
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足します。
シスアドはどちらかというと一般の事務のかたが腕試しに受ける程度で、IT関係であれば、できて当たり前というレベルです。
P検というのは会社ではあまり聞いたことはありません。
とりあえず、準1の模擬試験があったので受けてみましたが、常識の範囲ですので、この業界では使用できません。
説明も見ましたが、大学の受験などで加点されるだけのようです。
情報処理技術者についても結局は就職試験の際に加点されるだけですが、最近のIT関連の会社では、情報処理技術者の取得率とTOEIC(英語)の平均点の高さを売りにするところが多いので、こちらの方が長い目で見ると有利です。
これらは会社での昇進の条件にされることもしばしばです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/24 08:25
大学の受験に有利にするため、P検やシスアドを取ってみようと思います。
ちなみにP検準1級の模擬試験をやってみたら一回目で合格しました。でも自慢にならないんですね・・・
補足ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
普通は情報処理です。
IT関係の資格はそれこそ星の数ほどありますが、情報処理はやはり一番メジャーです。
応用情報技術者あたりでもとっておけばよいのではないでしょうか?高校生でもきちんと勉強すればとれます。
他は、最近良く見るのはLPI技術者、XMLマスター等でしょうか。
Oracle Master等も良く見ますが、高校生のお小遣いでは無理です。
ただ、はっきり言って、資格なんて会社に入ってから。情報処理くらいは大学でもいいと思いますが、高校時代はひたすら、数学、英語、国語をやってください。
悪いですが、P検、シスアド、タイピングなどははっきり言って、IT関係の職場では使えません。下手するとシスアド受けたとか言うと馬鹿にされます。
たいていは基本情報から始めます。
IT関係では、仕事内容にもよりますが、数学・英語・国語は絶対に必要です。仕様書や情報はすべて英語だと思ってください。日本語になっている文書はすでに時代遅れだと思ってもらってかまいません。
数学も最近のソフトはそれなりに高度なアルゴリズムを使います。高校レベルの微積分がわかっていないとその先は理解できませんので、高校時代はひたすら基本の授業に集中してください。
そうしないと、PCのド素人と一緒に奴隷のような仕事しかさせてもらえませんよ。夢を壊してしまって申し訳ないが、現実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
買い取り店が沢山できています...
-
営業電話に対する第一声
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
独学で学べて仕事にできること...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
社労士さんの依頼料金
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
最近のApple について思う事は...
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
経営者がスーパーマンなのか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1992年に合格した情報処理2種って
-
情報処理とは何なんですか???
-
情報処理です。 優先順位とはな...
-
情報処理の問題なんですけど、...
-
商業高校で習った情報処理って?
-
意味が分かりません
-
情報処理検定?
-
偏差値50の機械科でも機械と...
-
ノマドワーカーになるにはどう...
-
履歴書にかきます。至急お願い...
-
エクセルの関数の上達法を教え...
-
脳梁が太くて右脳と左脳をうま...
-
テストケースを削りたい・・・
-
情報処理検定1級についてです ...
-
情報処理検定2級の問題なのです...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日本情報処理検定とMOSの違い
-
自分が資格を取った時期がわか...
-
美容室のスクールカットの値段...
-
資料とテキストの違いを教えて...
おすすめ情報