
feof関数について調べると、
・ストリームがファイルの終端かどうか調べる。
・終端指定子がセットされているかどうか調べる。
と、サイトによって説明のしかたが2つに分かれていました。
不思議に思ってstdio.hを調べてみると、
#define _IOEOF 0x0010
#define feof(_stream) ((_stream)->_flag & _IOEOF)
こんな感じになっていました。
上だとエラー指示子と0x0010(10進数で16)の論理積を出しているようですが、0x0010が何を意味するのかがわからないのでなにがなんだかです。
feofはどういう関数なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<stdio.h>の実装については#1さんの通りです。
feofはthe end-of-file indicatorがセットされているかどうかを調べる関数です。
# 規格 (ISO/IEC 9899:1999) 7.19.10.2 The feof function
まず,規格7.19.3 Filesの11段落に,
> The byte input functions read characters from the stream as if by successive calls to the fgetc function.
とありますので,<wchar.h>で定義されるワイド入出力関数を除くと,ファイルの読み込みはすべてfgetcを使った読み込みを経由していると見なせます。
次に規格7.19.7.1 The fgetc functionの第3段落には
> If the end-of-file indicator for the stream is set, or if the stream is at end-of-file, the end-of-file indicator for the stream is set and the fgetc function returns EOF.
とあります。つまり,
・ストリームが終端に達した後,さらに読み込もうとするとthe end-of-file indicatorがセットされる
ということになります。
なので,
> ・ストリームがファイルの終端かどうか調べる。
ではなく,
> ・終端指定子がセットされているかどうか調べる。
が正しいことになります。
前者は曖昧と言えば曖昧ですが,終端に達した後「さらに読み込もうとした」ことが必要なので。
No.3
- 回答日時:
feof関数は、「ファイル終了表示子」がセットされているかどうかを判定します。
fgetcやfread等のストリーム入力関数によって値を読み込んだ結果、ファイルの終端に達しても、その時点ではファイル終了表示子はセットされません。その状態でさらに読み込もうとした時点でファイル終了表示がセットされます。
また、いったんファイル終了表示子がセットされたとしても、clearerrの呼び出し等によって、ファイル位置表示子がファイルの終端にあるままの状態でファイル終端表示子はクリアされ、feofが0を返すようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- その他(プログラミング・Web制作) Arduino UNO のC言語 2 2023/04/18 19:42
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- 数学 ファジィ理論について教えてください 2 2022/07/12 16:01
- 訴訟・裁判 調停に関しての一般的な質問 6 2022/05/21 10:53
- 経済学 「政府支出乗算」の求め方を教えてください。 2 2022/11/20 19:52
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 高校 変数の置き換えと範囲の確認につきまして 1 2022/05/21 14:31
- Visual Basic(VBA) 指定列最終行までのスペースを改行するVBAについて 2 2022/06/01 19:50
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
ファイルの結合
-
フリーソフトウェアでflaファイ...
-
Javascript で INI の読み書き
-
グローバル変数のよくない使い...
-
大きいサイズのテキストファイ...
-
UNICODE文字が書き込めるWritep...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
VC++でのiniファイルの読み書き
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
ASP .NETでファイル選択ダイア...
-
C言語について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
大きいサイズのテキストファイ...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
マウスポインタの変更
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
ASP .NETでファイル選択ダイア...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
同じ名前のファイルを作った場...
-
SGファイルって何ですか?
-
ファイルの結合
-
Excelマクロでの再読込み方法
おすすめ情報