dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほど使っているノートパソコンです。
プロバイダは一般的なところです。
ネットショッピングで写真の多いページを開こうとすると「残り51項目」などの表示のまま進まなくなります。
昨夜から特にひどくなってきました。
何か早めることができる方法があればやってみたいと思いますので
詳しく教えて下さい。

A 回答 (3件)

HDDのデフラグやスキャンディスクは定期的にされていますか? パソコンの方に問題がないかも考えてみてください。



ADSLでネットをお使いの場合、時々モデムの電源を切ってみてください。これにより、モデムがリフレッシュされます。電源を入れっぱなしにしてあると、じわじわと通信速度が遅くなって、ついには繋がらなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くしていません。
簡単にできるものがあれば教えて下さい。

お礼日時:2005/11/23 13:46

>パソコンを持ち歩くのでPHS接続中です。



ということは、AIR EDGEか@FreeDですか。
それは、遅いはずです。
転送速度が最大で128Kbpsがやっとだし回線状態では時折切断したりでもともとが不安定なところに最近のサイトでは写真の解像度を上げているので、益々遅くなるはずです。
因みにADSLで1Mbps(1000Kbps)~10Mbps(10000Kbps)くらいで光で10Mbps(10000Kbps)~50Mbps(50000Kbps)ですから比較するとどれだけ遅いか解ると思います。(数値はわかり易くする為適当です)
どうしても早くしたいなら、EDGEの8xのAIR EDGE PROにしたらPHSで最大速度でますが、結構経費が高くなります。
    • good
    • 0

ダウンロードの時間を早める処方箋は、回線を光ファイバー回線(例:Bフレッツなど)に換えるのが1番です。


現在の電話を光電話とセットでBフレッツを頼むと

ADSL料金+アナログ電話料金>Bフレッツ料金+光電話

となり、光も導入し易くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコンを持ち歩くのでPHS接続中です。
光にする予定はありません。
説明不足ですみません。
かなり今日も他のページも時間がかかってひらけません。

お礼日時:2005/11/23 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!