
AcronisTrueImage11を使用してリカバリーDVDを作成しました。作成は無事に終了したのですが、作成したDVDからAcronisTrueImage11を起動させて、復元しようとしたらDVDドライブをCDドライブとしか認識せず、バックアップファイルも認識しません。
ちなみにWindowsを起動させAcronisTrueImage11を起動させたときはDVDドライブと認識し、バックアップファイルも認識します。
何とかDVDから起動させ、復元できるようにするには、どうしたら良いのか教えてください。
ちなみにパソコンはDELLのVostro1520でOSはXP-Proです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
標準のブートディスクはLinuxなので、Windowsベースのブートディスクに組み込む方法が公開されています。
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
No.3
- 回答日時:
http://www.runexy.co.jp/support/updater/acronis_ …
ブータブルメディアで起動した時は、LinuxベースのOSで動作するので、使用環境によってはドライバの関係で認識出来ない可能性があります。
必ず体験版での動作確認後に、購入するように注意書きがあります。
最新版になってない場合には、アップデートしてみましょう。
回答ありがとうございます。
ブータブルメディアで起動した時、バックアップの時はDVDと認識し、書き込みもするのですが、復元の時はCDと認識して読み込まないようです。
OSを起動させて、Acronisを使用する時は何の不具合もありませんでした。
体験版で動作確認はしたのですが、ブータブルメディアで起動した時の確認はしていませんでした。
最新版でやっています。
今後、気をつけたいと思います。
No.2
- 回答日時:
リカバリーディスクはCDで作成するのが一般的ですね。
すなわち、リカバリーディスクで起動した時にCDでしか認識されないことがあります。AcronisTrueImage11を使用してリカバリーDVDを作成することはできても使用できないというケースがよくありますが、確か以前のマシンはそのようなケースになっていた場合が多いようです。一度、リカバリーディスクを作成できるのであれば、CDでディスクを作ってから確認してみてください。回答ありがとうございます。一度CDでリカバリーディスクを作ってみます。
ただ、CDの枚数が多くなるので何か良い方法はないかと悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- Windows 10 またパソコンの質問 インストール 3 2022/08/27 14:29
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブータブルディスク(WinPE)から...
-
ドライブにディスクを入れる度...
-
ノートンゴースト12でデータを...
-
ポストペットが起動しません
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
PCに添付されているソフトが---
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
RBFファイルとは?
-
外付けCDドライブにしたらイン...
-
MicrosoftOffice2000はwindowsX...
-
Windows Media Player 11のイン...
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
イラレ8.01と9.02についてお尋...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
HD革命 Buckup Pro Ver6で復元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブータブルディスク(WinPE)から...
-
LibreOffice Portableが起動で...
-
Audacityが起動できません。
-
ドライブにディスクを入れる度...
-
GoogleドライブでCドラ...
-
ノートンゴースト12でデータを...
-
win7からwin10に内臓HDD移動で...
-
1台のPCに2つのWIN10を入れる
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンゴースト使用後、立ち...
-
HDシステムバックアップ
-
pro-tools が起動しない
-
再セットアップをしたいのです...
-
Windows10上のVirtualboxでUbun...
-
ポストペットが起動しません
-
ネットランナーで名前が出た事...
-
AUTOCAD LT2004の起動が遅い。
-
ソフトが起動できない
-
AcronisTrueImage11でリカバリ...
-
ハードディスクをまるごとバッ...
おすすめ情報