dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫が帰ってこなくなりました(>_<)

家の庭に住み着いた野良猫がいて、初めは痩せていたので餌と寝床を提供してあげていました。ここ1ヶ月はお昼に出かけて夕方帰ってくる生活をしていました。毎日ちゃんと帰ってきてくれていたのですが、昨日から突然帰って来なくなりました。だいぶ懐いてくれていたし、餌くれーー!とうるさいくらいに催促していたのに・・・あったかい寝床もあるのに・・・どうして帰ってこないのか・・・だんだん寒くなってきたので外の猫ハウスじゃ寒いかな?せめて夜だけは家に入れようかと思ってケージも買って、メス猫だったので今週末に避妊手術やエイズ検査、ワクチンもお願いしようと予約を入れていました(>_<)いづれは家猫になって欲しいと思っていましたが、とても残念です。まだ帰ってくる希望はありますか?仕事が早く終わったので近所を見て回りましたが居ませんでした。

今までお出かけして帰ってこなかったという方、どのくらいの期間で帰ってきましたか?または家出して探しに行って見つけた方、どのくらいの範囲、場所に居ましたか?

A 回答 (6件)

大変ご丁寧なお返事をありがとうございました!先住ちゃんが居るんですね。

誰もいなければ、躊躇せず保護できるんですけどねf(^_^)
うちは今先住猫が3匹と、犬も2匹居るので、特に成猫の保護には気を遣います( ´~`)ゞ
犬は猫慣れしてるから大歓迎なんですが、やはり最初は強いストレスをかけることになりそうで。
でも基本的には仲良しになってるかな。

持ってる感染症によっては隔離しなくればいけない場合もあるし、うちには犬も居る…猫ボラさんに繋いでも単独でみてくれる里親さんが見つかるかもわからないし、保護施設で生涯を終えるかもしれない…獣医さんにも相談に乗ってもらって、この子の場合はこのままのが幸せかもという子は去勢と治療だけしてリリースしたり。

みんな助けてやりたいけれど、それは難しいし。
momocuaさんも、きっとそうですよね。
家猫見てると差が有りすぎて不憫です(ToT)
餌やりさんはたくさんいるので、私は他を補う感じです。ノミ駆除と暖をとること…少しでも快適に寿命がまっとう出来たらいいなと思ってますm(_ _)m

餌やりでまんまるになったんですね。良かったです。緊急に保護された可能性はなさそう。四六時中外にいる訳ではないから、タイミング悪く会えてない…そんな事もありますよ。年内に帰ってきてくれたら良いですね。

それから、うちは犬が居るので新入りを迎える時は必ず匂い交換させてから引き合わせてます。
新入りを抱っこしてお尻の匂いをしっかり嗅がせる。お尻の臭腺には年齢や性別…いろんな情報がつまってます。情報を先に渡してやると、警戒が弛むので、早く慣れやすいです。
威嚇がひどい場合は排泄物の匂い交換からしてみると良いですよ。(排泄物をビニールに入れて)
是非お試しをm(_ _)m

お礼ありがとうございました!
    • good
    • 1

多分、数日中に帰って来る。


脱走した家猫や、数週間から数ヶ月単位で快適な場所と判断して住み着いてた野良が居なくなった場合、よほどの事がない限り帰って来ること多いです。
ここにも、似たような質問度々あがりますが、だいたいやり取りしてる間に、帰って来ました!とお返事頂くこと多いです。

よほどの事とは、事故とか、強い野良に追われて帰れなくなってるとか…具合悪くなってどこかでうずくまってるとか、あまり考えたくない理由ではこんな感じ。

あとは…
見た目に痩せてる場合、餌やりだけでは回復しない事があります。
痩せてる程度がわかりませんが、病院で処置が必要と保護してくれた方がいる場合も。

または、もっと美味しい餌、もっと暖かいハウスを提供してくれたお宅があったとか。
それなら仕方ないという理由では、そんな感じかな。

でも保護予定があり、避妊手術の予約までしてたなら、帰って来て欲しいですね。

帰って来る気はします。
私は飼い猫と別に世話してる野良が居ます。去勢済みで、色々なお宅でご飯もらってますが、家がないので車庫にアルミの断熱材を貼った段ボールハウスと猫トイレを置いてます。
毎年真冬は定住しますが、それでもたまにいない時ある。でも今年は例年以上に寒くて、プラスチックコンテナにホットカーペットを敷いたハウスに格上げしたら、ずっと入ってます(笑)

気まぐれというはあるので、もう少し待ってみて。帰って来てくれる事を祈って(^^)d

追記。
購入されたケージですが…
基本的に猫にケージは必要ありません。脱走防止対策には努めた上で、危ない物は片付けて、使うならドア解放で。
仮に3段ケージでも狭すぎるのです。
元野良は自由に走り回ってたので、室内飼育自体、狭すぎです。
ケージを普段使いするならドア解放で
m(_ _)m
    • good
    • 9
この回答へのお礼

家も10年くらい飼っている先住猫がいるのですが、少し会わせてみたらお互い威嚇してギャーーーッとなってしまったのでとりあえず初めはケージ越しがいいかと思って購入してみました^^;

野良さんは行動範囲が広いので家の中はストレスになりそうですよね・・・家の前は道路で動物の事故が多いのと家の辺りはエイズと白血病が多いみたいで、1匹目は事故にあい、2年前に家に迷い込んできた子も保護しましたが発症して1年も居ないうちに亡くなってしまいました。

なのでこの子は絶対守ってあげようと思っていた所でした(>_<)

初めは痩せていましたが、家で1ヶ月ご飯をもりもり食べて毛並みも良く、まんまるな姿になって居たので、病気とか事故でなければしばらくは大丈夫かな・・・と思います。

もしかして先住猫が私達の見ていないところで追い払ったのか・・・それともお腹が少し大きい気配もしていたのでどこかに隠れに行ったのか・・・

探しに行った時、近所の家の小屋にたまに遊びに来て寝てることもあるよ~という情報を仕入れました(笑)他に優しくしてくれている方がいるのかもしれません。

野良猫も面倒見られてるんですね。
近所の人からも可愛がられ、ホットカーペットまで設置してもらえて幸せな猫ちゃんですね^^

帰ってくる意見が多くて少し元気がでました
考えすぎず、気長に待ってみたいと思います。回答ありがとうございました^^

お礼日時:2020/12/26 00:23

そのうち帰ってきますが 目印付けていますか?野良猫なら 迷惑だと思っている人が保健所に通報することもあり 捕まえて保護猫として飼ってくれることもあります うちは首にヒモを付けているのであれは飼い猫よ


と言ってくれることもありました
体調が悪いときは自然に治るまで静かな所で寝ています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応首輪を付けてあげていました。外れてないといいのですが・・・無事帰ってきてくれることを祈ります(>_<)回答ありがとうございました^^

お礼日時:2020/12/26 00:05

二・三日したら帰って来るということは時々あります。


寒い時なので心配ですね。
成猫でしたら何とか帰って来る可能性はあると思います。
もう少し待つしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時期が時期なのでどこで過ごしてるのか心配になりますね。重く考えずに待ちたいと思います。ありがとうございました(>_<)

お礼日時:2020/12/26 00:01

しんぱいですね。


3年前 野良子猫の悲しい思い出があります。
想像したくありませんが、明日 居住している役場(私の場合熊本県合志市環境衛生課でした)。丁寧に対応していただ他のですが
哀しいことに 火葬済んでいました。いまでも 家の中に入れていたらと 悔やンでいます。どこかで元気に   祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの前は車の通りが多くてよく動物が轢かれているのを見かけます。昔飼っていた猫も家の前で轢かれてしまいました。外は危険が沢山なのでなるべく家の中に入れてあげたいですね。

お礼日時:2020/12/26 00:00

数日したら帰ってくると思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

帰ってくるの意見が多くて少し気持ちが落ち着きました。あまり深く考えず待ってみます。ありがとうございました^^

お礼日時:2020/12/25 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A