dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

申請などが必要ですか?
ビザなら一応去年の留学で作ったものがあり、まだ期限は有効です。

それ以外に何か必要でしょうか?
ちなみに目的は旅行です。

A 回答 (4件)

No.2です。

すみません、ESTAのこと書き忘れてました。
基本的にはNo.3さんの情報のとおりです。
学生ビザ取得経験者と普通の観光客との違いは、入国審査時の質問内容が若干違うだけです。
    • good
    • 0

もしビザ免除プログラム利用の一般観光客として行くなら、



・ESTA申請
・帰りの航空券を用意する
・滞在先を決める

ESTAは一度承認されれば、2年間有効です。
帰国用の航空券は日本行きでなくても、「メキシコ、カナダ、カリブ海諸国」以外へ行く航空券ならOKでです。
近隣諸国行きは出国と認められません。
滞在先は、航空会社に事前申告する必要があるので最低でも1泊目は決めておく必要があります。
(予約無しで適当にホテル名を書くのはどうか?
万が一、何か確認されたら面倒そうな気がします)

行きの飛行機の中で、到着前に出入国管理カードが配られます。
ビザ免除で入国なら"I-94W"という緑色の紙をもらってください。
(ビザ有りの人は白い紙)
記入して入国審査窓口にパスポートと一緒に提示します。

I-94Wの半券がパスポートにホッチキス止めされます。
帰国の飛行機のチェックインのときに、カウンターの係員がこれを回収します。
回収してもらわないと出国記録が残りません。
回収忘れの場合は郵便で米国の然るべき窓口に送らなければなりません。
(送り先は大使館サイトのFAQに書いてあります)

おまけ情報
パスポートの有効残存期間は90日以上あるのが安心です。
ホテル等を予約するなら予約確認メールをプリントアウトして持って行くとか、知人の家なら住所、電話番号を書いておくとか、何か聞かれたときに紙で見せられるようにしておくと安心。

以上、フツーの観光客情報でした。。。。
ビザ取得経験者の入国事情は存じません。

参考URL:http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver. …
    • good
    • 0

F-1ビザが有効期限内でも、同時に有効なI-20を持っていないと、学生ビザでの再入国はできません。


あなたの中で「留学は終わっている」(前回のアメリカ出国時、I-20に学校からのサインをもらっていない)のであれば、今回は普通の観光旅行客と同じ「観光ビザ免除プログラム」を利用して入国することとなります。
帰りの航空券と、機内で配られる入国用書類を間違わずに選択(用紙をもらうときに聞かれる「ビザ保持者ですか?」には「いいえ」と答えてください)さえすれば、あとは必要なものは特にありません。
ただ、入国審査時には確実に、観光客とは違う質問をいろいろされますので、覚悟しておいてください。
純粋な観光でやましいことが何もないなら、なにもビクビクする必要はありませんので、堂々と普通に質問に答えればよいだけです。
    • good
    • 0

留学ビザの申請をしたこともおありなら、もうちょっと基本的なビザの知識が欲しいですね・・・ 問題が起きてからでは「知らなかった」では済まされません。

国境を越えるのは、法的にはそんなに簡単なことではないからです。

まず、一般的には、観光旅行ならアメリカの場合、日本人であれば90日以内の旅行はビザがいりません。ビザウェーバープログラム(VWP)という協定のようなものがあって、有効なパスポートさえあれば、入国審査の時点で最長90日間までの滞在が許可されます。

留学のビザはたぶんF-1のことをおっしゃっているのだと思いますが、就学していない期間が5ヶ月を越えると、ビザの有効期限内であっても自動的に無効となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!