
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
カーナビではないですが、テレビなどのリモコンをなくしやすいので
これを使っています。
本来は携帯電話用のもので、強力両面テープでくっつくようになっています。
重量的に大丈夫なら、かなり強力につくのでおすすめです。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/keitai/60-108161http:/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/17 10:17
この商品を見たおかげでいいアイディアが湧きました。書いておきます。
・薄いプラスッチックの板を適当な大きさに切る
・その板に1mm程度の間隔で小さい穴を2つ開ける
・穴を利用してストラップを通す
・板の裏側に両面テープを貼る
・お望みのものに接着する
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
以前似たようなご質問がありまして(http://virus.okwave.jp/qa4438126.html)、
そのときと同じ回答となりますが……
ストラップ用の穴がないパームトップコンピュータにストラップを取り付けるためのいろいろな工夫と実践例が、下記のサイトで紹介されています。
ご参考になるのではないでしょうか。
パームにオリジナル・ストラップを付けよう!~固定方法編~
http://ikebukuro.cool.ne.jp/jl1bmw/homepage/stra …
No.4
- 回答日時:
プラリペアと型取りくんを使ってリモコンに出っ張り(突起)を作り
穴を開ける、或いは穴の開いた出っ張りを作るのは如何でしょう。
私はプラリペアのまわしものではありませんがなかなか便利なもので
修理や小細工に使っています。
http://www.plarepair.net/
参考URL:http://kumano-net.tv/mono/plarepair/no5_katatori …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/15 00:08
DIYのお店でデモやってたのを見たことがありました。
いいかもしれませんね。いたずらに大きくしないでつけられそう。
ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
ストラップということであれば、たとえば、
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CA-607
なんかいかがでしょうか?
本来は、ケーブルをまとめるひもを通して
壁に固定するものです。
ホームセンターの、ケーブルアクセサリ売
り場に、類似のものがあると思います。
これを貼り付けると、とりあえず、ストラップ
を通す穴は確保できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
テレビのリモコン受信部の交換
-
数秒の停電後、テレビリモコン...
-
リモコンにストラップをつける
-
リモコンがきかなくなる不思議...
-
シーリングライトのリモコンが...
-
リモコンの消えた文字の復活方法
-
電池が液漏れしてたらどう対処...
-
パソコン付属のリモコンが故障?
-
勝手にチャンネルが変わる&電...
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
-
ビューティトワレのリモコンは...
-
ラジコンをリモコンなしで動か...
-
エネループ リモコンに使う...
-
長府・給湯器のリモコンを探し...
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
コンセントからジーという音が...
-
100v用の電源コードを200v...
-
コンセント差し込み口が溶け焦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
リモコンの消えた文字の復活方法
-
T/Uとは
-
リモコンのゴムボタンに字を書...
-
給湯器リモコンを2つにしたい
-
fire stick TVのリモコンが壊れ...
-
汎用姓リモコン
-
ラファイエ製テレビに対応した...
-
TVの音量が勝手に下がる現象に...
-
リモコンがきかなくなる不思議...
-
勝手にチャンネルが変わる&電...
-
リモコンのふたが行方不明にな...
-
独り言がひどい人間を黙らせる...
-
給湯器のリモコンの配線
-
リモコンが効かない。電波障害?
-
ビューティトワレのリモコンは...
-
ノーリツリモコン配線二芯黒か...
-
松下がナショナルと呼ばれてい...
-
リモコンコードがないテレビ??
おすすめ情報