dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポストペットが起動しなくなってしまいました。
有効なアプリケーションではありませんと表示されます。

原因としては、アウトルックで受信したメールの添付ファイル(ペットは添付ファイルになってしまうので開くことはできないと解かっていたのですが)を開いてしまい、その際にアプリケーションをポストペットを選択(したような気がします)したためだと思うのですが...。

自分なりにパソコンのシステムの復元を行ってみたところ、ポストペットの問題は解決したのですが、パソコン自体が起動時のまま動かなくなったりと別の問題が発生してしまい結局、復元を取り消しました。

初心者なので意味不明な説明かと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://karin.sakura.ne.jp/~postpet/kb/02601/

ちょっと違いますがこのサイトであればなんらかの情報が得られるかも知れません。

参考URL:http://karin.sakura.ne.jp/~postpet/kb/02601/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。
こちらのサイトを参考に再インストールして問題解決しました。

お礼日時:2002/05/21 19:28

変な操作のためにレジストリに不整合が出たのかも知れませんね。


単純にポストペットに関しては上書きインストール(できなければ多くのポストペットサイトでデータの退避方法を解説していますのでそちらで)
すればOKでしょう。

別の問題は見る限りは本当に別の問題のような気がしますね。

ところで本当の質問は
・ポストペットが起動しない
・パソコンが起動しない
のどちらなんでしょう?

表題の件に関しては解決したと書いてあるのが??です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ポストペットサイトで調べてみます。

本当の問題はポストペットが起動しないということです。書き方が解かりにくくてすみません...。

表題の件に関して解決したというのは“システムの復元を行った時には”という意味です。現在は復元前の状態(つまりポスペが起動しない状態)に戻っています。

お礼日時:2002/05/20 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!