dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。7月に年長と小学生の子を含む家族で茨城からマイカーで青森、秋田、岩手に2泊3日で旅行に行きたいと思っています。この3県は初めてです。
運転は30代の夫婦で交代でします。運転が好きで九州や北海道も車で周遊しました。夜の運転も安全運転を心がけて苦にならないです。

1日目 茨城の高速のインターに0時台に乗り盛岡南インターまで(ドラプラでは5時間半くらい)宮古の浄土ヶ浜で2,3時間ぐらい滞在→
盛岡南インターへ戻り高速で十和田湖インターへ、奥入瀬渓谷へ(銚子大滝を見学)→十和田湖近辺で宿泊

2日目 朝の十和田湖を見学後→秋田県田沢湖へ (2日目をどのような道で行ったらいいのか一番悩んでいます。自然の景色観光を一番に考えている旅です。)→盛岡で宿泊

3日目 岩手県平泉の中尊寺へ→帰路へ(自宅には夜遅くなっても大丈夫です)

宿はまだ決めてないですが割安なビジネス系などを考えていて朝は早めに行動できるようにするつもりです。自然の景色を満喫できる旅にできたらと思っています。1日目をもう少しゆったりにしたほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#1です。

眠気のせいで文章が所々変でした。改めてこちらに記載し直します。
◆ETC割引前の料金になっています。移動時間は小休憩込みの時間ですが、渋滞の発生は考慮していません。道の詳細は地図をマウス・スクロールで拡大して確認してみて下さい。

>2日目をどのような道で行ったらいいのか一番悩んでいます。
→こちらは悩むような道ではないと思います。高速利用は一区間のみです(高速オンリーの場合は時間が多めに掛かってしまいます)
又、八幡平には景色が良いので是非立ち寄ってもらいたいです。
<推奨ルート>
十和田湖 → 田沢湖 119km/450円 (3時間半)
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=40/4/5.588&e …

>1日目をもう少しゆったりにしたほうがいいでしょうか?
→これは移動時間が余りにもハード過ぎです。運転交替とはいえ相当寝不足になる筈ですから余計きついです。時間を逆算して行動してみて下さい。盛岡南ICをAM6:00頃通過では難しいでしょう。(下記参照)

盛岡南 → 奥入瀬渓谷 99km(3時間)
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=39/38/30.202 …
浄土ヶ浜 → 奥入瀬渓谷 242km(2700円/6時間)
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=40/0/35.094& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは。yukiyouseiさん、ありがとうございます。田沢湖までは高速だけでは行けない様だったので変に悩んでしまいました。推奨ルートや距離、時間までわかりやすく教えていただきありがとうございます。1日目の観光を少しずらしたりして、ゆったりめにプランを変更しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 20:53

盛岡に住んでいたとしても、三陸日帰りは、きついです。

へとへとになりました。
山越えで、交通量も少なく、気持ちの良い道で、私も好きですが、何しろカーブの連続ですので、予想以上に時間がかかりますよ。

代替案として、八戸ではどうでしょう。三陸とはちょっと雰囲気が違いますが、種差海岸などは、関東の砂浜と違い、芝が生えていて風光明媚です。蕪島には、ウミネコがいっぱいいて、お子様達もびっくりするのでは?八戸なら、ずっと高速でがんばっていけますし、そこから十和田湖に向かえば、途中、奥入瀬渓谷を通るので、秋田側から銚子大滝を見て引き返すより無駄が無いような気がしました。

二日目ですが、前の方の道の途中、県道23号線八幡平アスピーテラインに寄り道するのはどうでしょう。見返り峠では駐車場から八幡平の山頂まですぐです。でも、すぐにガスが出てしまうので、眺めが良いかどうかは運しだい。
後生掛温泉では、泥火山がボコボコしているのを見学できるし、玉川温泉では、岩盤浴をする隣から、蒸気が噴出しているのを見ることも出来ますよ。

46号線で盛岡まで来るとき、運がよければ新幹線こまちと並んで走れます。この区間、山道なのでこまちは速度を落とすんです。

平泉の近くに厳美渓という渓谷があります。空飛ぶ団子なんていう変わった団子屋さんがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。kayokayo16さん、ありがとうございます。山越えのカーブだと距離の割には時間がかかりますよね。とても参考になります。
浄土ヶ浜は行った方から良かったと聞いていたので是非、行ってみたいです。盛岡に戻らないで八戸で宿を取り1日目は海岸線を重視も考えてみたいと思います。

八幡平アスピーテラインも興味があったのですがどこでよったら良かったのか判らなかったのでご助言ありがとうございます。新幹線こまちと並んで走れたら子供たちは大喜びだと思います。

団子も親子で大好きなので是非、寄ってみたいと思います。いろいろな情報有り難うございました。

お礼日時:2009/05/22 21:09

#1です。

浄土ヶ浜 → 奥入瀬渓谷のURLを間違えましたので訂正

浄土ヶ浜 → 奥入瀬渓谷 242km(往復約242km/2700円/移動時間6h)
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=40/0/35.094& …
    • good
    • 0

◆ルートを案内しておきます。

ETC割引前の料金です。移動時間は小休憩混みの時間ですが、渋滞が発生は考慮していません。道の詳細は地図をマウスでスクロールして確認してみて下さい。

>2日目をどのような道で行ったらいいのか一番悩んでいます。
→こちらは悩むような道ではないと思います。高速は一区間のみ、(高速オンリーの方が多少時間掛かってしまいます)
<推奨ルート>
十和田湖 → 田沢湖 119km/450円 (3時間半)
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=40/4/5.588&e …

1日目をもう少しゆったりにしたほうがいいでしょうか?
→これは移動時間ハードがです。(下記参照)
時間を逆算して行動してみて下さい。
盛岡南 → 奥入瀬渓谷 99km (3時間)
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=39/38/30.202 …
浄土ヶ浜 → 奥入瀬渓谷 242km(往復約242km/2700円/移動時間6h)
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=39/38/30.202 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!