
今日、空いた時間をつぶすために
ネットカフェに一時間いました。
以前から「フォートラベル」と言う旅の写真を集めた
ホームページを満喫しています。
家のパソコンでは、なかなか写真が表示されないのに
そこのネットカフェのパソコンでは
家のよりも早く写真が表示されていました。
私が使用したパソコンは、古そうでした、
モニターも液晶でなくて、以前私が使っていたような
テレビタイプのモニターでした。
パソコンのスペックの確認方法が分からなかったので
スペックは、不明です。
私のパソコンは、2.23GHZ
248MBを増設して(業者に依頼して家まできてもらいました)
744MBに装備したヒューレットパッカード製です。
ケーブルネットで月々5300円も支払っています!
どうして、家のパソコンは、表示スピードがのろいのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ネットカフェの場合には、光回線で100Mbpsの速度に対して、ケーブルネットは
8Mbpsの通信速度ですので回線速度の差と考えられます。
CPUやメモリ容量も必要量を搭載していますので、下記を参考に「 MTU と RWIN 」
を最適化を実施されると多少は改善されます。
(OSがXPで有ればより効果があります。)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html …
No.9
- 回答日時:
ネットカフェは光ファイバーを導入しているケースがおおいので
私は自遊空間というところによくいくんですが スピードは30~50メガ程でていました 家はケーブルで数メガしかでないのでみれない動画なんかはネットカフェ行ってみてます
質問者さんも5300円でしたら光と同じくらいです
導入を検討されてみては
http://flets.com/
No.7
- 回答日時:
その手の速さは、パソコンのスペック・使用回線の種類が全てではないからです。
回線速度も契約時の最大速度が必ず保証されているわけではありませんので・・・(多くの場合、ベストエフォート方式ですので)
また、使用するセキュリティソフトの重さも関係します。
大きな要因としてまず考えられるのは、ネットカフェでは軽いセキュリティソフトを使用しているのではないかと・・・
No.6
- 回答日時:
ただ単に回線が遅いんでしょうね。
ケーブルではどうあがいても光回線にはかないません
ほとんど月々の値段は変わらないと思いますので(初期費用がかかりますが)もし家の近くまで光回線がきていたら乗り換えてみてはいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ケーブルネットとはCATVのネット接続と言う事でしょう。
契約ネット速度の確認をして下さい。
CATVの場合には、多くが8Mbps以下です。(実行速度は更に遅くなります)
ネットカフェの場合には高速の回線を使っていると思われます。
また、ネットカフェは利便性の良い場所に存在しますので、局舎からの距離も近い事が多く、速度低下にも有利と言う環境に有ります。
パソコンの性能や、メモリーよりも、回線環境の影響が大きいと言う事です。
No.3
- 回答日時:
>744MBに装備したヒューレットパッカード製です。
おそらくなメモリのことだと思いますが、OSはXPですか?
XPなら、744MBで画像満載のサイト閲覧となりますと、そう速さは望めないと思いますが…
(2000なら、さくさく動くと思います)
またネットの表示のスピードは、色々な要因によって干渉を受けますので、実際どのくらいのスピードが出ているのかを確認されては。
ウインドウズの古い2000ならXPよりも早く動くのは
不思議ですね。
前の富士通よりも今のパソコンのXPは、さほど動作は
早くないような気がするので
最新式でもあんまりメリットがないのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
-
4
CD-ROMなしでもソフトをインストールする方法はありますか?
中古パソコン
-
5
有線LANの一部だけを無線化したい
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
新しいパソコンに以前のメールアドレスの入れ方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
8
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
9
2台のパソコンを共有と遠隔操作したい
デスクトップパソコン
-
10
セカンドマシンの使い道は
BTOパソコン
-
11
パソコンから電話をかけたい
固定電話・IP電話・FAX
-
12
コレガのルーターのランプがつきません
ルーター・ネットワーク機器
-
13
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
14
インターネットに繋げると電源が落ちてしまいます
BTOパソコン
-
15
PCから携帯の絵文字を打つ方法を教えて下さい。
スタンプ・絵文字・顔文字
-
16
自作機(デスクトップ)を、海外に持ち出す際の注意点は?
デスクトップパソコン
-
17
パソコンを使って地方で東京放送を見る方法。
テレビ
-
18
ADSLのLANケーブルcat5,6どっち?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
PCとPCとLANケーブルで直接つなぐ・・・
BTOパソコン
-
20
パソコン2台のUSB接続
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
winscpのgetコマンドの速度につ...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
ネットカフェでショックを受け...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
ネットの速度
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
wifiの速度
-
LANケーブルの選び方
-
カテゴリー6に変えたら接続で...
-
100BASE-Txから1000BASE-Tに変...
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
1000BASE-TXって
-
テレワークでの作業。回線の上...
-
初めまして、インターネットの...
-
光100Mと1GBって体感速度は段違...
-
光で有線ですが、通信速度が遅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
グーグルアースの動作がメチャ...
-
B'フレッツ隼(1Gbps)を使...
-
Windows10ですごく動きが固まり...
-
パソコンについてアドバイスお...
-
新品のWindows10パソコンが遅い
-
ピアキャスで
-
インターネットが使えません
-
「ただTel」ってどうなの?
-
オンラインゲーム上のFPSの...
-
回線速度がありえないほど遅い...
-
インターネットが遅いのはMacだ...
-
[ADSL]と「闇のレジェンド」
-
光ファイバーとADSL(8メガ)...
-
winscpのgetコマンドの速度につ...
おすすめ情報