
No.1
- 回答日時:
まずコマンドから which php と入力して下さい。
これでphpコマンドのフルパスを取得できます。
(たいていは、/usr/bin/php か /usr/local/bin/php だと思います。)
PHPファイルの1行目には、
#!「phpコマンドのフルパス」
と記述します。
また拡張子ですが、*.cgi でもいいと思いますが、これはPHPをCGIモードで動作させる場合に使用することが多いと思いますので、普通に *.php でいいと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます
コマンドプロンプトに
which php と入力しても
エラーになります、
phpの中にCGIが入っています
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人にphpファイルをダウンロー...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
/usr/local/lib/phpとはどうい...
-
copy() で属性保存
-
php5のpearコマンドがない
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
require_once()でファイルが読...
-
PEAR Image_QRCodeのエラー
-
HPを開くとダウンロードページ...
-
お名前comのPHPとmysqlの接...
-
ハッスルサーバーで「Warning: ...
-
PHPで取得したHTML内のdiv要素...
-
PHPの設定で、 エラーが発生し...
-
日本語をGETで渡す場合UR...
-
include_pathについて。
-
VB.NETのFTPダウンロードについて
-
CSV出力にHTMLが入ってしまう
-
$_SESSION 有効期限をブラウザ...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別ファイルの変数を呼び出した...
-
include先でのinclude元の変数...
-
シェルスクリプトからphpファイ...
-
PHP PEARパッケージのincludeが...
-
#!/usr/local/bin/php
-
#!/usr/local/bin/phpはどこに...
-
入力フォームの空白や改行を制...
-
PHPから別なPHPへ移動(?)する方法
-
crontabでPHPスクリプトが実行...
-
別PHPファイルに変数を渡す
-
Ruby URLの分解方法
-
URLをたたく賢い方法
-
.phpのファイルを開けない!
-
exec()にで別PHPをバックグラウ...
-
他人にphpファイルをダウンロー...
-
1行目の#! "C:\\xampp\\php\\p...
-
PHPの拡張子を見せない方法
-
zip.lib.phpについて
-
php.iniがない
-
取得されるメモリについて
おすすめ情報