
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsで使えるファイアーウォールはZone Alarmがです。
個人はフリーで使えます。ウィルスチェックはトレンドマイクロのオンラインウィルススキャンとspybotを併用すると良いと思います。どちらもフリーです。
参考URLはspybotです。
後は定期的にWindowsUPdateをすれば平気です。
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/products/us/tools/spybot_ …
そのゾーンアラームというのは、市販のものと劣らないのでしょうか?
メモリ等は、どうなのでしょうか?
ウイルスチェックはオンラインスキャンでいいと思うのですが、それでは駆除ができないので、できれば駆除ができるソフトも知りたいと思いました。
もし、フリーよりも、市販の方がいいならば、今の市販のもののアップゲート版を購入しようかとも思っています。
もし補足できましたら、詳しいことをもう少しお願いします。
No.4
- 回答日時:
Outpost Firewallは転送設定をPASVモードにしない
とFTP やHPビルダーの転送が出来ません。AVG6.0では
一部のページを表示しなくなるので、ご注意を!
FTPとHPビルダーの意味がわからないので、転送するかしないかもわかりませんでした。
もし転送する場合には気をつけます。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
↑
無料駆除ツールのページです。セキュリティセンターは、重宝してます。
参考URL:http://www.sourcenext.info/mcafee/taiken/
無料の駆除ツールもあるんですね。
これは、何度も使用できるのでしょうか?
1つ疑問に思ったのですが、マカフィーでも市販のウイルススキャンを販売していると思うのですが、無料駆除ツールを使用してもいいとHPで紹介しるということは、販売には影響がないのでしょうか?
無料駆除ツールがあるのに、みなさんはどうして、市販の物を購入するのか疑問に思いました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- セキュリティソフト ノートンのダウンロード版を買おうと思うのですが、今現在PCにノートンは入っておりません。 パッケージ 4 2022/03/26 16:39
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- フリーソフト winzipという圧縮ソフトをアンインストールしたら、Windowsのzipが使えなくなりました。 1 2022/09/18 18:29
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトについて 5 2022/04/12 16:35
- ノートパソコン 今、ノートパソコンを買うならどのメーカーのどのパソコンがいいでしょうか? 6 2023/05/26 15:41
- Windows 8 木馬でキーボード壊すのいますか? 2 2022/10/26 19:58
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360 メール添付Fのウイルスチェックについて 1 2023/07/09 11:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのセキュリティでノート...
-
Windows11 用の強力なセキュリ...
-
ノートン アンチウイルスだけ...
-
ストリーミングが見れない場合...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
ノートン、マカフィー どっち...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
W8059 構造体のパッキングサイ...
-
2ちゃんねるに書き込めない
-
Access の「コンテンツの有効化...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
添付写真をダウンロードしよう...
-
Access セキュリティー警告
-
OnTime の中断方法について
-
Defenderと他セキュリティソフ...
-
Linux上でOffice2003を使う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
結局のところWindows PCに有料...
-
ノートン、マカフィー どっち...
-
Form1 Hotkey Closing
-
Windows11 用の強力なセキュリ...
-
スマホのセキュリティでノート...
-
ノートンとWindowsのファイアー...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
Windowsupdateの【KB890830】が...
-
セキュリティソフトの選択への...
-
ノートン BHDrvx86.sys って...
-
ビッグカメラでノートンのウィ...
-
セキュリティ対策ノートン_OCN...
-
ノートンセキュリティ
-
セキュリティソフト(ノートン...
-
セキュリティソフトはどれを使...
-
新しくパソコンを中古で購入し...
-
セキュリティー。
-
ストリーミングが見れない場合...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
おすすめ情報