アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が転職したばかりで合算が出来ないため、
私(公務員勤続年数8年)単独で申し込みをしたのですが、
「申込者と配偶者には問題ないのだが、
どちらかが連帯保証人になっていたり、親類に自己破産をした者が居るなどの理由で引っかかっている。
個人情報の問題で詳しくは言えないので、夫婦で心当たりがないか話し合って確認してみてください。」
と銀行から連絡がありました。

夫婦でお互いの両親にも確認してみたのですが、やはり心当たりがなく、
先の連絡を頂いた時に確認したのですが、
申込者本人が尋ねて行っても内容は教えることができないとのことで、
どうしたものやら困っています。

何とかして確認を取りたいのですが、何か方法はあるでしょうか。

A 回答 (2件)

#1です。


ご丁寧なお礼をありがとうございました。

> 「『個人信用情報』の利用に関する同意書」については、私(申込者)と妻の分のみ提出しました。
ならば、銀行や保証会社が調べることができたのは、ご質問者さまについてと奥さまについてのみになりますね。
例えば、クレジットカードの利用などで、口座振替日に残高不足などで引き落としができず、カード会社からの請求があって支払った…というようなことにもお心当たりはありませんよね?(いえ、時々、「これは延滞とはならないから大丈夫」という方がいらっしゃるのですが、そうとも言い切れないので念のため。)

> お互いの両親とも家持ちなので、自己破産はないと思います。
> お互いの実家のローンは私達が生まれる前や小学生の時に組まれたもので、その後も関わりはありません。
これであれば、ご両親のうち「土地と家の名義人」(お父さまでしょうか)についての自己破産は心配なさそうですね(お父さまかお母さまのいずれかが「土地と家の名義人」でなければ、そちらの方については断言はできませんが)。
それに、一緒に住んでいらっしゃらなければ、調べることも難しいと思うのですが…。

> 妻が昔バイクを購入した際に支払いが滞ったことがあること(但し18,9の話で10年以上前に完済)
「支払い」ということは「分割払い」か「割賦販売契約」かと思います(ローンの場合は「支払い」ではなく「返済」という言葉を遣います)。
もし、これが、今回住宅ローンを申し込まれた銀行での「バイクローン」のようなものでしたら、影響しないとは断言できませんが、他の銀行、クレジット会社、信販会社の話でしたら、『個人信用情報機関』から既に情報は消えているハズですから、影響はしていないと思います(10年以上前に完済…とのことなので)。

> 私の父が事故にあい、しばらく働けないため収入が激減し、銀行から
「キャッシュカードを返して欲しい」と連絡が来て返した経緯があるようなのですが(先ほど判明しました…)、こういったことも影響が考えられるでしょうか。
キャッシュカードの返却を求められたのですか?
あまり聞かない話ですが…。
(当座貸越をできないようにするため…でしょうか?)
この銀行は、今回ご質問者さまが住宅ローンを申し込まれた銀行なのでしょうか?
であれば、こちらも銀行の内部情報で得られる類のものなので、銀行がお父さまとご質問者さまの親子関係を知っていれば、もしかしたら影響させることがあるのかもしれませんが、お父さまが連帯保証人になられる訳でもない限り(例えば、お父さま名義の土地にご質問者さまが家を建てる…とか)、影響することはないと思うんですが…。

あとは、
> 妻は親類がアパートを借りる際と兄弟の奨学金の保証人になったことがあるようです。
アパートは入居保証人(身元引受人)ですよね?これは関係ないと思います。
ご兄弟が奨学金の返還を滞らせているとか、忘れている…ということはありませんよね?
以前は、奨学金の返還の遅延については、ローン審査に影響することがなかったのですが、日本学生支援機構(旧・日本育英会)は、あまりに奨学金の返還状況が悪いことから、『個人信用情報機関』に加盟してしまった(?)んです。
ですから、今では、奨学金の返還の遅延が、他のローン等の審査に影響をう与えるようになってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変返答が遅くなり申し訳ありません。
また、更に詳しい回答まで頂いて、重ね重ねありがとうございます。

>口座振替日に残高不足などで引き落としができず、カード会社からの請求があって支払った…
完全に失念していました…ズバリこれだと思います。
ちょうど4、5年前引っ越し・転勤が重なった際にカード類の手続きが遅れ、残高不足により請求書が届いてました。

今の住まいは妻子のみですし、父の話の銀行も今回の申し込み先とは別になります。
また、奨学金の返還はきちんとされてるようです。

お礼日時:2009/05/30 22:33

住宅ローン審査経験者です。



原則、「親類の自己破産」が影響することはないはずなんですけれど…。

> 夫婦でお互いの両親にも確認してみたのですが、やはり心当たりがなく
『忘れてしまっている』こともあるかもしれませんので、取り敢えず、現在日本に4つある『個人信用情報機関』へ「本人情報の開示」をして、確認してみられるとよろしいかと思います。

この際、銀行が言った「申込者と配偶者には問題ない」は排除し、申込者、配偶者、それぞれの両親が『個人信用情報機関』へ「本人情報の開示」をしてみられてはどうでしょう。

これは、「本人」しか情報を受け取ることができませんので、皆さんのご協力が必要になります(郵送での手続きもできますが、その受け取りも本人限定なんです)。

・全国銀行個人信用情報センター(KSC)
 http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

・CIC
 http://www.cic.co.jp/

・CCB
 http://www.ccbinc.co.jp/

・日本信用情報機構(JIC)
 http://www.jicc.co.jp/

これで「何も」でてこなければ、あとは「兄弟姉妹」等、それ以外の親族ということになりますけれど、本来、『個人信用情報』は、「調べられる『本人』の同意」がなければ調べることはできません。
住宅ローンを申し込まれた際に、ご両親やそれ以外の親族の「『個人信用情報』の利用に関する同意書」を提出しました?
これを出していなければ、「官報」の掲載情報を調べられていると考えられますので、『自己破産』の可能性が高いですね。

他に考えられる可能性としては、夫か妻のいずれかが、その実家の土地や住宅について、「共有持ち分」を持っている…ということはないでしょうか。
簡単に言えば「実家の住宅ローンがまだ残っていませんか?そして、それ関わっていませんか?」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答をありがとうございます。
もう回答が付かないものかと半ば諦めていたのでとても嬉しいです。


「『個人信用情報』の利用に関する同意書」については、私(申込者)と妻の分のみ提出しました。

お互いの両親とも家持ちなので、自己破産はないと思います。
兄弟についても私の兄弟は未成年、妻の兄弟もきちんとしていらっしゃるので個人的にはそちらの線は薄いと考えてます。
お互いの実家のローンは私達が生まれる前や小学生の時に組まれたもので、その後も関わりはありません。
連帯保証人は私は一切なし、妻は親類がアパートを借りる際と兄弟の奨学金の保証人になったことがあるようです。
 

ただ、連帯保証人や自己破産の言葉のみに囚われていたのですが、
妻が昔バイクを購入した際に支払いが滞ったことがあること(但し18,9の話で10年以上前に完済)、
私の父が事故にあい、しばらく働けないため収入が激減し、銀行から
「キャッシュカードを返して欲しい」と連絡が来て返した経緯があるようなのですが(先ほど判明しました…)、
こういったことも影響が考えられるでしょうか。


先の申請から連帯債務者としていた妻の名前を削って、私の名義のみで別保証会社に申請しているところなのですが、これも通らなかった場合は今後のこともあるため、アドバイスしていただいたように情報開示の手続きを取ろうと考えています。

お礼日時:2009/05/25 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!