
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この季節、猫は恋の季節なんです。
雄猫だと野良と喧嘩して怪我をしていると呼んでも出て来ません。
雌ならそろそろご帰還するころだと思います。
参考URLを読んで下さい。
以前猫が家出した時に非常に役立ちました。
私見とポイントを纏めると。
・寒さには弱いですが暖かいところを見つける名人でもあり
凍死の心配は要らないと思います。
・家猫はそう遠くへは行きません。
・10日間は飲まず食わずで大丈夫な体の構造になっています。
既に辺りを探して手がかりがない場合は9日後を目処に徹底的に
探します。
・家の場所を分かる様に使っていた猫砂を道しるべになるように
少量でいいですから家まで要所要所にまきます。
参考URL:http://www.rescue-pet.com/cat.html
サイト、とても参考になります。
意外に近くにいるものなんですよね。
以前違う猫が家出したときも、いつも通る郵便受けの近くの水道管みたいなののところに隠れてました。子どもたちがその近くで遊んでいるところ、のそのそっと出てきたのです。ちょうどたまの雪の降った年末から年明けにかけて、約1ヵ月ほど家出してましたが、毛足の長い猫だったせいか、やせてはいましたが、何とか無事に戻りました。でもやはりお尻にかまれたような跡があって、怪我をしてました。よその猫のテリトリーに侵入したからでしょうね。
サイトにあったことをよく読んで、また探すつもりです。
本当にありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
こんばんは。
心配ですね。でも大丈夫かもしれませんよ。
うちの近所のネコ(野良)などは
よその家のエアコンの室外機の排気で温まったり
駐車したばかりの車の下で暖をとったりしてるから、
もしかしたら、そうやって寒さをしのいでいるかもしれませんよ。
ご飯食べてると良いのですが、
結構ネコに餌をあげる人もいるから
運良く貰えてれば良いですね。
早く見つかるよう祈ってます。
ご心配くださってありがとうございます。
寒さも心配ですが、おなかがすいてるだろうなと思うと、自分ばかりご飯を食べて申し訳ない気持ちです。
出ていきたかったなら仕方ないですが、そうでなくて探してももらいたいのに声が出せない状況だったらかわいそうだなと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
猫ちゃんがいなくなってしまって、凄く心配ですよね。
うちも猫がよくいなくなります。
うちは5匹いるのですが、オス猫の場合よく家出をします。
早い子はすぐ帰ってきてくれるのですが、遅い子はなかなか帰ってきてくれません。
最近3年位前にいなくなった猫が帰ってきました。
半分諦めていたのに、感動しました!
お宅の猫ちゃんは、去勢などはしてますか?
うちはしてないのですが、去勢をすると家出はあまりしなくなるそうです。
性格もおとなしなるみたいです。
雪が降る地方ならきっと猫ちゃんも寒さに強いはず!
きっと大丈夫ですよ!
無事に帰ってきてくれることを祈ります!
回答をありがとうございます。
去勢はしてあります。
性格もあらくはないのですが、戸を開けたときによく出てしまう子です。
他の子は出て行っても、1分もたつと戸のところで『開けて~~』と鳴くのですが、この子はあまりそういうことをしないので、出てしまっていても気が付かないことがあります。飼い主の責任なんですが・・・。
それにしても3年位たって戻ってくるとは感動ですね!
3年飼ってから『あれ、いなくなった』と言っている別の飼い主さんがいたりして・・・??
(よく、自分のうちの猫が、別のおうちでもちゃっかり飼われているなんて話を聞きますので!これってすごい渡世術ですよね^^)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
凍死より何より交通事故に遭ってないかが心配ですね。
飼い猫の場合特にこの寒い季節に家出することはまず考えられませんから、近所で誰か飼おうとして家に上がらせている可能性がありますのでご近所に問い合わせした方がよいかもしれません。
猫はえさに釣られていってしまうことがあるかもしれないので。
でも通常猫は家に憑くものですからあまりそれはないかもしれませんが、あまりに人なつこい猫の場合はあり得るかもしれません。
うちの猫ちゃんの場合は飼い主でさえ呼んでも来ないような臆病な猫なのであり得ませんが。
回答をありがとうございます。
そうなんですよ、ドアからは勝手に出て行ったのですが、この寒い中、きっと後悔していると思います。家出のつもりはなく、出て行ったのに飼い主に気が付いてもらえなかったんです。だから私が悪いのです。すみません。
いつもは団地の他のガスメーター庫のようなところに隠れていて、探しにくるのを待っています。呼ぶと必ず返事をして知らせてくれるのですが、今回はそうとうな事態になっているのかも知れません。昨日全戸の廊下を歩いてみましたが、返答はありませんでした。
今日は全戸のガスメーター庫を下から覗こうと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
少し心配ですね。
でも、猫はあったかいところ見つける才能はありますので、
凍死するということはないと思うのですよ。
スフィンクスとか南方系のだと寒さに弱そうですが…
でも1、2晩くらいならまだ凍死までは無いかと。
迷子になってるのだとしたら、車の下とかで寒さをしのいでると思います。
多分、ですが。
どちらかというと、車の事故とかの方が心配ですね。
今も見てきましたが、呼んでも返答がありません。
うちは団地なので、猫にしたら、どこが家なのかわからないというような話を聞いたことがあります。
事実、別の棟の、うちと同じ階のところが自分の家だと勘違いいして、家出のときは、そこらあたりでうろうろしていることが多いのですが、今日はどこを探してもいません。車のいる方へはでないだろうと思いますが、それもわからないですしね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
行方不明の猫を探さないという選択
猫
-
猫が脱走して4日目です・・みなさん教えてください。
猫
-
猫は最長でどのくらいの期間、家出をしますか?
犬
-
4
完全室内飼いの猫が脱走しました。帰ってくる確率はどれくらいでしょうか。 マンションの1階に住んでいま
猫
-
5
去勢済み・外慣れ猫が帰ってきません
猫
-
6
経験談聞かせてください!行方不明になった猫は何日で戻ってきましたか?
猫
-
7
ネコはどのくらいの寒さまで耐えられるんですか?
生物学
-
8
一度家出したネコは帰ってきませんか?
猫
-
9
捕獲器に入らない猫について質問です。 現在、ボランティアさんから捕獲器を借りて敷地内に設置しました。
猫
-
10
迷い猫は生き延びることができるのか
猫
-
11
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
猫
-
12
寒くなると野良猫はどこに行くのでしょう?
猫
-
13
超怖がり猫が脱走してしまいました!!
犬
-
14
失踪した猫が自力で帰ってくる可能性は…?
猫
-
15
野良猫の行動パターンというか1日のタイムスケジュール
犬
-
16
猫が帰ってきません オス去勢済みで1才半です 去勢してるから遠くに行かないだろうと自由に外に出してま
猫
-
17
我が家の雄猫(半分ノラ見たいな猫ですが)が2月10日ごろから帰って来ないのですが・・・。
猫
-
18
おばあさん猫が家出した!死に場所探しに出たのでしょうか(T_T)
犬
-
19
猫の防寒対策
猫
-
20
ネコが帰って来ない
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小猫を親猫から離すのはいけな...
-
5
猫がテレビ裏に入って困ってま...
-
6
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
7
猫よけにクレゾールをまいてい...
-
8
猫が三つ葉を食べますが
-
9
隣の猫が、勝手にベランダの戸...
-
10
うちの猫をいじめてしまいます。
-
11
メンソール(ミント)が好きな猫
-
12
猫嫌いの人の猫が嫌いな理由は...
-
13
猫が夜に暴れます
-
14
子猫が私にはゴロゴロしてくれ...
-
15
猫の可愛さは異常ですか? (ΦωΦ)
-
16
初めての猫。 猫が夜泣くし、...
-
17
飼い猫が突然凶暴になりました
-
18
5歳の猫の名前を変更したいの...
-
19
猫がカレーを舐めてしまいました。
-
20
猫が車に轢かれることが多い理...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter