
フジテレビの動画配信を見る事が出来ません。
「推奨動作環境」を確認し、その環境に合っていると思うのですが、サンプルムービー試聴のストリーミング版では「ファイル再生中にWindows Media Playerに問題が発生しました。」と出て、ダウンロード版では「ファイルがない」とエラーになります。
YouTubeの動画は見れますし、Windows Media PlayerでDVDの画像を見る事は出来ます。
どこをチェックすれば宜しいでしょうか?
あまりパソコンに詳しくないので分かりやすく教えて頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、しつこいようですが、ごめんなさい。
あとはDirectXだったりFlashPlayerだったりするのでは?と思っていました。またはセキュリティソフトです。
セキュリティソフトでWindowsMediaPlayerをファイアウォール機能が遮断するとそのようなメッセージが出ることがあります。
認証を受けますからファイアウォールがその認証を弾いてしまうということがあるんですが、それはないですか?
なければリンク先の2番と3番あたりもチェックしてみて下さい。
DirectXは自動更新の範囲ではなかったと思うので、マイクロソフトのホームページへ行き「ダウンロード&評価版」という所にマウスカーソルを合わせると自然にサブメニュー(?)が現れますのでその中から「ダウンロードセンター」というのをクリックします。
左のメニューからDirectXをクリックすると「DirectX End-User Runtime」というリンクがあると思うのでそこからダウンロード作業をします。クリックしたら正規のソフトであるかの認証を終えたのちセットアップファイルがダウンロード出来ますので、ダウンロード終了後ウインドウを閉じてダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
ファイル名はdxwebsetup.exeです。
上手くいくといいですね。
参考URL:http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/228/ts_228 …
上手くいってからお礼を・・と思っていましたが、残念ながら出来ませんでした。色々詳しく教えて頂いたのに本当に申し訳ないです。
有難うございました。又、何かの機会でお世話になるかと思います。

No.3
- 回答日時:
canaryさん、こんばんは。
リンク先はWindowsMediaPlayer11の削除の方法(ロールバック)などが載っています。
御面倒ではありますが、WindowsMediaPlayer11をアンインストールして最初に入っていたバージョンに戻します。
それがもしも9であったならば11ではなく10をインストールしてから再度11をインストールしてみて下さい。
但し11を入れる時は直前にWindowsUpdateかMicrosoftUpdateを行ってからにして下さい。公式サイトにもそう書いてありました。
それと間違いないとは思いますが、WindowsXP用のWindowsMediaPlayer11をインストールして下さい。Vista用のアップデートバージョンは多分インストールの段階で弾かれるとは思いますが、念のため。
ちなみに前回答の補足を書いて頂いてますが、フジテレビの推奨動作環境に書かれている回線速度は「上り」ではなく「下り」の速度かと思われます。またダウンロード版を鑑賞される場合はダウンロードの時間がかかる程度で視聴にはそれほど関係ないかと思います。
サンプルムービーなどでは多少問題もあるかもしれませんが、一度PCに落としてから観る場合は認証のみオンラインのはずですから。
参考URL:http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/ja …
meta-bowさん、何度もご丁寧に教えて下さって本当に恐縮します。
ご指示通り11をアンインストールしましたら10に戻り、再度11をインストールしました。
しかし、残念ながら同じ「このプログラムではこのWEBページを表示できません」というエラーメッセージが出てきます。
ここまで来たら意地でも「見てやるぞ」という気持ちになりますが、お手上げですね。
でも本当に色々有難うございました。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
canaryさん、補足情報ありがとうございます。私の方から補足を。
CPUの種類は「マイコンピュータ」(スタートボタンを押すと出てくるものでいいです。)にマウスカーソルを合わせて右クリックし、プロパティを選んでクリックすると、「システムのプロパティ」が現れます。
このダイアログの中でモニタの絵が描いてある右下にコンピュータとその下に何か書いてあると思います。最初にAMDとかIntelとか書いてあり、その続きにあるのがCPUの種類であることが多いです。その続きに「●◎GHz」などと書いてあるのがそのCPUのクロック周波数になります。その次にある数字がRAMの容量となります。
モニタの解像度はデスクトップのどこかで右クリックしたときに現れるメニューからプロパティを選んでクリックすると、「画面のプロパティ」が現れます。次に「テーマ」「デスクトップ」などと並んでいるところが「タブ」と言いますが、このうち「設定」という所をクリックすると中程に「画面の解像度」というのがあるはずです。ここの数値が800×600以上あれば推奨動作環境をクリアしていることになります。ただしXPであるということなので余程のことがない限りクリアしているものと思います。canaryさんが任意で変更されていない限りは問題ないでしょう。
さて環境面で少し気になったのは回線でした。
「ケーブルテレビ」のケーブルを利用してインターネットをされる方は結構いらっしゃるのかなと思いますが、回線のプランによって又は地域によって回線速度というのが差が出てくるものですから。
例えばそれほど使用しないからと一番安いプランにされていると回線速度は1Mbps程度の場合があります。反対に一番高いプランでは120Mbps程度出るものもあるようです。
そして何より問題なのは加入者全員で共有する回線であることです。
加入者の方が一度に何人も回線を利用された場合、アナウンス通りの回線速度が出ないことがあります。
いずれにしてもcanaryさんの地域のケーブルテレビ網がどのくらいの規模か、プランによる速度がどの程度かでも変化すると思われます。
ただ単純にWindowsMediaPlayerのエラーの気もしますので、そちらの設定を確認してみて下さい。リンク先の下の方にあるWindowsMediaPlayerの設定を見ながらお願いします。
「Q 動画が見れません」の所です。
参考URL:http://fod.fujitv.co.jp/FOD/faq.asp#faq05
meta-bowさん、早速お返事頂き有難うございます。
やはりRAMの容量が512以下が問題なのでしょうか。
仰る通りモニタの解像度はクリアしていました。
ケーブルテレビの回線速度、調べてみました。
上り通信速度:最大1Mbpsでしたので、こちらが一番ネックになっているのでしょうかね。
教えて頂いたリンクで設定を確認しましたが、「ファイルの再生または同期時に自動的に使用権限をダウンロードする」には最初からチェックが入っていました。
もう諦めるしかなさそうですね。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
当のフジテレビの動画配信のサイトの中にある利用ガイドはお読みになりましたか?
それでももしダメということでしたら、例えば動画配信の推奨環境と同じ項目を書き出して補足して頂けるとより回答しやすくなるのでは?と思います。
あの環境以上があれば必ず見れるということではないと感じましたし。
公式のQ&Aの中にも「ただし、以下の推奨環境はあくまでも目安であり、すべての『フジテレビ On Demand』動画サービスの動作を保証をしているというわけではありません。」とありますし。
この回答への補足
meta-bowさん、有難うございます。
お言葉に甘えて補足させて頂きます。左が推奨環境で⇒が私の回答です。
OS Microsoft Windows 2000/XP/Vista ⇒XPです。
Windows Media Player Ver9以降。最新バージョン(Ver11)を推奨
ダウンロード版を利用するためにはWindows Media Player最新バージョン(Ver11)とセキュリティコンポーネント最新バージョン(Ver2.9)が必要 ⇒Ver11にアップデートしました。
ブラウザ Microsoft Internet Explorer 6.0 SP2 以降 ⇒ 7.0です。
Flash Player 8以降がインストール済 ⇒最新の10をインストールしたつもりですが、パソコン上で確認する方法が分かりません。
JavaScript 「オン」に設定済 ⇒ 済み
Cookie 「受け付ける」に設定済 ⇒ 済み
CPU クロック速度が1GHz相当以上のPentiumプロセッサ(および互換CPU) Pentium4以上を推奨 ⇒確認方法分かりません
モニタ解像度 800×600ドット以上のダウンロード版は、横1,400ピクセル以上のモニタ解像度を推奨 ⇒確認方法分かりません
メモリー 512MB 以上(Vistaの場合1GB以上) ⇒480MB RAM ひょっとしてこれがダメな原因でしょうか?
インターネット接続環境 ADSL 10Mbps相当以上。光接続を推奨 ⇒ケーブルテレビ
再度宜しくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブル電源
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
ミニパソコンについて
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
このアイテム
-
USBーcの太さについて
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
パソコン壊れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報