プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年から社会人になる、大学生女です。
もともと、人とコミュニケーションをするのは好きです。
ですが、コンプレックスがあります。
話すのが得意な方ではなく、人によってはなかなか伝わらなくて苦労することがあります。
自分では完全に自覚できていませんが、文法的におかしくなってしまうことがあるようです。

面接などは比較的得意で、いい印象を持ってもらうことができ、就職活動では希望の会社から内定を頂くことができました。
総合職ですし、会社への貢献の期待も大きいと思います。

仕事はやってみないと分からないかもしれませんが、今から不安です。
会議やその他で人に話が通じず、使い物にならずすぐクビになったらどうしよう…そんなことばかり考えています。

うまく考えたことを言葉にする訓練などありますか?
また、みなさんもこのような不安(働くことに対する不安)はありましたか?それをどう乗り越えましたか?
成功体験など、お聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちわ。


26歳男です。
社会人2年やって、いま転職活動中です。

僕もコミュニケーションが得意なんですが、人前で喋るのがどうも苦手で…。
「聞き上手タイプ」なんで、自分からガンガン喋るの向いてないんすよ。

ご指摘の通り会議の時はちょっと必死でした。
会議で気をつけたことは、

・あらかじめ喋ることを文章にして、カンペを机の上においておく
(箇条書きでもOK)
・マナー講座などで、敬語の使い方を実践する
・自分が思ってる2/3の速度でゆっくり話す
・自分が目標像にしたい人を決めて、その人の喋り方をよく聞く

文章って普段書きますか?
「文章を書く=論理的に喋る」ことに近いので、もし話が飛躍したり
話がズレてきてしまうようなら、論理的な文章の練習をしてもいいかもです。

例えば、
「わが社の現状はAだから→それよりBという結論になる→
しかしCという他社の現状もあるので→それを加味しDが最終的な結論である。」

と言うように、まず話の起承転結を決めてしまうと良いです。
そこに細かい補足を付け足していけばよいのです。

でも、あんまり気にしなくていいと思いますよー。
どの規模の会社か解らないのですが、新人の頃は上司が必ず付き添ってくれますし
(と言うか新人を教育するのが上司の仕事です、部下のミスは上司の責任です。)
いきなり会議で発言をすると言うことは新入社員ではあんまり無いです。

僕はちっちゃな会社の重要部署だったので、
いきなり会議でプレゼンって事がありましたが、みんな僕が新人だと解ってるのでやさしかったです。

大事なことはたどだとしくても、事前にちゃんと準備をして
努力を最大限にして、誠意を見せることです。

あとこれからは基本的に年上と接するので、
敬語講座とかで一度でも実践練習してもいいかもですね。
(少し喋る自信付きますよ。)
意外に、本読んだだけでは敬語はしっかり使えないのです。
銀行主催とかのセミナーがあるので調べてみてはどうでしょう。
大きな会社だと、そういうセミナーに強制的に行かされるし、なんとなくぼーっと聞いてる人と、
しっかり吸収した人じゃ数年後に差がつくと思います。

長くなっちゃいましたが、あんま不安になんなくてもだいじょぶですよ。
1,2年もすればなんであんなことに不安になってたんだと思います。
「案ずるより産むが易し」
です。
がんばってください!
    • good
    • 0

大切なのは、多くを求め過ぎない事なんだよ。


貴方は選ばれてその会社に入る事になった。
それは自信を持って良い。それは入り口の問題。
入ってからは入ってから覚えていかなくちゃいけない事、慣れていかないといけない事が沢山ある。それに対して貴方は貴方なりに志は高く、姿勢は低く、丁寧に日々を大切に積み上げていく。
貴方に特別なスキルや話し方を求めてるわけじゃないんだよ。
大切なのはぎこちなくなっても良いから、相手に伝えようとする意思。
向かい合う姿勢。貴方は当たり前だけど自分自身と長く付き合ってる。その経験を活かす。色々な事で頭が一杯になってテンパってしまうと余計に言葉がスムーズに出てこなくなるなら、貴方の中で1拍置いて、深呼吸をするとか、少しスピードを落としても良いから正確に伝えようとシフトチェンジをするとか。貴方なりの工夫があって良い。
貴方なりに頑張ろうという前向きな姿勢の中でもがいている人をまわりは悪く思わないんだよ。駄目なのは想像だけ働かせて、現実の自分をいつまでも変えていけない人。失敗から学べない人。自分という殻の中で視野を狭めてしまう人。
コミュニケーションが好きという貴方なら、相手に言葉以上に届けられるものがあるんだよ。丁寧に相手と向かい合っていこうという貴方の姿勢が多少のミスやぎこちなさを補ってくれる。
あまりコンプレックスと強く抱えすぎない。そういう部分もあるんだから、社会人になったらもう少し気をつけていかないと位の受け止め方。
駄目だ駄目だと自分を評価してたらいつまでもそういう自分をズルズル引きずりながら進む事になるからね。そういう自分もいるんだと受け止めてあげる。温かい目を向けてあげる。
温かいけど甘やかしとは違うんだから。貴方なりに少しで円滑にコミュニケートした良い姿勢は常に持った上でね。
色々な経験が貴方にとってはプラスなんですよ。その経験一つ一つから貴方なりにしっかり学び取って確実に年月を重ねる中で成長していくと。不安ばかり煽ってたら足が動かないよ。やってみないとわからないじゃんと自分を楽にしてあげる声掛けも。
いきなり完璧から入らない。失敗はあるものだと。そこから学んでいけば良いんだと。貴方の姿勢や志を周りは見てるんだからね。
頑張って☆
    • good
    • 0

職種は分かりませんが、会社の会議と言うのは、


ドラマ等と違い、課題が出てるのにも関わらず、答えが出ないのが会議ですね。
もしあなたが会議の場で、上手に話せたとしても
それが結果に結びつかない事が多いと思います。
私自身、会議には出ますがはっきり言えばあれこれしゃべっても
決定権は、社長にあるのでうまく自分の意見が言えた所で
特に変化は、会社には起こりません。
長々とよくしゃべり、「理屈」「理念」「実行」などと、言う方は
「ゴマすり程度」と思ったほうがいいです。
会社の運営に関わる重要な事案は
あなたの分からない所で細かい数字や同業他社との話は
社長及び経営陣がすべて行ってますので、
心配なさらずにww
使い物にならないなんて悲観的に思わず
自分の出来る事を実行して行く事
それが会社に貢献してる事でしょうね。
    • good
    • 0

自分が考えたことを客観的に見て、こういう質問


が来るだろうな・・・と予め想定しておくことだね。

たいてい、考えるだけで終わってしまって、その
考えを伝えた時に相手がどう思うかということま
で考えてないから、質問を受けた時に答えられな
くなって、恥ずかしくなり、考え方がおかしい・・・、
伝わらなかったって・・・自信もなくなっていくんだ
よね。

まぁ、うまく話そうなんて思わなくても大丈夫だよ。
考えたことに興味があれば、みんな聞いてくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!