自分の持ってるやつですと、乾燥唐辛子を、薄さ1mm程度でできましたが…(唐辛子の角度をやや斜めにするのがコツかもしれません)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

スライサー試したかったけど、無いので今回は断念しました。(急いでたし・・・)
ありがとうございました。
今度試してみますね。

お礼日時:2001/11/25 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報