
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔は週休二日ではなく、日曜のみお休みで、9時から5時が日本の標準的勤務時間でした。
週休二日が広まり、その代わり勤務時間は9時から6時にするところが多くなったと思います。
そのなごりで勤務時間は9時から5時、美味しいとこだけいただいて土日休みという事だとおもいます。
今は部署によっては土曜日もやってるでしょうか?
工場勤務も残業代がでると思いますが役所の方も勤務時間が多くなればそれだけ給料を多く払わなければなりません。
そのお金は地元工場勤務の方の給料から差し引かれてる税金から払われます。
なので役所にはむやみに勤務時間を多くしろと要求せず、内容、やるべき事をしっかりやってるかをチェックすべきだと思います。
むしろ一日この程度の作業なら5時間でできないのか!と効率を要求したいです。
No.4
- 回答日時:
労働基準法の法定労働時間は1日に8時間、1週間に40時間です。
公務員が率先して、それを破るわけにもいかないでしょう。警察官の信号無視?問題です。
なお、1日8時間働かなくてはいけないというルールはどこにもありません。短い分には制限無しです。
うちの会社には週3日勤務という人もいます。金曜は午前のみという人もいます。最近ではワークシェアや短縮勤務などと働き方の多様化が認められています。
>それに対して工場現場は8時から5時が基本だし、男性の場合は
>30分前からもう自主的に作業の段取りやってますが。
うちの会社はフレックスで週40時間以内が基本だし、男性の場合は業務開始時間直前に出社しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
体調不良で会社を2時間早く早退...
-
2週間ぶりの出勤
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
海外出張に頻繁に行きますが、...
-
店長職が限界になり辞めたいです。
-
明休とは何ですか?
-
有給休暇を取得した後にそれを...
-
雇用保険に入ってますが 来月の...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
連続勤務日数について教えてく...
-
Accessのレポートでのカウント...
-
突然の出勤命令に対して
-
みなさんは、朝出勤しに行くと...
-
間違えて出勤したらどうしたら...
-
「在宅勤務」の対義語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
明休とは何ですか?
-
2週間ぶりの出勤
-
有給休暇を取得した後にそれを...
-
「在宅勤務」の対義語
-
突然の出勤命令に対して
-
海外出張に頻繁に行きますが、...
-
朝、8時半出勤か9時半出勤なら...
-
みなさんは、朝出勤しに行くと...
-
ある会社に就職が決まりました...
-
休日出勤できない理由を問いた...
-
助けてください。 眉毛を描かず...
-
元から休みだった日に、出勤で...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
おすすめ情報