dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズ2000を使用しています。
使用しているPCの、CPUとメモリの性能が見たいのですがどうやればいいのですか?
それと回線の速度が見たいのですが右下にそのアイコンがないのですが、どうやれば見れるでしょうか。

A 回答 (4件)

性能はマイコンピュータアイコンを右クリックしてプロパティを開くだけで完了です。


回線の速度はコントロールパネルからネットワーク接続を開きタスクバーに表示するなどのオプションを選択することでできると思います。
またリアルタイムでCPU使用率などを確認したい場合Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャをクリックすることで見ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
でもCPUの性能がわかりません・・・・。

お礼日時:2002/07/17 21:38

 同じくWindows2000を使用しています。


 #1の方が仰るとおり、「マイコンピュータを右クリック」→「全般」のタブを見てください。そこに
「コンピュータ:
 x86 family...」
などと書いてありませんか?そのx86から始まるのがCPUです。メモリはさらに一番下に~RAMと書いてあります。
 ただこのx86から始まるのでは、クロック数などぱっとみて把握できないと思います。そこでスタートボタンから「プログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システム情報」を選んで下さい。「システムの概要」をクリックするとおおよそ知りたいことが出てきます。
 この中のプロセッサがCPUです。一番右に書いてあるのがクロック数です。しかし、クロック数がわかってもこれではそのx86から始まる言葉の意味を理解している人にしかPentium3なのか4なのかわかりませんよね。
 そこでさらにスタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選んで下さい。そのダイアログが出たら、「dxdiag.ede」と打ってOKを押して下さい。
 DirectXを削除していないのでない限り、見ることができると思います。最初にシステム情報が載っています。いかがでしょうか?(^^)

 回線の速度ですが、これは「今の回線速度を測りたい」でしょうか?右下のタスクトレイにアイコンを出すには、「コントロールパネル」→「ネットワークとダイアルアップ接続」を選び、ご自分の接続を開き、プロパティから「接続時にアイコンを表示する」にチェックを入れて下さい。
 では。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
細かく説明していただいてありがとうございます。
メモっておきます。

お礼日時:2002/07/17 21:59

スタート>プログラム>アクセサリ>システムツール


からシステム情報を開きます。
ツールから「DirectX診断ツール」を開きます。

「システム」タブを見ると現在利用しているPCの
OSバージョンやCPUタイプ、搭載メモリ容量、DirectXのバージョン
を見ることができます。Win98からXPまでのOSで確認可能です。
システムのプロパティよりも少し詳しいものが出ます。

これよりも詳しいものを知りたい場合は専用ソフトを
使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPUの性能がわかりました!
ありがとうございました~!!

お礼日時:2002/07/17 21:56

追加:ベンチマークソフト(性能をチェックするソフト)などを使うとCPUの性能を表示してくれる機能のあるものもあります。

例:HDBENCH(これを検索キーワードにして検索をかけると一発でヒットします)
そのような機能を使ってみるのもいいでしょう。実際よりもほんのわずか下回って表示されます。(0.1~2Mhz)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます!
さっそくやってみますね。

お礼日時:2002/07/17 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!