dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までは、島田荘司、有栖川有栖、綾辻行人、小野不由美、宮部みゆき、篠田真由美さん等を好んで読んでいました。
特に探偵モノが好きなのですが、おもしろい本に飢えているので、お勧めであればミステリ作家にこだわらず読んでみたいです。
個人的な意見で構いませんので、是非教えて下さい!

A 回答 (16件中1~10件)

井沢元彦さん


楠木誠一郎さん
高橋克彦さん
芦辺 拓さん
柴田よしきさん
野間美由紀さん
加納朋子さん
西澤保彦さん
二階堂黎人さん
鯨統一郎さん

なんかがお奨めです。
参考URLに詳しい回答をしてますので、よければ参考にしてください。
(No,8,9,22,24)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=346883
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ!こちらもtimberさんが書き込んでくれたのですね!!
すごくたくさん読まれてるんですね~♪
私は狭く深く読んでしまう方なので、趣味が偏りがちになっちゃうんですよね。
新情報、とっても助かります。
参考URLもしっかりチェックさせていただきます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 12:57

私の中では,一番好きな作家さんなのですが,


なんだか一度もその名前がでてこないですね・・・.

我孫子武丸さんです.

彼が書く本はおもしろいですよ.
探偵モノなら「人形シリーズ」がオススメです.
二重人格(少し違うかも)の腹話術氏が主人公で,
人形の方が探偵です.ほのぼのミステリです.
他にもイロイロな本を書いてますので,
なんでもいいから,読んでみてください.
「殺戮にいたる病」「探偵映画」,はまりますよ.

「三人のゴーストハンター」という合作(我孫子・田中・牧野)も
オススメします.一冊で三度驚ける内容ですよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お名前だけは知ってます!
人形シリーズですか、おもしろそうですね。
二重人格(もう1つの人格は人形ですか?)で腹話術師で、その上人形の方が探偵ですか!
いいですね~♪
何だか昔読んだ「あやつり左近」という漫画を思い出してしまいました。
腹話術師繋がりで。
何でもいいから読んでみようと思います(^-^)
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 15:09

私も小野不由美さん大好きです!!


で、現在私がはまっているのが「西尾維新さん」です♪
asakouさんがあげているような本格ミステリーとはちょっと違いますが
面白いですよ。
キャラクターに個性があり、読み出すと止まらなくなります♪
ちょっと表紙がアニメタッチですが、食わず嫌いもとい見ず嫌いせず1度読んでみて下さ~い★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小野さん、いいですよね~♪
十二国記でハマりました!「屍鬼」も大好きです。
キャラが立っているお話、大好きですよ(^-^)
今まで知りませんでしたが、今度本屋さんでチェックしてきます!
見ず嫌いなんてしませんよ~。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 14:41

岡嶋二人さん、いいですね!


面白いですよ~!!
解散された後、二人のうちのお一人が、井上夢人という名前で作家活動をされています。
こちらも面白いです。お勧め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Prynneさんも、岡嶋二人さんがお勧めなんですね♪
すごく気になってきました。
もう一人の方も作家活動を続けてるんでしょうかね?
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 14:37

こんばんは、


私のお勧めは佐野洋さんです。

密会の宿の大ファンです。昔テレビで放映されていました。松尾嘉代さん主演。

徳間書店から「乱れた末に」というのが出ています。

ちょっと古い?かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、古くても全然構いませんよ!
いいモノは時間がたっても色あせませんから。
テレビでやっていたんですか?
そういわれれば「密会の宿」という響きに覚えがある様な無い様な・・・(すみません。)
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 14:34

こんにちは。


岡嶋二人さんの本をお勧めします。
名前の通り2人で執筆されていた(もう解散されましたが)異色の作家さんです。
誘拐ものがお得意なので、誘拐ものを読んでみたい時はお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お名前だけは知っていました!
作家さんが2人で書いてるのって珍しいですよね?
誘拐モノですか。
今まで読んだ事がなかったので、是非読んでみます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 14:30

島田荘司私も大好きです!やはり、御手洗ファンですか?



もうすでにみなさんがおすすめされてるので、
ここであえて、古典的で、面白く、あまりにも有名な
「アガサクリスティー」をお勧めしたいと思います。

探偵モノと言えば、「ポアロシリーズ」「ミセスマープル」ですね。

先日テレビで「情婦」というアガサクリスティー原作の映画をしてたのですが、やっぱりおもしろい!
とおもいました。

是非!おすすめです。すでに読んでたらごめんなさい。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~mystery/ac/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、御手洗ファンです\(^-^)/
石岡くんも、あのだめさ加減が何とも言えず、大好きです♪
アガサは何冊かしか読んだ事がなかったので、機会があればポアロ・ミセスマープル共に読破したい気持ちはとってもあるんですが・・・気持ちは。
クイーン辺りも読もう読もうと思い続けて今に至っています。
アガサクリスティーの映画はおもしろいですよね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 14:27

今までの回答に名前があがっていなかったので、ひとり。


樋口有介さんなどはいかがでしょうか。

おまけとしては、梅原猛さん。
このひとの本職は哲学ですが、以下の作品などはまさにミステリーです。
1、神々の流竄(るざん)
2、隠された十字架(法隆寺の謎を解明しようとしています)
3、水底の歌(柿本人麻呂を扱ったもので、井沢元彦さんは「猿丸幻視行」を書くにあたって、この本がヒントになった旨のコメントを雑誌か何かに書かれてました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

樋口さん、梅原さんですね?
わかりました、頭にインプットしておきます!
梅原さんは哲学者なんですか?
どのタイトルも私好みというか・・・ひかれますね♪
気になります。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 14:21

小野不由美、宮部みゆき大好きです。

(^^)

最近ハマったのは、折原一さんですね。
短編集も出ているので、比較的入りやすいと思います。
後は貫井徳郎さん。「プリズム」「慟哭」などお勧め。
#2さんの東野圭吾さんも面白いです。
後、最近復刻版として都筑道夫さんの「退職刑事」が出ています。
これも面白いですよ。若干古いですが。

それと、毛色は違いますが、金田一シリーズでおなじみの横溝正史さんが出している時代物もいいです。
「人形佐七捕り物帖」と「お役者文七捕り物帖」が、最近生誕100年記念かなにかで出ました。
宮部みゆきさんの時代物がお好きであれば、こちらも面白いかと。

他に時代物であれば、平岩弓枝さんの「御宿かわせみ」シリーズや、北原亜衣子さん(字が違うかも・・・。(^^;;)の「深川澪通り木戸番小屋」、佐藤雅美さんの「物書き同心いねむり文蔵」なんかが読みやすいかと思います。
どれもテレビ化されたものなので、とっつき安いと思いますよ。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性作家さんでは、この2人が一番好きなんです♪
折原さんの名前は見かけたことがありますね。
作家さんを集めた短編集の中の1話として読んだ事があるかも知れません!
貫井さんの「慟哭」は前から気になってたんですよね。
これは近々読んでみようと思います。
宮部さんの時代物は読みやすくて好きです。
ドラマも見てましたよ(^-^)
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 14:17

ミステリーのジャンルに入るかどうかわかりませんが、


「山口雅也」さんの小説は少し謎めいていておもしろいです。
オススメです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山口雅也さんですか~、またまた知らなかったです!
謎めいたお話を書かれる方なんですね?
なんだか興味をひかれます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!