dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三年間ほどずっとメガエッグを使っていたのですが。出張のため一時中断をしていました。半年ほどしてから、家に戻りインターネットメガエッグを再開させると信じられないほどジャンプスピードが遅くなっていました。 
スピードテストをすると0・15MBしかでていませんでした。
(以前つないでいたときは40MB)
ウイルスソフトを二つ読み込んでいるわけでもないですし。
ウイルスにもかかっていません。
原因のお分かりになる方がいらしたら。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

>スピードテストをすると0・15MBしかでていませんでした。


>(以前つないでいたときは40MB)

単位について勘違いしているようですね。光回線は100MB/sではなく100Mbpsです。単位がB(バイト)ではなくb(ビット)、1バイトは8ビットなので単位を換算すると100Mbps=100÷8=12.5MB/sになります。まあ、単位が間違っているとしても遅くなっていることは間違いないですね。40Mbps=5MB/sですから。

多分、回線に何らかの問題があるのでは?もしくは質問者さんが使っていない半年の間に近辺の光契約者が増えたかですね。光回線は周囲の数件~数十件で100Mbpsの速度を提供しているので同時接続数が増えれば遅くなります。
    • good
    • 0

メガエッグ自体は詳しくないですが、光ファイバ(ADSLも同じ)は一つの回線を複数のユーザで共用している場合が多く、この場合、同じ回線を利用しているユーザが増えたり、ヘビーユーザが不当たりすると極端に速度は落ちるものです。


このあたりを確認されてはと思います。
価格は高くなりますが、他の事業者で提供されている回線を占有するプランを選べば問題は軽減されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!