
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一昔前の携帯に付いていたアンテナと同じ素材を使用した眼鏡を使っています。
フレームの端と端がくっつきそうなタイプです。
でも、やはりネジで固定している部分は曲がったら最後、元に戻すときに割れる危険はありますよ。
思いっきり踏まれて曲がって、眼鏡屋で直してもらうとき、責任は持てないと言われてしまいました。
一応元には戻りましたが、もう一度同じ場所が曲がったら、曲がった部分が割れてしまうと思います。
でも、過去形状安定のチタンフレームも使ったことがありますが、今の眼鏡の方がゆがみにくいのは確かですね。
今までの眼鏡が壊されたとありますが、どのようなシチュエーションなのでしょう?
お子さんに奪われて壊されてしまうのであれば、仕方ない、眼鏡をしないということも考える必要も出てくるのではないでしょうか?
お子さんの年齢が分かりませんが、眼鏡を壊すとなればまだ小さいと思います。
もう少し大きくなれば壊される心配もないでしょうが、。
参考URL:http://www.vision-megane.co.jp/eyewear/onlyone/o …
ご回答ありがとうございます。
そうです、こんなのなら大丈夫かなと思っていたのはこんな感じのメガネです!(参考URL)
情報不足ですみません、息子は2歳2ヶ月ですが自閉症でこちらの
言っていることが全くわかりません。しかし知恵はついてきている
ので、隠しても踏み台を持ってきてこっそり持ち出してはいじって
壊します。自分でメガネをかけたいみたいです。しかしフレームの
広げ方(広げる方向)などもわかっていませんし、力もとても強いので
本当にあっという間に壊されてしまいます。
壊れる部分は仰るようにネジで固定している部分で、そこが折れて
しまうのでどうしようもありません・・・
いっそずっとメガネならばそのうち見慣れて、「いじりたい」という
欲求も薄れるかもしれませんができれば私も普段はコンタクトで
過ごしたいなという希望があります。夜だけ、だから珍しいんだと
思います。
めがねをかけない、またはずっとメガネでいるという選択も必要かも
しれませんね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
それは難しいです
あえて言うなら壊れないでゆがんでも壊れない眼鏡と言う事になります
ゆがんだだけなら直せますから
普通の金属のフレーム(太目のしっかりしたもの)でいいと思いますよ
ただ置く場所は決めてケースに仕舞う
顔につけているときは極力触らせない(レンズが痛みますので)
方がいいと思います
ご回答ありがとうございます。
やっぱり「壊れない」は無理なようですね。
ずっとコンタクトでいようかとも思いますが、結構目も充血したり
しますので、もういっそレーシックでしょうか(涙
No.3
- 回答日時:
子供さんは何歳ですか?
私5万のメガネを2本持っています。
子供は1歳3か月の双子男の子ですごく悪いやんちゃタイプです。
一度は私の不注意でメガネを下に置いたために壊されましたが
それ以外では子供たちは私がかけてるメガネは触りません。
なぜなら怒るから(^_^;)
1歳3カ月でもすっごい怒れば触りませんよ。
形状記憶のようなぐにゅぐにゅしたやつは確かに壊れにくいですが、
結局レンズと、腕の付け根が壊れやすいのでどんな風に壊されたかわかりませんが
変わりないかなと。
多少アランミクリーやフォーナインズはその腕の付け根がばねみないになってるのでマシかもしれませんが、
開くぶんよりも縦に曲げると折れちゃいます。
どのメガネも同じような気がしますね…。
うちの子供達は触ると 私は「大事だから触らないで」それでも触る
「怒るよ~~~~」 それでも触る メガネが下に落ちた!
「怖い声で怖い顔して あ~あ! あ~あ!」というと泣きだします。
それを繰り返していると 同じように対応し 下に落ちた段階で
怒ってもいないのに泣いて元に戻すようになります。
それが進むと メガネが顔から歪んだだけで元に戻すようになり
今では やっぱり触りたいんだけど ダメ の一言でメガネには触らず
メガネの下をくくって私の眼の玉をつつきます(^_^;)
下には置かない、子供と遊ぶ時はメガネを外す…。のが一番です。
結局外すのが面倒で私は教え混んだのですが、
義母も義父もメガネですので(高い高い…)他人のも触られたくないので教えこみました。
ご回答ありがとうございます。
情報不足ですみませんでした。息子は2歳2ヶ月ですが自閉症のため、
こちらの言っていることは全くわかりません。やたらとメガネに
対して執着が強く、多少高いところに隠したくらいでは探し出し
ますし私がめがねをかけている時に突然ひったくったりします。
他の回答者様へのお礼にも書いたのですが、「壊れない」は無理な
ようですね。フレームが太いもの、柔らかいもの、いろいろ試し
ましたが付け根のネジが折れてしまいます。ずっとコンタクトで
いるか逆に執着がなくなるまでずっとメガネでいるか・・・
ですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
息子さんは、何歳でしょうか。
私は、出産前から、息子が3歳になった今まで、
ずっと眼鏡です。
子どもが手あらにあつかったことにより修理が必要になった場面はありましたが、何本もやられた、ということはないです。
たしかに子どもは眼鏡を外してほしいといってくるし、
勝手にさわりますが、
注意すれば眼鏡が大切なものだということを理解できるし、
そんなに何本も何本も、とならなくてもすむと思います。
安い眼鏡にするという対策はあっても、
こわれない眼鏡というのはないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
情報不足ですみませんでした。息子は2歳2ヶ月ですが自閉症のため、
こちらの言っていることは全くわかりません。多少の制止はききますが
どうしても触りたい!という欲求が強いものに対しては叱っても全く
効果無しなので、今まではメガネを隠すことを心がけていました。
隠したものを踏み台を持ってきて探し出す、私がめがねをかけている
時に突然ひったくる、など状況は様々ですが、やっぱり「壊れない」
は無理なようですね・・・
かといって寝る間際までコンタクトも辛く、いっそずっとメガネを
していれば物珍しさがなくなってメガネに執着しなくなる・・・
かもしれません。読めない子なのでわかりませんが・・・
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許の更新時の視力検査
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
視力が0.03の人の眼鏡の度数は...
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
会うたびに別人に思える人
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
男性がメガネを外す心理について
-
メガネを取った顔があれれ。。...
-
メガネにuvカットのシールを貼...
-
受験票に眼鏡をかけた写真を貼...
-
車用のガラスコーティング剤を...
-
メガネをカケルの漢字は何?
-
メガネにガラコはどうですか?
-
中国人ってまるメガネ似合うの...
-
視力が0.9と言われました 目は...
-
卒アルの写真の時だけ眼鏡取っ...
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
作った眼鏡が似合わなかった事...
-
「普段メガネの人がコンタクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
男性がメガネを外す心理について
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
眼鏡の鼻パッドって上下左右間...
-
メガネを車の中に置いておける...
-
視力0.2で普段メガネ無しで生活...
-
会うたびに別人に思える人
-
作った眼鏡が似合わなかった事...
-
視力が0.03の人の眼鏡の度数は...
-
メガネにuvカットのシールを貼...
-
眼鏡のくもりをどうにかしたい...
-
乱視用の伊達メガネってありま...
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
車用のガラスコーティング剤を...
-
失敗した高額メガネ
-
眼鏡を15年前からかけているの...
-
メガネイケメンっているんです...
おすすめ情報