dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達は巻き舌が出来なくて困っています。
巻き舌が出来るようになる方法ってありませんか?

A 回答 (3件)

私もできなかったんですが、友達にこれを


教えてもらってできるようになりました。
「札幌ラーメンとろろ味」って早口で
何回も言ってるとできるようになりましたよ☆
(今では「第九」を歌うのに役立ってます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「札幌ラーメンとろろ味」ですね♪私は巻き舌出来るのですがこれなら出来そうな気がします。
札幌の「ろ」、ラーメンの「ら」、とろろの「ろ」がポイントですね~♪
早速友達に教えます♪
ありがとうございました!!!!

お礼日時:2003/03/10 19:46

学生時代、音楽でドイツ語の歌を歌うとき、先生から教えていただいたやり方です。



「はるっ」と勢いよく何度も繰り返して言ううちにできるようになります。「勢いよく」がポイントです。
これで私達のクラスは殆どができるようになりましたヨ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はるっっ!はるっっっ!!!(笑
確かに巻き舌ができる私もこれだとやり易いです♪
togetogeさんのクラスの殆どが出来るようになったってすごい可能性大ってことですね~♪
回答有難う御座いました♪♪

お礼日時:2003/03/11 18:34

私も巻き舌が出来なかったのですが、大学でドイツ語を選択した時に


先生に教えて貰いました。

1 喉の奥でがらがらと音がするようにうがいをする。
2 水無しで、のどち○こが震えるように息を吐く。
 (ちょっと汚い感じですが、痰を吐く時、「カァーッ」てやる人いますね。
  あんな感じです)
3 「あー」とか「らー」などと発音するのと同時に、2でやったように喉を
  振るわせる。

本当の巻き舌では有りませんが、ドイツ語ならこれでOKです。日本語のべら
んめえ口調だと、ちょっと違いますが。1時間位練習して出来るようになりま
した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は友達もドイツ語を始めようとしてたのですよ!!
そんなやり方も有りましたねぇ~。。。
解かり易い説明有難う御座いました!!!

お礼日時:2003/03/10 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!