教えて下さい。
茶色のきじ猫で、メスです。
10か月前に保護した時に、生後1年未満くらいと言われました。
行動や鳴き方が明らかに変で、よく見てるとどうも耳が全く聞こえて
いないようです。
首の傾斜や、眼振?はなく、高い場所への上下りがうまくできません。
いつもは爆睡しているか、ぐるぐると旋回し続けます。旋回の途中で、私に気づくと慌てて逃げたり、大声で鳴いたりします。
それと行動がおかしなせいで、他のねこにいじめられ・・トイレがうまくいけなかったりもします。
生まれつきなのか、脳の障害なのか、耳なのか・・検査でわかるのか
治る可能性があるのか。
何かわかる事があれば教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちの猫も耳が聞こえておらず、高いところには最近登れるようになりました。一日の大半は寝ているか、部屋の中を旋回してます。奇声も発します。もうすぐ2歳の黒白の雌です。
保護した時は2~3か月だったと思います。そのときに、額に大きな膿瘍ができていました。獣医さんに診ていただいたところ、頭部の怪我がもとの後天的な障害ではないかと言われました。今は傷跡しか残っていませんが、おかしな行動は変わらずです。
獣医さんに相談してみるのもいいかもしれませんね。治るかどうかはわからないけれど、これからの猫との接し方の参考にはなると思います。
うちの猫は慣れるまでは、「うーっ!!!」と「シャーっ!!!」しか言わない子でしたが、いまは人間が「もういいよ。」って言うぐらいに懐いています。同居猫にもうるさがられるほど構いに行ってます。
障害のあるのも猫の個性かもしれませんね。
こんばんは。
回答ありがとうございました。
斜頸や、眼振がないので・・障害の原因がわかりづらかったのですが、
獣医さんに診てもらう事にし、近所では大きい病院を調べました。
うちの子も、爆睡と旋回を(きまった部屋でしか旋回しません)
を繰り返し・・旋回の部屋にいたら、トイレもちゃんとできません。
悩みながら、模索しながらですが、うまく飼える方法を考えていきます。
はじめは大変だったのですね。
信頼関係ができるまでは、時間もかかりますし、彼らは鋭いですから・・。
でも甘えん坊なのがうらやましいです。根気よく見られた成果でしょう
ね。
私もがんばります。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
我が家には縁あって障害のある猫が五匹います。
うち二匹が脳に障害があります。
(ちなみに以前先天性の脳障害猫兄弟がもう二匹いました)
まずは病院での検査をおすすめします。
脳の障害と耳の病気は、まったく違うので、
ちゃんとした病院ならある程度すぐわかります。
耳の場合は治療方法も色々ありますし。
もし脳だった場合は、
精密検査をするっていう方法もありますが、
検査したからといってどうなるものでもない場合は多いです。
むしろ、検査で負担をかける事も。
なので、私は今いる二匹は精密検査をしていません。
(脳障害猫四匹目ともなると、慣れましたし)
質問者さまの質問内容を見る限りでは、
我が家の子に似ていると思いますが。
とりあえず、病院で検査・相談してみるといいかと思います。 さわ
追記;猫も人間と同じで、
脳に障害を持つ子は多いです。
軽度~重度で、症状もばらばらです。
我が家の場合、
今いる二匹は
【黒猫:生後一年⇒左後ろ足麻痺、排泄障害あり、知的障害あり(名前を覚えられない)、でも元気すぎ】
【三毛猫:生後一年10ヶ月⇒眼神経に異常ありの弱視、てんかん発作あり、骨奇形、ドライフードを噛み砕けない、歩行をまともに出来ない、排泄障害あり】
昨年逝った兄弟猫は、
【キジトラ:生後半年⇒体重700グラム、自力でご飯を食べられない・食べても栄養として吸収できない、てんかん発作あり、歩行障害、起立不可、排泄障害、内臓疾患あり】
と、まぁ、見事に症状がばらばらです。
逝ってしまって子達の場合は、何も効果がありませんでしたが、
今いる二匹は、
『半導体レーザー治療・漢方・鍼・サプリ』などしました。
それぞれ効果がありましたが、
一番は、その子自身の特徴を捕らえ、理解し、
意思の疎通を図る事に成功した事だと思います。
特に【三毛猫】の場合は、
凶暴性てんかんという症状があり、
発作が起きると周囲の人間は血だらけになります。
大暴れ・手がつけられない・飛びかかってくる・失禁…
そんな子です。
そんな子ですが、これがまた可愛い♪
どのタイミングで、どの角度から捕獲しすればいいのか思案し、
またどういう時発作がおきやすいか観察し、
少しずつ距離を縮め、
今では抱っこして寝ております。
どんな発作が起きても、
後ろから捕獲し、
呼びかけながら頬・頭にキスをすれば、
落ち着いてくれるようになりました。
弱視でほとんど目が見えない子ですが、
私の姿を追ってくれます。
前のおうちで『こんな子は育てられない』と言われ里子に出された子ですが、
愛しくてたまりません。
ま、こんな話もある…という事で。長文失礼いたしました。
すばらしいアドバイスありがとうございました。
早速検査に行ってみようと思います。
やはり・・脳障害かもしれません。
でもmisaki-sさんのお言葉に、何より勇気付けられました。
私も6匹の猫を飼っていまして、色々な性格があり・・それも、障害も
同じ「個性」だと思っています。
うちの「三毛」の子もカンシャク持ちで、嬉しくなると興奮して怒り始
め
噛みついてきたりしますが、これも毛色の特徴なのでしょうか?
おもしろいですね。
問題の難聴の子も、1歳程度でポイっと捨てられていましたので、私が絶対幸せにしたいと思っていますし、実は1番かわいいです(笑)
排泄もできるし、食欲も旺盛。時にはおもちゃで一人遊びもできるし、
障害も軽そうです。
アドバイス頂き・・安心できましたし、適切に対応する自身も持てました。
半端な思いで動物を飼ってる人が多い中
すばらしい猫ちゃんとの接し方や考え方をされ、それを実行されています事・・本当に頭かさがります。
障害がある子や、1度見放されたか子らが生きるには・・この日本は厳しい国です。
そこまでできる人は、神様から与えられた・・この世での大切な役割なのではないかと・・しみじみ
でも彼らは、言葉が話せないだけで、ぜーんぶわかっていますよね。
misaki-sさんの「愛」を。
画像からも安心して過ごしてる感じが伝わってきます(本当に可愛い!!)
私これから彼女らへの思いを強くもって、過ごしていきますね。
考え方がさらに変わりましたし、参考になりました。。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼い猫に噛まれて、腫れてきま...
-
何も食べられない猫に与えるに...
-
キジトラ(黒トラ?)猫>> 口の...
-
アトピー性皮膚炎の猫を飼って...
-
猫が私の鼻くそを食べてしまい...
-
猫が牛タンを食べてしまったの...
-
猫の関節炎(または捻挫)は自...
-
10歳の猫を連れての引っ越し
-
飼っている猫の尻尾を思いっき...
-
猫のお尻の臭いと肛門腺
-
15歳の老ネコが食べ物を全く受...
-
家の猫の鼻の皮が剥けたのかな...
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
留守中のこたつについて
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれ...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が牛タンを食べてしまったの...
-
何も食べられない猫に与えるに...
-
家の猫の鼻の皮が剥けたのかな...
-
15歳の老ネコが食べ物を全く受...
-
注射を全く嫌がらない猫を飼っ...
-
健康な猫にネフガード
-
飼い猫に噛まれて、腫れてきま...
-
猫が私の鼻くそを食べてしまい...
-
猫を石油で洗いましたが・・・
-
飼っている猫の尻尾を思いっき...
-
キジトラ(黒トラ?)猫>> 口の...
-
猫に「こぶ」のようなものが・・・
-
ノミとり液をつけたら猫が挙動...
-
猫が犬みたいにはあはあしてい...
-
猫が急にゲロを吐くようになっ...
-
里猫できた猫くんがご飯を食べ...
-
ネコ8歳 老衰ってありますか?
-
猫の去勢後のエリザベスカラー...
-
猫がオシッコをポタポタたらし...
-
猫の薬のやり方について
おすすめ情報