
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>切符を欲しいと有人改札で言えばスタンプを押されて切符を貰うことが出来ますが自動改札機は切符が使用済みであることを認識出来るのですか?
百歩譲って、その切符が貰えたとしても、当然、無効の磁気処理がなされます。
よって、自動改札を通り抜ける事は不可能。
No.2
- 回答日時:
手を入れていない使用済み切符を自動改札が認識できるか・・・出来ない
使用済み切符を利用した不正乗車はできるか・・・出来ない
が模範解答でしょう。
挙動不審の人が使用済み切符を要求した時点で、使途(領収書請求)などを色々聞かれ、矛盾を追及される可能性が高いですし、ここを何とかやりとおせたとしても、改札口となりの柵あたりで改札内の人となにやらやっている、という時点で怪しいので、改札で呼び止められて追及されるという経過が予想されます。
また、1番の方が言及しているように、パンチで磁気を無効化というのも大きな駅を中心にやっています。不審な感じがしたら、その場合は厳重に処理という方法がとられるかもしれません。
鉄道の場合、自動改札機を誤魔化せればそれですんなり行くようなイメージがあるのですが、結局のところ、この種の問題は、『入り口の大きなスーパーは商品万引し放題に見えるが大丈夫か?』『スーパーで万引きをして、捕まった時には予めどこからか貰い受けた同じ商品を購入したレシートを示したら誤魔化せるか(レジでは製品のシリアル番号までは管理しないから、一見容易に誤魔化せそうに見えるが・・・)?』という疑問とおなじようなものでしょうか(⇒鉄道もスーパーもそんなに甘くない)。窃盗や詐欺を生業としている人なら上手くやりとおせるものなのかもしれませんが、当然捕まった際の社会的制裁は大きくなります。
No.1
- 回答日時:
まず、使用済みの乗車券は必ずもらえるわけではないという認識を持ってください。
普通の人が記念に欲しくなってそのように申し立てた場合、態度も不自然ではないので、多くの場合そのまま申し出どおりくれることが多いのですが、実は券の種類によってはどんなに頼んでもくれない切符があることもあります。(それはその駅・会社等によって方針が異なります。JR以外の社ではそもそも使用済みの切符を一切くれないケースもあります)その中に「回数券タイプ」の切符が含まれることが多いです。これは両方向どちらからも使える上に、有効期限が3ヶ月程度と長いことが挙げられます。たとえ無効印を押しても自動改札なら通ってしまいかねません。そこで、徹底回収されることが多いのです。
また、依頼の際の態度で不審を感じた際ももらえないケースが多いです。(そんな恣意的でいいのかという風に感じる人もいるかもしれませんが、もともとは法令や規則で禁止されていることですから、もらえなくても当然なのです。)
とはいえこんな単純なケースのみで対応するほどJRは愚かではありません。乗車券など下車の記録がなければ磁気記録上は「有効」と判断される可能性がある場合、無効印の捺印だけではなく、1穴パンチを併用して磁気情報の一部を物理的に破壊する措置を行うのが一般的です。(もしかしたら当方居住地のJRだけなのかな)
というより、もし、そのようなパンチ穴のない乗車券なら再利用できるといって、再利用しても無効印の捺印された乗車券が回収されてしまうわけで、その時は気づかなくても不正が行われたことは明々白々です。その場合、誰が行ったかの詮索はあきらめるかもしれませんが、確実な再発防止策は取られます。つまり、そのような不正が生じれば、少なくともその管内の駅ではどんな事情があっても使用済みの乗車券は一切もらえなくなるだけの話です。
もともと法律やJRの約款で使用済みの乗車券・無効になった乗車券・使用しない乗車券は回収することが明白に定められていますので、法令遵守について誰も文句をいう訳には行きません。実際JR初期には金券ショップに偽造券が多数持ち込まれたり、他の不正が相次いだりして、使用済みの切符は一切もらえなかった時期が相当あったのですよ。
ちなみに本気で不正を考える人はもらえない可能性があり、もらえたとしても確実に無効印が押される切符を元に不正をよろうなどとは考えず、もっと別の方法を考えます。
(実は切符が欲しいというよりもっと楽な方法があるのですが、犯罪情報につながるでしょうから自粛します。もちろん当局もそのような不正があることを想定して行動します。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 電車・路線・地下鉄 ひたちなか海浜鉄道について 2 2023/04/27 19:29
- 電車・路線・地下鉄 ただいま三百八十円区間の切符を購入して電車に乗ったのですが、誤って別な電車に乗り、焦って全く違う駅で 7 2022/07/16 13:40
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 電車の座席に切符が落ちてた時の対処の仕方。 つい今しがたの出来事なのですが、 電車に乗ったところで座 4 2022/04/05 08:18
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 電車の乗り換えについてです。中部国際空港から近鉄四日市駅に行きたいのですが、切符は出発駅のみで買うの 5 2023/06/04 11:24
- 電車・路線・地下鉄 新宿駅から御殿場駅までロマンスカーで行きたいのですが、乗車券はPASMOではなく切符で購入しないと、 8 2023/08/09 09:02
- 新幹線 京都駅から新幹線で新大阪駅からの心斎橋駅までいく場合 5 2023/03/24 09:00
- 電車・路線・地下鉄 名鉄名古屋から近鉄名古屋への乗り換えについてです。 名鉄を降りた後、近鉄への乗り換え改札があると思う 2 2023/06/05 02:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
JR利用時の領収書
-
会社からもらった切符
-
新幹線の切符のサイズを教えて...
-
僕は親に不正乗車させられます...
-
新幹線の前途放棄について
-
無人駅で、なおかつ自動改札機...
-
新幹線の切符を金券ショップに...
-
電車の領収書をもらったことが...
-
JRで買った切符と違う駅で降...
-
JRの切符に記載される「東」...
-
JRの切符表記、小倉市内とはど...
-
新幹線、指定席でのハンコ
-
入場記録がない時の自動改札の対応
-
自動改札で同伴の幼児の判別方法
-
e5489での予約した切符の...
-
「東京都区内」外でのJRの乗り方
-
在来線(市外)~新幹線、教え...
-
新幹線の領収書の日付
-
友達がJR東140円区間で1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
新幹線の切符のサイズを教えて...
-
JRの切符表記、小倉市内とはど...
-
入場記録がない時の自動改札の対応
-
エースマイレール新幹線指定席...
-
JRで買った切符と違う駅で降...
-
JR利用時の領収書
-
e5489での予約した切符の...
-
新幹線の前途放棄について
-
会社からもらった切符
-
在来線(市外)~新幹線、教え...
-
「東京都区内」外でのJRの乗り方
-
定期買ってすぐ払い戻し 税務...
-
窓口の方が切符の発券ミスをし...
-
JR東日本で領収書の再発行は可...
-
新幹線乗車時の改札の通り方に...
-
不正乗車について
-
電車の領収書をもらったことが...
-
新幹線切符の東京(都区内)表示...
-
今日初めて特急列車にのりまし...
おすすめ情報