dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらではいつもお世話になります。

地元の人間ですが、どちらにも行ったことがなく今度遊びに行こうと計画しています。(交通手段は車です)
おいしい海の幸を堪能して遊んで帰りたいと考えてますが、(日帰りです)オススメのお店や遊びスポットなど教えて下さい!

あと両方のオススメポイントも教えて頂きたいです。

宜しくお願いいたします!

A 回答 (3件)

>日間賀島と佐久島、どちらがオススメですか?


日間賀島です。
理由:佐久島へ行くには一色港から1日6~7本の渡し船です
   日間賀島は河和港と師崎港からそれぞれ高速船があります。
   (師崎港からならフェリーもある)
   とにかく交通の便が違いすぎます。
   さらに一色港は車を置いておく場所も適当になる上、満潮と干潮では数百m乗り場が違うくらい不便です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!

佐久島は少し不便のようですね。
日間賀島の方向で考えたいと思います。

もし日間賀島でオススメのお店とかご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
あと名古屋から車でどれくらいで行けますか?

いろいろ質問ばかりで申し訳ありません。

お礼日時:2009/05/21 13:11

私も日間賀島や篠島には何度も行きましたが此処は宿泊者の為に旅館やホテルが中心に成っています。

日帰りで行くのは釣りや夏の海水浴くらいですからお土産屋さん以外あまりお店が有りません。夜になれば営業するお店が有りますが昼はそんなに期待して行く様なお店は有りません。観光程度で美味しいものは帰りに豊浜や高浜のほうが良い店があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

hiyashi様アドバイスありがとうございます。

確かに海水浴のイメージが強いですね。
時間をもてあますと勿体無いので、帰りに他の所も考えたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/25 13:04

ANo1です。



>あと名古屋から車でどれくらいで行けますか?
知多半島の有料道路は大府IC~豊丘ICは約40kmなので30分です。
豊丘ICから師崎港までは一般道になって10分程度です。(一直線のどん詰りです)
師崎港のほうが駐車場は充実しています。
大府IC以北は名古屋市になるので基点が分からないと何とも言えませんのでご自分で調べてください。

>日間賀島でオススメのお店とか・・
これも釣りとか食事とか海水浴とかでそれぞれ特徴があります。
観光協会のURLを参考にしてください。
http://www.himaka.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もご回答いただきありがとうございます。

だいたいの時間が読めたので是非行ってみようと思います!

ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2009/05/22 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!