dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

しばらく使っていなかったUSBメモリーにデスクトップのファイルをコピーしようとしたら、書き込み禁止になっています。という文字が出て、コピーができませんでした。

USBメモリーの空き容量はあります。
USBメモリーの書き込み禁止の解除の方法を教えてください。






USBメモリーの書き込み禁止の解除の方法を教えてください

A 回答 (4件)

> ELECOm FLASH MEMORY MF-AU202GRS です。


確かに見当たりませんね
なんかソフトで権限つけたりする方式を取っているようです
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf …

Q&Aにこんなのもありました
http://faq.elecom.co.jp/faq2/userqa.do?user=elec …

フォーマットするのが早いかもしれません
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

フォーマットしてみます。

お礼日時:2009/05/12 14:27

メモリ自体に書き込み禁止スイッチがないタイプなら、


他のパソコンでも同じならメモリの故障ですね。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

フォーマットも試みましたが、出来ませんでした。

たぶん、メモリースティックの故障だと思うので、廃棄します。

本当に重要なデータは、別の方法で、バックアップしておかないと、危険だということを思い知ることが出来ました。

お礼日時:2009/05/12 21:15

> USBメモリースティックのどこかにスィッチがあるのでしょうか?



普通スライドタイプのスイッチ(ノッチ)がついてると思いますが
使われてるUSBメモリの型番など判りませんか?

この回答への補足

ELECOm FLASH MEMORY MF-AU202GRS です。

よろしくお願いします。

補足日時:2009/05/12 12:58
    • good
    • 3

USBメモリー本体にスイッチは無いの?

この回答への補足

USBメモリースティックのどこかにスィッチがあるのでしょうか?

それらしいものは何もないのですが・・・・

補足日時:2009/05/12 12:32
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!